トピックス

「2022年」の記事

5月30日(月)さくらぐみの避難訓練

2022/05/30

 今日は5月の避難訓練実施日です。さくらぐみでは、まず、動物たちが地震と火災に遭った内容の絵本「けむりがモクモク」を読んでもらいました。みんな熱心に絵本に見入り、話も聞けました。次に、避難する時の注意を聞いて、「ふざけない」「走らない」「押さない」等の約束をしました。先生から避難指示が出て、防災クッションを被って、防災クッションに付いたハンカチで口元を覆い、上手に避難しました。

5月26日(木)年中のサツマイモ苗植え

2022/05/26

 年中が市民の森に出かけ、「森の仲間」の皆さんから協力していただいて「サツマイモ」の苗を植えました。森の仲間の皆さんと朝の挨拶をした後、森の仲間の皆さんに手伝ってもらいながら軍手を付けて、畑に向かいました。苗の植え方を教えてもらって、苗を植えました。「ぼく、3本植えたよ」と教えてくれる子もいました。苗植えの後は、池に行って鯉に餌をやり、少し山を散策しました。下りてきて水分補給をした後、「ヤッホー広場」で大きな声を出して、鬼ごっこもしました。そして、いよいよ楽しみにしていた昼食の時間、家の人から作ってもらった弁当を大切そうに食べて帰ってきました。

アルバム「年中のサツマイモの苗植え」もご覧ください。

5月25日(水)つぼみぐみの紙飛行機

2022/05/25

 天気も良いので、つぼみぐみも散歩に出かける予定でした。しかし、気温も上がってきたので外へ出るのは控えることになりました。そこで、なかよしルームに出てきました。広い場所にやって来て嬉しそうです。先生が紙飛行機の話をしていても、そんなのおかまいなしですが、紙飛行機が飛ばされると興味は紙飛行機へ。楽しそうな笑顔となりました。

5月24日(火)年長の枝豆苗植え

2022/05/24

 年長は、4月20日にポットに枝豆の種を蒔いて生長を観察してきました。今日はポットの苗の植え付けをしました。自分が植える場所に穴を開け、ポットを逆さにして苗を取り出し、穴に入れて土を寄せました。植えたらジョロで水をやって今日の仕事は終わりです。男の子が「“大きくな~れ”と言いながら植えたよ」と教えてくれました。

 

5月24日(火)スマイル集会

2022/05/24

 これまで「おあつまり」と呼んでいた集会を「スマイル集会」と名付けました。今日は5月の「スマイル集会」。まず、各学年が栽培している野菜について紹介し合いました。保育園で飼育しているカタツムリ、スズムシ、カブトムシ、メダカの紹介もありました。次には、6月の虫歯予防デーに向けて、歯の磨き方の練習をして、紙芝居「は、にげちゃった!」を見ました。最後は ♪ はをみがきましょう ♪ を歌って終了しました。

 アルバム「5月スマイル集会」もご覧ください。

 

5月23日(月)ぼたんぐみ初めての造形活動

2022/05/23

 ぼたんぐみが初めての粘土遊びをしました。まず、自分のロッカーから順番に粘土を自分の席に運び、包装紙を破いて粘土を出しました。包装紙を破ることが難しい人は、「お願い」と言うと先生から手伝ってもらえます。粘土をちぎって、丸めてボール状にしたり、伸ばしてひも状にしたりしました。最後は、三角形や星型、王冠等の型に粘土を入れて様々な形を作りました。みんな集中して楽しそうに活動しました。

5月20日(金)5月お誕生会の給食

2022/05/20

 5月お誕生会の今日のお祝いの給食は、「ビビンバ丼」「中華コーンスープ」で「柑橘くだもの」が付きました。各部屋ではお祝いパーティー、ばらぐみの子どもたちもビビンバ丼を食べて大喜び、拍手したり、両手で頬を触ったりして美味しいということを教えてくれたということでした。午後のおやつは「 ジョア」と「こめぽんせん」でした。お誕生日おめでとう!

5月20日(金)5月お誕生会

2022/05/20

 5月生まれは、つぼみぐみ1人、ばらぐみ2人、ぼたんぐみ2人、さくらぐみ3人、たけぐみ2人、きくぐみ2人、すみれぐみ1人、ゆりぐみ1人の14人でした。4月お誕生会を欠席した子1人も一緒に、15人を迎えて5月お誕生会を行いました。今日のお祝いの出し物は、年長が担当のマジックショーでした。ハサミで切った風船が膨らんだり、ペットボトルにふたやコインが入ったり、紙コップにかぶせられたボールが消えたり、手の平のストローが消えたり、切られたはずのお札が実は切れていなかったりするマジックが披露されました。見ているみんなの魔法の言葉で不思議なことが起こりました。

 アルバム「5月お誕生会」もご覧ください。

5月19日(木)カブトムシ幼虫の引っ越し

2022/05/19

 昨年保育園で飼育していたカブトムシが産んだ卵を職員が自宅で世話をしていました。今日、自宅から飼育ケースを持参して、年長の前で土を広げました。6匹の幼虫が現れ、少し怖そうなそぶりも見せますが、子どもたちは興味津々です。3匹ずつ2個の飼育ケースに入れて世話、観察をしながら、成虫になるのを待ちます。他の学年の子たちも飼育ケースが置いてある所に観察しにやってきます。

5月18日(水)今年度最初の「わくわく・エンジョイアート」

2022/05/18

 「わくわく・エンジョイアート」は年長が受ける美術レッスン、今年度も小沼先生と村上先生に教えてもらいます。今日が今年度第1回目で、「粘土造形」です。まず、粘土を柔らかくして、伸ばしたり、丸めたりしました。次に糸で切ってみたり、粘土へらやフォーク、ストロー、型等を使って様々な形にしてみました。そして、「生き物」製作に取り組み、イカやクジラ、シャチ、ウサギ、恐竜、妖怪等、思い思いに作品を作りました。