トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

2月2日(金)豆まき会

2024/02/02

 今年の節分は2月3日、保育園では1日早い「豆まき会」を行いました。まず、それぞれのクラスで製作した鬼のお面やかんむりを付けてなかよしルームに集合しました。節分の由来の話を聞いて、4問の節分クイズに答えました。みんなで「鬼のパンツ」を歌って、「段ボール鬼」への豆まきです。アレルギーや豆を鼻に入れてしまう等の事故防止のため、投げるのはカラーボール、ペットボトルキャップ等です。つぼみぐみから順番に「段ボール鬼」退治をしました。未満児が部屋に戻った後、「赤鬼」「緑鬼」が登場、みんな逃げ回りながら「豆」を投げて、退治をしました。その後、「段ボール鬼」と記念撮影をしました。

 アルバム「豆まき会」もご覧ください・

 

2月1日(木)ぼたんぐみの玄関作品展示

2024/02/01

 2月の玄関には、ぼたんぐみが「 ぼく わたし 」をテーマにして製作した作品が展示されました。帽子には毛糸を通して模様を付け、手袋はクレヨンで描いてから絵の具を塗ってはじき絵にしました。顔を描いて、ぼたんを貼って完成です。35人の「 ぼく わたし 」は2月末まで展示していますので、来園の際にご覧ください。

1月31日(水)ゆりぐみの「鬼のお面」製作

2024/01/31

 ゆりぐみでも豆まき会に向けて「鬼のお面」を作っていました。縄跳び練習や音楽発表会の練習をしている中での製作、子どもたちもなかなか忙しいです。眉や耳を描いて、目の部分は、じゃばら折りした画用紙に目を描いて貼って作りました。画用紙を丸めた鼻、角を貼って、今日は髪の毛として毛糸を貼って完成させました。写真は、絵本「泣いた赤鬼」をイメージした子の涙が描かれた作品です。

1月30日(火)ばらぐみの合奏練習

2024/01/30

 ばらぐみは音楽発表会で、♪ おんまはみんな パッパカはしる パッパカはしる パッパカはしる ♪と歌う曲「おんまはみんな」を演奏します。使う楽器は「すず」と「タンブリン」で、年長の応援を受けて一緒に演奏します。今日は2回目の練習で、1回目に持った楽器と違う楽器を持って練習しました。これからも持つ楽器を交替しながら練習を続けていきます。

1月29日(月)つぼみぐみの「鬼のかんむり」製作

2024/01/29

 豆まき会に向けて、つぼみぐみでは「鬼のかんむり」を作っていました。これまで、かんむりの土台にシールを貼って模様をつけました。今日は、お花紙を丸めて(くしゃくしゃにして)かんむりに貼りました。貼ったお花紙には興味があるので、せっかく貼った後でも取りたくなる子もいて、先生もちょっと慌てます。両端をつないで丸くして、「鬼のかんむり」の完成です。

1月26日(金)縄跳び表彰式

2024/01/26

 年少以上は「なわとびがんばりカード」を持って縄跳びに取り組んでいます。カードには、「前回し」「後ろ回し」「交互跳び」「あや跳び」「交差跳び」等の項目と跳べた回数毎に12級から1級、名人の級が示されています。例えば、前回しを5回跳べると12級合格になります。さくらぐみは今年から練習を始め、6人が12級に合格しました。第1回目の表彰式を行い、今後も練習を継続し、2回目以降は部屋毎に表彰していきます。

1月25日(木)年長の「レッツ・トライ・クッキングⅦ)

2024/01/25

 今日の給食はチキンカレーです。年長は「レッツ・トライ・クッキング」の7回目として、カレーに入れる人参切りを行いました。まな板、庖丁の安全な使い方の説明を聞いて、庖丁を持たない手を猫の手のようにして人参を押さえて切ることを学びました。給食室の先生からお手本を見せてもらい、2人ずつ順番に人参切りに挑戦しました。自分が参加してできたカレー、人参を確かめながら、いつもよりさらに美味しく食べられます。

1月24日(水)ぼたんぐみの音楽発表会練習スタート

2024/01/24

 2月17日(土)に市文化ホール アルカディアで音楽発表会を予定しています。ぼたんぐみも練習を始めました。ぼたんぐみは、♪ コチコチカッチン おとけいさん コチコチカッチン うごいてる ♫と歌う「とけいのうた」を演奏します。音楽発表会、演奏曲についての説明を聞いた後、半数の子が初めてタンブリンを手にしました。持ち方、たたき方、振り方を教えてもらった後、キーボードの演奏と合わせてみました。うれしそうに演奏した後、応援してくれていた半数の人と交代しました。

1月23日(火)年中の「シャカシャカおにぎりづくり」

2024/01/23

 新潟県米消費拡大推進協議会(事務局:JA新潟中央会)の「令和5年度シャカシャカおにぎりづくり企画」に応募しました。保育園では、レッツ・トライ・クッキングで年長が「フルフルおにぎり」を経験しているので、今日は年中で行いました。JAから、お米、おにぎり作りセット(紙コップ、輪ゴム、クレラップミニ)をいただき、給食室から、ふりかけ、海苔を準備してもらいました。大きな紙コップに、ふりかけ半分、ご飯、ふりかけ半分を入れて、小さな紙コップでふた(保育園方式です。JAは、ラップを輪ゴムでふた)をして、シャカシャカ振っておにぎりを作りました。これに海苔を巻いて給食の時間に美味しく食べました。

 アルバム『年中の「シャカシャカおにぎりづくり」』もご覧ください。

1月22日(月)ばらぐみの「豆まき練習」

2024/01/22

 2024年の節分は、2月3日(土)ですが、保育園では2月2(金)日に「豆まき会」を予定しています。ばらぐみは、ボールで豆まきの練習をしました。鉄棒に、恐竜、バイキンマン、赤鬼、青鬼のお面が吊り下げられています。豆まきの説明が終わって「やってみたい人」に勢い良く手を挙げた4人が、最初にボールを投げました。届かなかったので、ケンステップの位置を近づけて順番にボールを投げました。