トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

2月21日(火)ばらぐみのお雛様見学

2023/02/21

 音楽発表会が終わり、楽器たちが所定の場所に戻り、空いたステージの上にお雛様が登場しました。早速、ばらぐみの子どもたちが見学にやってきました。お雛様について少し説明してもらった後、♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに ♪ が歌いだしの「うれしいひなまつり」を歌ってもらいました。その後は部屋に帰って、折り紙を使ってお雛様の製作に取りかかりました。

2月20日(月)音楽発表会 参観ありがとうございました

2023/02/20

 アルカディアでの音楽発表会を参観していただき、ありがとうございました。子どもたちは、お家でも褒めてもらえたものと思います。達成感や充実感を味わった子どもたちは、また1つ成長して次の活動に向かいます。アルカディアまでの旅を終えた楽器たちも、これから保育園の定位置に格納されます。大部分の楽器は、次の発表会までの1年間のお休みとなります。

2月18日(土)すみれ音楽会

2023/02/18

 見附市文化ホール「アルカディア」で、1園児に対して4人(+未就園児)までの参観者数でしたが、音楽発表会(すみれ音楽会)を行いました。子どもたちが入れ替わる際には消毒をする必要があり、少し幕間が長くなりましたが、子どもたちの練習の成果をじっくり見て、聞いていただけたものと思います。年長は保育園での最後のステージ、「咲くよ 咲くよ 夢の花」を歌って、順に挨拶をしてステージから降りて行きました。成長した姿も見ていただけたものと思います。

2月17日(金)年長の最後の練習

2023/02/17

 明日は、いよいよ音楽発表会、年長も最後の練習をしました。最後の練習には、つぼみぐみとばらぐみが応援に来てくれて、小さな後輩の応援を受けて、練習にも身が入りました。第2部の最後に登場する年長は、1曲目の「炎」を演奏した後、楽器を交替して「青天を衝け~大河ドラマメインテーマ~」を演奏します。明日は、演奏を楽しみにして、会場にお出でください。

2月16日(木)音楽発表会リハーサル

2023/02/16

 明後日に音楽発表会(すみれ音楽会)を控えて、今日は予行練習を行いました。つぼみぐみ以外の全員がなかよしルームに集まり、司会のナレーションに合わせて、プログラム通りに合唱、合奏を行いました。これまでと雰囲気が少し違うので、ちょっと緊張気味ですが、頑張ろうとする気持ちも大きくなって、良い練習ができたようです。写真は、ばらぐみ、ぼたんぐみで歌う「犬のおまわりさん」です。歌い終わった後は、先輩から大きな拍手をもらいました。

2月15日(水)年長の合唱

2023/02/15

 音楽発表会で、年長は、 ♪ 泣いていいんだよ そんな一言に僕は救われたんだよ ほんとにありがとう ♪ と歌う「虹」を歌います。大人っぽく、少し難しい曲ですが、一生懸命に練習してきました。プログラムの1番目、令和4年度音楽発表会のオープニングソングです。

2月14日ぼたん、ばらぐみの合唱練習

2023/02/14

 音楽発表会で、ばらぐみ、ぼたんぐみは一緒に「犬のおまわりさん」を歌います。それぞれの部屋で練習していましたが、昨日から、ばらぐみの部屋で、一緒に歌っています。ぼたんぐみはお姉さん、お兄さんとして頑張ります。つぼみぐみのみんなも参加して、うれしそうに体を動かしながら、一緒に歌っていました。

2月13日(月)年中の合奏

2023/02/13

 年中はアニメーション映画『となりのトトロ』のオープニングテーマ「さんぽ」を、音楽発表会で演奏します。発表会本番も近づいて、鍵盤ハーモニカのメロディーの演奏も上手になりました。練習が終わった後、「疲れた」の声が聞こえるほど練習に熱が入っています。本番の演奏を楽しみにしてください。

2月10日(金)年中の合唱練習

2023/02/10

 年中は、音楽発表会で ♪ 朝一番に ラッパが鳴ったら 広場に集まれ 今日はパレード ドラムをたたけ シンバル鳴らせ みんな歌おう ♪ と歌う「パレード」を合唱します。今日は、音楽発表会前の最後の「ぽっぷん・あわー」、講師の先生から、未満児、年少、年中、年長と順に指導してもらいました。年中も、なかよしルームをアルカディアのステージに見立てて、立ち位置を確認し、発声練習をしてから楽しそうに元気よく練習しました。最後は講師の先生からも「本番は、大成功間違いなし」とほめてもらいました。

2月9日(木)ぼたんぐみの合唱練習

2023/02/09

 ぼたんぐみは、音楽発表会で、♪ まいごのまいごの こねこちゃん あなたのおうちは どこですか ♪ と歌う「犬のおまりさん」を、ばらぐみと一緒に歌います。いつものように「おはよう(あさのうた)」を歌った後、ぼたんぐみだけで練習しました。歌いながら、ネコやイヌのポーズをしたり、おまわりさんのように敬礼したりして、元気に歌いました。当日は、かわいらしく、楽しそうな様子をご覧ください。