本日の給食は、子どもたちの大好きな「かぼちゃコロッケ」、野菜たっぷりの「冬野菜豆乳みそ汁」、そして新潟県の郷土料理である「煮菜」でした。栄養士が年長組をまわり、子どもたちに「郷土料理」についての説明をしました。給食を通して、いろんな「食材」や「味」と出会い、食への関心を深めてほしいという思いで栄養士が毎月献立を考えています。個人差はありますが、「おいしい!」という声をたくさん聞くことができました。その他にも、県内外の郷土料理として、「のっぺい汁」「ほうとう」「沢煮椀」・・など様々なメニューを取り入れています。
写真は年長児の給食(玄米ごはん)です。