すみれ保育園のトピックスをお届けします。
ゆりぐみはすみれぐみと一緒のオペレッタの他に、お遊戯「ハイパー忍者」を発表します。「孤高の戦士 選ばれし者 時空を超えていきていくハイパー忍者」の活躍を表現するため、はちまきをして忍者風の衣装で、忍者になりきってカッコいいダンスを披露します。どんな忍者になっているか、楽しみにしてお出でください。
年長のすみれぐみは、ゆりぐみと一緒にオペレッタ「おくびょううさぎ」を発表しますが、その他にお遊戯「ドラゴンコレクション~勇気のツバサ~」を発表します。希望を探すために、勇気の力でドラゴンマスターを目指し、勇気のツバサで大いなる別の世界へ飛び立っていきます。
お遊戯会が近付いてきて、今日はお遊戯の予行練習を行いました。かぶり物等を少し付けて本番の雰囲気をちょっと味わいながらプログラム順にお遊戯を披露しました。年中きくぐみは、「ンゴマドゥンドゥン」を発表します。ジャングルで生きていくため大切なものは「ちえと ゆうきと ゆうじょうさ!」といった内容の曲に乗せてお遊戯します。
さくらぐみと一緒のオペレッタ「きいろいふうせん」の他に、つくしぐみは、お遊戯「ドレミファだいじょーぶ」を発表します。「だれにもないしょで おでかけなのよ どこにいこうかな だれにもみられず おかいものなの どれにしようかな たまにゃ ひとりで おとなのまねを こころおきなく ドレミファソラシ」の曲に合わせて体を動かします。お遊戯の後、みんな手をつないでフィナーレ、お楽しみに!
つくしぐみと一緒にオペレッタ「きいろいふうせん」を発表したさくらぐみは、お遊戯「ころころここたま!」も発表します。曲のサビの部分で「ころころここたま 〇〇〇〇」といった歌詞の後に「はいはいっ 〇〇 はいはいっ」という掛け声が入ります。この時、子どもたちは大きな声で「はい はい」と歌いながら、腕を上下させながらジャンプします。子どもたちのうれしそうな様子をご覧ください。
ぼたんぐみは、お遊戯会でミニオペレッタ「おおかみさん」の他に『ちびっこかいじゅう「トテチトポ」』を発表します。『ぼくたちかいじゅうトテチトポ こわがらないでね あそぼうよ みんなやさしいなかまだよ ねぇねぇいっしょにおさんぽしよう「レッツゴー!」』という歌詞に合わせて体全体を動かします。最後にみんなで元気よく「ただいまー」。お楽しみに。
お遊戯会でばらぐみ(1歳児)は、ミニオペレッタ「ぞうさんのぼうし」の他にお遊戯「おしりフリフリ」を発表します。「おしり フリフリ おしり フリフリ おしり フリフリ うさぎ フリフリ ぞうも フリフリ ぼくも フリフリ 」といった歌詞に合わせて踊ります。ちょっと揃わない、ばらぐみの可愛いお遊戯にご期待ください。今日は先輩のきくぐみからも見てもらい、「上手でした」と褒めてもらいました。
お遊戯会で年長はオペレッタ「おくびょううさぎ」を発表します。動物たちが住む森にはきれいな小川が流れています。おくびょうなうさぎはその川を飛び越えることができません。しかし、猟師のわなにかかったくまさんを助けるために、勇気を出して飛び越えて森の仲間を呼びに行くことができました。やって来た森の仲間と協力してくまさんを助けた後、みんなで踊るエンディングダンスが見所です。
今日の給食は「ハロウィンカレー」「マロニーサラダ」で、カレーには、カボチャや星形のにんじん、ミートボールがトッピングされています。デザートは「パンプキンババロア」で、ハロウィンカレーパーティー、みんなうれしそうに、美味しくいただきました。午後のおやつは、「牛乳」「ハロウィンせんべい」です。
今日は10月31日、それぞれの部屋でそれぞれのハロウィンが行われました。ばらぐみでは、部屋の中に小さな迷路が準備され、迷路を歩いて行くとハロウィンお化けやアンパンマン、ばいきんまんが待っていました。お化けを追い払ってお菓子をもらい、先生方から作ってもらったバッグに入れて戻ってきました。ハロウィンお化けにはちょっと不安な様子も、でもお菓子をもらってニコニコ顔でした。お昼はハロウィンカレーでパーティーです。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和7年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: