すみれ保育園のトピックスをお届けします。
玄関壁面の装飾が変わりました。3月の玄関には卒園生の顔写真が並びます。卒園記念品のマグカップに全員の顔写真が焼き付けられていますが、その写真や卒園証書用の写真を撮影しました。よい表情の写真を撮りたいと何回か撮影した中の一枚が掲示されています。年長さんの「成長している」表情の写真が並んでいます。卒園式まで飾られていますので、来園の際にご覧ください。
ばらぐみ1歳児は、これまで「お散歩」で外に出かけたことはありますが、「雪遊び」には出たことがありませんでした。今日は、お部屋の非常口から外に出て、初めて雪遊びをしました。砂遊びの道具を持って、雪を掘ったり、容器に入れたり、雪遊びを楽しみました。砂遊びの道具入れも雪に覆われていて、小さなスコップやお皿たちも出番を待っていましたが、ようやく活躍できるようになりました。
見附高校の2年生12人が、家庭科の保育実習にやってきました。さくらぐみ、年中、年長さんも楽しみにしていて、朝から期待感が高まっていました。向かい合って挨拶した後、高校生は3グループに分かれて、会場の準備を行い、昨年の4月から製作してきたという人形劇「赤ずきんちゃん」「はしをわたろう」「はなかっぱ」を上演してくれました。人形劇3作品を見せてもらった後、年長さんは「ふれ合いタイム」で一緒に遊んでもらいました。[楽しかったー」「おもしろかったー」という声もたくさん聞かれ、楽しい時間を過ごすことができました。
「ひなまつり会」の今日の給食は「ゆかりごはん」「鶏の唐揚げ」「マカロニサラダ」「ふわふわたまごスープ」「3色ゼリー」でした。ゼリーの3色は、赤(桃色)、白、緑色で、ひな壇に供える菱餅の色と一緒です。おやつは「白酒」見立てた「スポロン」と米のポン菓子「ひなあられ」でした。
今日はひなまつり会、女の子、男の子で形の違う手作りの「冠」をかぶって集合しました。会の進行役が登場して、ひなまつりの意味について教えてもらいました。次に、ひな段に並んでいるひな人形や供えられている食べ物等についての「ひなまつりクズ」を出してもらい楽しみました。パネルシアター「おだいりさまは出張中」を見て、? うれしいひなまつり ?をみんなで歌い、会の後には、ひな人形と一緒に記念撮影もしました。
アルバム「ひなまつり会」もご覧ください。
「持ってきたよー」「ある?」「行く、行く、行く」今朝、ぼたんぐみの子どもたちから掛けられた言葉です。ぼたんぐみは、雪が深いので雪遊びを自重していたので、子どもたちの気持ちは高まっていました。「今日は大荒れ」という天気予報の晴れ間を見つけて園庭に出ました。カラフルなウェアーに身を包んで、踏まれていない場所を歩いてみたり、先生に雪を投げたり、雪を楽しみました。帰ってきた後には「楽しかったー」という声がたくさん聞こえました。
0歳で入園して、誕生日を迎えてみんな1歳児になっていますが、クラス名は「ばらぐみ0歳児」。まだ、外へ出られない子と体調を考えて外へ出るのを自重している子を除いて、非常口の外に設置された専用雪遊び場に出ました。雪遊びの支度をして、外履きの靴を履いて準備完了。中心に置かれた小さな雪山や周りの雪に触って、冷たさを実感し、「雪投げ」も楽しみました。
昨晩の放射冷却により冷え込み、青空の広がった今朝は「凍み渡り」ができました。音楽発表会も終わり、雪遊び用の支度も準備できて今日から「雪遊び」を始めました。年長、年中は前の公園、さくらぐみは園庭で遊び、ぼたんぐみ、ばらぐみはお散歩に出かけました。公園では、「お山」の上から、園庭では「泥山」の上からそりを滑らせ、みんな大喜びで楽しみました。
音楽発表会が終わって、発表会モードから日常モードに戻りました。なかよしルームでは、縄跳び練習や鬼ごっこが行われています。たけぐみでは「しりとりカードゲーム」が行われていました。机の上には1文字のひらがなが書かれたカードが置いてあり、自分でカードを選んで、その文字を最初にした言葉を発表していました。こういった活動をしながらひらがなにもなじんでいきます。
市文化ホール「アルカデイア」に大勢のお家の方、市民の方からお出でいただき、新潟保育園との合同音楽発表会を行いました。開演前に、音楽レッスン「ぽっぷん・あわー」の講師の先生から、発声の「朝練習」をしてもらい、本番に臨みました。子どもたちのすばらしい歌声や演奏は多くの方から「感動しました」という感想をいただきました。子どもたちも感動や達成感を味わい、最後の音楽発表会となる年長さんには涙する姿も見られました。
アルバム「音楽発表会 ? ? 」もお楽しみください。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: