年長は、音楽発表会の合奏の部で、「炎」と「青天を衝け~大河ドラマメインテーマ~」の2曲を演奏します。今日は、「炎」の鍵盤ハーモニカ演奏者がゆりぐみの部屋で、合同練習をしていました。半音下がる鍵盤を教えてもらい、すぐに演奏できたので、いっぱいほめてもらっていました。
今月の玄関には、ぼたんぐみの作品「チョコレートとぼく・わたし」が展示されています。ハート型の茶色(チョコレート色)の色画用紙を「デカルコマニー」という技法で模様を付けました。紙の片側に絵の具をたっぷり塗り、他の片側に絵の具が付くように折って、広げて左右対称の模様をつくりました。髪の毛の部分は、黒画用紙をハサミで切って頭の部分に貼り、顔を描いて完成しました。2月末まで展示していますので、来園の際にご覧ください。
つぼみぐみが、楽器(すず)を持って合奏の練習をしていました。残念ながら、音楽発表会での発表はないのですが、ばらぐみの ♪ 手をたたきましょう ♪ の合奏練習に合わせての演奏です。昨日より音を出す子も増えて、練習の成果が上がっている様子が分かります。演奏後の礼ば、ばらぐみと合わせて全員が頭を下げて、特に上手です。
音楽発表会で、ばらぐみは年長と一緒に ♪ てをたたきましょう ♪ を演奏します。今日は部屋で「すず」と「リズムタンバリン」を持って練習していました。先生の声に合わせて、楽器をたたいたり、手を上に上げて振ったりして、真剣な表情で演奏しました。上手にできて、いっぱいほめてもらって、うれしそうでした。
音楽レッスン「ぽっぷん・あわー」は、年中、年長の活動ですが、今日はさくらぐみが活動しました。さくらぐみは、音楽発表会の合唱で、♪ ぼうけんに行こう ぼうけんに行こう もしかすると たからが 見つかるぞ ♪ と歌う「だい だい だいぼうけんのうた」を発表します。今日は「ぽっぷん・あわー」の小倉先生から指導してもらい、ピアノ伴奏もしてもらいながら、うれしそうに練習できました。
雪になり、道路状況も悪い中ですが、たけぐみの保育参観を行いました。絵本「さるのせんせい へびのかんごふさん」の読み聞かせ、フッ化物洗口、朝の会、と観てもらいました。次には、先日のきくぐみの活動と同じように、2つのだるまを折って、製作帳に貼りました。最後は、「しりとり ぐるぐる カード どうぶつ」を行いました。動物の絵と名前が描かれたカードを持って、しりとりで、持っているカードを並べていくゲームです。「みのまわり の もの」カードでも同じように楽しみ、ひらがなに親しみました。
昨日はゆりぐみ、今日はすみれぐみが「わくわく・エンジョイアート」の活動を行いました。今月のテーマは「光を通す美しい紙で、世界にひとつだけの星を作ろう & 小さな絵の窓飾りを作ろう」です。13色のトランスパレントペーパーから好きな色のペーパー8枚選んで、1枚ずつ折りました。それを円状につなげて光を通す星の完成です。さらに、トランスパレントペ-パーに、千切ったり、ハサミで切ったりしたものを貼って、小さな窓飾りも作りました。作業量も多かったのですが、さすが年長、集中して取り組むことができました。
ばらぐみの部屋から楽しそうな声が聞こえています。行ってみると、ソフトブロックを組み合わせて坂道をつくり、先におもちゃのボーリングのピンを2本立て、坂道の上からボールを転がしてボーリングをしていました。ボールが当たってピンが倒れるとみんな嬉しそうで、中には両手を挙げながらジャンプして喜ぶ子もいました。名前を呼ばれた順に、4人ずつ楽しく遊ぶことができました。
今日は、きくぐみの保育参観です。まず、毎朝行っているフッ化物洗口、朝の会の様子を観てもらいました。製作活動に入り、赤い折り紙で「だるま」を折りました。青い折り紙と小さな白い折り紙を折って、2つ目の「だるま」にしました。これまで準備してきた製作帳のページに貼って、赤、青の「だるま」ができて、顔は後日描き入れます。その後、床に置かれた、表裏黄色、ピンクの盤を返し会う「オセロゲーム」も観てもらい増した。
登園してから9時15分までは自由遊びの時間です。8時30分から9時15分までのなかよしルームは、活動できる学年が曜日によって決まっています。8時30分に放送が入り、音楽が流れると、なかよしルームで遊ぼうと思う子は元気よくやって来ます。今日は年中が活動しましたが、学年やその日によって遊び方も違います。今日の年中は、いくつかのグループになって、ソフトブロックを使って遊んでいました。それぞれのブロックには、それぞれの物語があり、楽しそうでした。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: