ばらぐみの部屋がアスレチック会場になり、子どもたちが順番に挑戦していました。先生に名前を呼ばれたら、ソフトブロックの一本道の前に立ちます。ブロックの上に上がって歩き始めると、道がでこぼこします。ここは先生に手を引いてもらわないと少し不安。無事通り過ぎて歩いていくと、少し高くなって、そこからジャ~ンプですが、手を引いてもらって降ります。タンバリンにタッチしてゴール。タンバリンで音を出した後はうれしそうで、少し得意顔です。
年長は特別保育の時間に、何回か「変形ドッヂボール」を担任の指導でやっていました。担任が審判するので、特にトラブルもなくスムーズにゲームが進みます。今朝、自由遊びの時間に何人かでゲームを始めました。自由遊びの時間に、先生がリードして鬼ごっこをする場面はありましたが、子どもたちだけで、集団のゲームをするという場面はあまり見たことがありません。しばらくしたら、何かトラブルが発生したのか、ゲームが止まりました。子どもからの訴えを受けた担任が入って話し合いが行われ、ゲームが再開しました。年長が成長していることを感じた場面でした。
5月お誕生会のお祝いの給食は「セルフ鮭カツサンド」「ブロッコリー」「ポトフスープ」でデザートは、「アップルシャーベット」でした。小さい子は「鮭カツサンド」にはならず、サンドしないでパン(1枚)を先に食べてしまう子が多くいました。年長、年中は、鮭カツだけをはさむ子、鮭カツと一緒にはさむものを考える子、1枚のパンに鮭カツ、もう一枚のパンには野菜をはさむ子等、それぞれです。楽しみながら食べることができました。午後のおやつは「 麦茶」と「こめぽんせん」です。
5月生まれは、すみれぐみ3人、ゆりぐみ1人、きくぐみ0人、たけぐみ1人、さくらぐみ5人、ぼたんぐみ3人、ばらぐみ2人、つぼみぐみ1人の計17人です。4月のお誕生会に欠席した子1人を含めて、18人のお祝いをしました。今日のお祝いの出し物は、年長の担当で「これな~んだクイズ」でした。左右のついたての間を通ったぬいぐるみや先生の名前を当てました。特に先生が通った時は子どもたちも大喜び、大きな声で通った先生の名前を答えました。最後はみんなで「烈車戦隊トッキュウジャー」を踊りました。
アルバム「5月お誕生会」もご覧ください。
ぼたんぐみで新しい粘土が配られました。包装紙から粘土を出してケースに入れ、包装紙はゴミ箱へ入れて、粘土遊びのスタートです。みんなにこにこしながら、粘土を千切ったり、丸めたり、伸ばしたり、楽しそうです。「ドーナッツ」「バナナ」「チーズ」「ヘビ」等を作ったという声が聞こえました。
さくらぐみで椅子取りゲームをやっていました。ルールを説明し、走らない、座れなくても泣かないといった注意を確認してからゲーム開始です。音楽を聞きながら椅子の周りを歩き、笛の合図で座ります。座れなくてしょんぼりする子や泣き出す子もいますが、すぐに応援にまわります。「がんばるぞ!」「おー!」の掛け声とともに楽しそうにゲームが進んでいきました。
つぼみぐみ(0歳児)の現在の在籍は3人です。3人並んで、絵本を読んでもらっていました。カメラに気付くと、気になって絵本への集中が少し途切れてしまいます。邪魔にならないように撮りたいのですが、なかなか上手くいきません。絵本を読んでもらった後は、先生に手伝ってもらいながら「しゅっせきぶっく」にシールを貼って、出席の記録を残しました。
ぼたんぐみは、ピーマン、パプリカを栽培しています。水やりは、5~6人の5グループになって、月曜日から金曜日のそれぞれの担当が行います。今日は金曜日、担当の6人がやって来て、ピーマン、パプリカに向かって「おはよう」のあいさつをしてから、ジョロで水をやりました。終わった後は園庭に広がって行きそうになるのですが、先生から「違う、違う」と言われて、遊びは無しで、部屋に帰って行きました。
ばらぐみ、つぼみぐみが午前中のおやつを食べていました。ばらぐみは、ビスケットと麦茶、つぼみぐみは、クッキーと麦茶の子とミルクの子がいました。みんなが食べたり飲んだりしている様子を撮りたいと思うのですが、じっと見つめてくれるで、考えるような写真にはなりません。ばらぐみでは、ビスケットの「おかわり」ができる子、なかなか食べられない子とそれぞれです。保育園に少しは慣れたのか、泣く子もいなくなって、みんなうれしそう、楽しそうです。
年長は「レッツ・トライ・クッキング」を5回を予定していましたが、予定外の「豆ご飯」「豆入りかき揚げ」の手伝いを第1回として行いました。さやえんどうの豆をさやから出して、年長の豆ご飯として、炊飯器で炊いて食べました。他の豆は、以上児(年少、年中、年長)のかき揚げに入りました。年長は完食、年中、年少の残食もほとんどなく、年長のお手伝い効果と給食室も喜んでいました。
アルバム「レッツ・トライ・クッキングⅠ」もご覧ください。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: