トピックス

「2015年」の記事

11月4日(水)リンドウ満開

2015/11/04

 一本、二本と咲いていた白花のリンドウが満開になりました。5年くらい前から鉢に植えられています。今年は鉢の大きさを大きくしましたので、きっとリンドウも喜んでいるものと思います。前の公園のサクラやイチョウの葉も紅葉し、秋真っ盛りです。

11月4日(水)「お遊戯会」さくらぐみ練習風景

2015/11/04

お遊戯会でさくらぐみは、オペレッタ(舞踊劇)「くれよんのくろくん」を全員で踊ります。「くれよんのくろくん」では、シャープペンさん、黒君、青君、水色君、?君、黄緑君、赤さん、ピンクさん、黄色さんたちが登場します。どのように展開していくのでしょうか?お楽しみに〜。

11月2日(月)ぼたんぐみのお遊戯会の練習

2015/11/02

 お遊戯会の練習が始まっています。各部屋で練習していますが、今日からなかよしルームでの練習も開始しました。「出発、進行!」ぼたんぐみの「きしゃぽっぽ」の練習の様子です。つながれたフラフープの輪の中に入り、入場してきます。みんな真剣な表情です。当日を楽しみにしてください。

10月30日(金)“なかよしルーム”大賑わい

2015/10/30

 今朝の自由遊びの時間は、“なかよしルーム”が大賑わい。自由遊びの時間に子どもたちは、自分の部屋や他の部屋へ出かけて遊んだり、なかよしルームで遊んだりします。部屋ではパズルや読書などの「静の遊び」になりますが、なかよしルームでは「動の遊び」になります。今朝はどういう理由か、いつもよりなかよしルームで遊ぶ子どもたちがたくさんいました。ブロックやソフトパネルも大活躍、総動員されました。片付けの時間が来ても…、でもみんなで協力して片付けました。

10月29日(木)ぼたんぐみのダイコンが…

2015/10/29

 今日の給食のメニューは、「ごはん、五目うどん、サツマイモと竹輪のいそべ揚げ、レモン漬け」でした。27日に収穫した、ぼたんぐみのダイコンとダイコンの葉が「五目うどん」の材料に使われました。ぼたんぐみでは「みんなで採ったダイコン、あった」「あった、あったよ」という声も聞かれ、子どもたちもいっぱいおかわりをして食べたということです。「ダイコンを輪切りで入れることはあまりない」というのは給食室の声でした。

 

10月29日(木)花苗をいただきました

2015/10/29

 市からビオラを72ポットいただきました。プランターに33本、給食室前の花壇に39本植えました。花壇で暑い夏も頑張ってくれたサルビアや ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)たちと交代しました。プランターのビオラには、これから特に頑張ってもらって、プランターいっぱいになって花を咲かせて、卒園式を飾ってほしいと思っています。

10月28日(水)映画鑑賞会

2015/10/28

 今年の映画鑑賞会は「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」です。「不思議なランプから精霊ミージャが現れます。クリームパンダちゃんとコキンちゃんと一緒に魔法のランプに入りますが、戻れなくなってしまいます。アンパンマンたちが助けに向かいますが、ばいきんまんもやって来ます…?」その他に「リズムでうたおう!アンパンマンまつり」も見ました。見ながら手拍子をしたり、終わった時には「楽しかった〜」という声もありました。

10月27日(火)ぼたんぐみのダイコン収穫

2015/10/27

 ぼたんぐみは、8月26日に二人一組になって、鉢にダイコンの種を蒔きました。園庭に遊びに出かける時には、観察をしたり、なでたりしながらかわいがってきました。そのダイコンを二人で協力しながら「ウントコ、ドッコイショ」と引き抜きました。大きさに違いはあるもののおいしそうなダイコンが収穫されました。近いうちに給食の材料になる予定です。

アルバム「ぼたんぐみのダイコン収穫」もご覧ください。

10月26日(月)年長さんのハロウィンパーティー

2015/10/26

 年長さんの「Smile a lot!」でハロウィンパーティーが行われました。まず「なかよしルーム」で英語で説明を聞きました。それぞれ分担して、各部屋をまわり、シールを一人一人に手渡し、帰りにはお菓子をもらいました。お兄さん、お姉さんからシールをもらった小さい子どもたちも「Thank you」とお礼が上手に言えました。その後はゲーム大会です。椅子取りゲームとアルファベットのビンゴゲームを楽しみました。手作りメダルをもらったり、シールをもらったり、みんな笑顔でうれしそうでした。

アルバム「年長さんのハロウィンパーティー」もご覧ください。

10月22日(木)ぼたんぐみ お昼寝だよ

2015/10/22

 美味しくお昼を食べて、歯を磨きました。お昼寝のためにトイレにも行きました。そして少し暗くなったお部屋でお昼寝のスタートです。すでに“すやすや”の子もいますが、まだまだという子もいます。でももう数分するとみんな“ぐっすり”。おやすみなさい。