概要のご案内
- HOME
- 概要のご案内
CHILDCARE POLICY
保育目標
こどもたちの健やかな成長を願い
自ら伸びる力の基礎を養う
● 心身の調和的な発達をはかり、思いやりの心を育てる。
● 日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。
● 園生活を通して思考力の基礎や道徳性の芽生えを培う。

OPERATION POLICY
運営方針
日々の保育においてこどもの生命と安全を守ることを最優先とし、一人ひとりのこどもが思い切って自分の力を発揮できるようこどもの頑張りを認める保育をする。こどもたちは、様々な経験をしながら成長していくので、多様な体験の場を設定し、一人ひとりの特性に即した支援を行い、成長を促していく。
こどもたちの活動や成長の様子を家庭に伝え、保護者とより良い協力関係を築きながら、協力して成長への大切な時間を丁寧にこどもたちと向き合う。
BRIEF HISTORY
沿革概要
- 昭和43年
- 4月
旧加茂農見附分校体育館内に仮開園
すみれ保育園と命名 - 昭和44年
- 10月
園章制定 園旗樹立
- 昭和45年
- 3月
第1回 卒園式(卒園児20名)
- 昭和52年
- 9月
創立10周年記念式典
園歌制定 鼓笛隊編成 - 昭和56年
- 10月
刈谷田川工事事務所跡を増改築、移転
11月10日移転記念式典
- 昭和60年
- 7月
社会福祉法人すみれ福祉会
すみれ保育園認可 新園舎建設許可 - 昭和61年
- 3月13日
園舎完成、引越し
3月19日新園舎竣工記念式典
4月1日社会福祉法人すみれ福祉会
すみれ保育園 発足 - 昭和62年
- 11月6日
創立20周年記念式典
- 平成3年
- 4月
150名定員開始
- 平成9年
- 10月
創立30周年記念式典
- 平成11年
- 3月
園舎増築
- 平成16年
- 7月
水害により園舎床上浸水復旧工事
10月地震により園舎周り陥没、平屋園舎一部損壊復旧工事
- 平成26年
- 4月
定員160名
- 平成27年
- 4月
定員170名
SCHOOL SONG
すみれ保育園の歌
雪どけ水がさらさらいくよ
刈谷田川辺にすみれが咲いた
咲いた咲いた咲いたすみれ草
白いすみれはきれいな心
すみれはみんなの保育園
わかばがもえてきらきらひかる
観音山のふもとにすみれが咲いた
咲いた咲いた咲いたすみれ草
紫すみれはまじめな心
すみれはみんなの保育園
ACCESS MAP