年中、年長が音楽発表会のリハーサルをしました。年中の合奏、歌、年長の合奏、歌と当日のプログラム順に行いました。年長は、当日、「銀河鉄道999」と『WARRIOR PAST「NHK大河ドラマ(麒麟が来る)メインテーマ」』の2曲を演奏します。さすが年長と思わせる出来映えで、この姿は、見ていた後輩たちにもきっと受け継がれていくものと思います。
19日(土)の「年中・年長の音楽発表会」で、年中は「ゲゲゲの鬼太郎」を演奏します。パート練習を開始し、初めてパート合同で演奏した時の不協和音は、思わず先が不安になりました。練習の成果が上がってきて、今日はばらぐみの参観もあり、練習への意欲が高まり、さらに良い演奏ができました。年中の子どもたちの家の方からは、1名限定の参観になりますが、楽しみにしてお出でください。
21日(月)に、年少さくらぐみと未満児(ぼたんぐみ、ばらぐみ)は交流音楽会を行い、練習の成果を交流します。ばらぐみは、『手遊びメドレー「とんとん とんとん アンパンマン」「どんぐりころころ」「キラキラ星」』を歌います。それぞれ、身振り、手振りを付けて、可愛く、上手に歌います。
年長は、音楽発表会で、「ビリーブ」♪ たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は 必ず 僕がそばにいて…と歌い、もう1曲、「咲くよ 咲くよ 夢の花」を、♪ さくら咲く 思い出の道 みんなとみた 夢のつぼみ…と歌います。今日は、「ぽっぷん・あわー」の小倉先生から、本番前の最後の指導をしてもらいました。土曜日の本番まで、指導してもらったことを思い返しながら、練習を続けます。
年中がたけぐみの部屋で、2クラス合同で合唱練習をしていました。「あさのうた」を歌って、朝の挨拶をした後、練習を始めました。音楽発表会で発表する合唱は、「1歩 2歩 さんぽ」です。「大きな声で歌うのと、怒鳴って歌うのは違うよ」と指導を受けてから、♪ 1歩 2歩 すすんで 3歩(さんぽ) ワクワク おでかけ さんぽ(さんぽ) ♪と、元気よく歌い始めました。
今回の「わくわく・エンジョイアート」は、絵画制作「ぼくの顔・わたしの顔」です。①画像や説明から、自分の顔のイメージを広げる。②鉛筆で原画を描く。③クレヨン・ペンを使い着色する。という流れで活動が進みます。昨日はゆりぐみ、今日はすみれぐみが、自分の顔写真を参考にしながら、どんどんイメージを広げて、自由な色彩で描いていきました。
ばらぐみは、園内で先輩たちに向けて演奏する音楽交流会で「おもちゃのチャチャチャ」を発表します。今日は部屋で、「タンバリン」と「すず」を持って練習していました。先生のキーボード演奏と指揮者に合わせて楽器を鳴らします。指揮者の意図しないところでも意欲的に音を出す子もいますが、「おもちゃのチャチャチャ」に聞こえます。21日(月)の本番に向けて、練習が続きます。
ぼたんぐみの音楽発表会演奏曲「おおきな たいこ」の担当楽器が決まり、部屋でパート練習してきました。今日はなかよしルームで全員そろって、はじめての全体練習をしました。演奏する時、休む時等の約束事がありますが、みんな意欲的に音を出すので、先生もちょっと困り顔。これからの練習で素敵な演奏になっていきます。
「ぽっぷん・あわー」は、年中、年長が指導を受けていますが、今日は、年少さくらぐみも加えて、音楽発表会で歌う曲の指導をしてもらいました。小倉先生から、さくらぐみの部屋、なかよしルーム、年長の部屋と移動してもらって、順に指導を受けました。年長は発表会で「ビリーブ」を合唱します。身体を動かしたり、発生の練習をしたりしてから、キーボードの伴奏に合わせて歌い、指導してもらいました。後半は、なかよしルームに出て、ピアノ伴奏してもらい歌いました。
節分の今日の給食は、子どもたちも楽しみにしている鬼ライスです。チキンライスの顔にチーズとケチャップの目、なるとの頬、ケチャップで口を描いて、錦糸卵の髪の毛、とんがりコーンの角をつけて「鬼ライス」の完成です。「肉だんごスープ」「みかん」も食べました。午後のおやつ「豆まきボーロ」と牛乳です。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: