トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

10月4日(火)きくぐみ市民の森体験活動

2022/10/04

 きくぐみが市民の森に出かけました。市民の森「木々」に到着して、体験工房で「森の仲間」の皆さんに挨拶して、ストラップ製作に取り組みました。「森の仲間」の皆さんの指導を受けながら、世界に1つだけのストラップができました。畑に出て、春に植えたサツマイモを収穫しました。栗拾い、池の鯉を見てから散策、ヤッホー広場へ行って、楽しみなお弁当の時間になりました。収穫したサツマイモは12日に持ち帰ります。

 アルバム「きくぐみの市民の森体験活動」もご覧ください。

 

10月3日(月)秋の総合避難訓練

2022/10/03

 10月になりました。今日は消防署の方からもお出でいただき、2階配膳室からの出火を想定して、避難訓練を行いました。すみれぐみは配膳室前を通れないので、外の避難階段を使って避難しました。無事避難が完了して、消防署の方からお話しをしていただきました。その後は、園庭で初期消火の訓練を受ける先生方を応援して、最後は「火遊びは火事のもと〈ケンタとニャンタの火の用心〉」と「こぎつねの消防隊」の2本のDVDを見せてもらいました。

 アルバム「秋の総合避難訓練」もご覧ください。

9月30(金)年中の読み聞かせ

2022/09/30

 今日は9月の「みんなあつまれ!!絵本の日」、見附市図書館司書の方から年中が絵本を読んでもらいました。子どもたちは絵本が大好き、毎日読んでもらいますが、「みんなあつまれ!!絵本の日」はちょっと特別、みんなの集中力もさらに高まります。今日は「パパ、お月さまとって!」「うさぎちゃん」「きょうも ひつじぱん」「バナナおいしくな-れ」の4冊を読んでもらい、大満足でした。

9月29日(木)さくらぐみの市民の森遠足

2022/09/29

 さくらぐみが市民の森に行って来ました。市民の森「木々」に到着して、桜の木の下に敷物を敷いて、その上にリュックを置いて出発です。まず、年中、年長が植えさせてもらったサツマイモ畑を見ました。栗やドングリを拾って、池の鯉を観察しました。そして、山の散策へ、「もっと登ろう」「お弁当食べよう」「もう登るの嫌だ」と感想を聞かせてもらいながら少し登りました。リュックの場所に戻って早めのお昼、お家の方から作ってもらったお弁当を開きました。「見て!」と嬉しそうに、得意そうに見せてくれました。

 アルバム「さくらぐみの市民の森遠足」もご覧ください。

9月28日(水)ぼたんぐみの作品展示

2022/09/28

 玄関の壁面にぼたんぐみの作品が展示されました。読み聞かせの絵本の中にフクロウが出てくると「フクロウさん、フクロウさん」と子どもたちが興味を示したので製作しました。お腹の部分は、細長く切った「柄折り紙」を切って貼りました。目には黒いシールを貼って、手形をとって身体の部分に貼り、羽根としました。26羽のフクロウが10月末まで玄関で待っています。来園の際にご覧ください。

9月22日(木)ぼたんぐみの散歩

2022/09/22

 今朝は肌寒いくらいでしたが、気温も上がって過ごしやすくなりました。ぼたんぐみが前の公園に散歩に出かけました。二人一組で手をつないで道路を歩いて行きますが、興味がそれぞれ違うので、列も乱れます。公園内に入って、お山の前に立ち、手を離して頂上を目指します。頂上では例によって「ヤッホー!」。その後は、公園内を走りまわったりして楽しく遊べました。

9月21日(水)つぼみぐみの散歩

2022/09/21

 つぼみぐみの9月の在籍は10人、今日は欠席者無しです。少し過ごしやすくなったので園庭に散歩に出ました。外履きの靴がある子は靴を履いて、そうでない子は抱っこされたり、お散歩車に乗ったりして出ました。靴を履いて歩ける子は、遊具のハンドルを回したり、滑り台で滑ったり、短い時間でしたが園庭の雰囲気を楽しみました。

9月20日(火)9月お誕生会の給食

2022/09/20

 今日は9月お誕生会、お祝いの給食は「鮭おにぎり」「カレーフライドチキン」「マロニーサラダ」「キャベツとトマトのスープ」です。デザートは「ぶどうゼリー」でした。各部屋ではお祝いパーティー、みんなで美味しくいただきました。午後のおやつは「ジョア」「ざらめせんべい」です。

9月20日(火)9月お誕生会

2022/09/20

 今日は9月お誕生会です。9月生まれは、すみれぐみ2人、ゆりぐみ1人、きくぐみ2人、たけぐみ1人、さくらぐみ2人、ぼたんぐみ3人の11計人です。2人の欠席がありましたが、8月お誕生会を欠席した5人も迎えて、14人のお祝いをしました。今日のお祝いの出し物は、ゆりぐみが担当して、「おたからな~んだ?」クイズでした。各部屋から持って来たお宝が、空中を飛んだり、運ばれたりするのを見て、どのクラスの何か当てるゲームです。正解したクラスには、お宝が返され、手作りのドラえもんメダルが渡されました。

 アルバム「9月お誕生会」もご覧ください。

9月17日(土)運動会

2022/09/17

 見附市総合体育館で、以上児(年少、年中、年長)の運動会を行うことができました。子どもたちも楽しみしていた運動会、一人一人がそれぞれの場面でそれぞれの力を発揮しました。入場数制限によりお家の方全員に見てもらうことはできませんでしたが、お出でいただいた方には子どもたちの成長の様子を見てもらえたものと思います。未満児の、ぼたんぐみ、ばらぐみ、つぼみぐみにつきましては、クラス別に「親子エンジョイデー」を実施し、成長の様子を見ていただく予定です。

 アルバム「運動会」もご覧ください。