すみれ保育園のトピックスをお届けします。
年長すみれぐみがヒマワリの観察日記を書いていました。種蒔きした後に1枚描いて、発芽したのを観察しての2枚目の絵日記です。まず絵を描いてそれから説明文を書きます。ヒマワリが芽を出して、「うれしいと思っている」「喜んでいる」様子等が絵になっていきました。わからないひらがなは自分で調べながら、熱心に書いていました。小学校の学習につながっていきます。
曇り空ですが、8時55分、予定通り国営越後丘陵公園に向かって出発して行きました。年少、年中、年長児106人、保護者102人、職員12人の計220人を乗せた5台のバスで出かけました。友だちと一緒、家の人と一緒、お家の人から作ってもらった弁当、子どもたちはこの遠足を非常に楽しみにしていました。きっと楽しい遠足になると思います。保育園に残った未満児も水筒をもって公園に散歩に行ったり、作ってもらったお弁当をみんなで食べたり、遠足気分を楽しみます。
明日の親子バス遠足についてお知らせします。予報では「明日の夕方から雨」となっていますので、原案どおり「国営越後丘陵公園」行きを予定しています。天候によっては、明日の朝の変更もあることをご承知おきください。
5月の歌として、「こいのぼり」「バスごっこ」「おべんとうばこのうた」「バスにのって」等が選曲されて歌われています。明日は親子遠足、ばらぐみからは「おおがたバスに のってます きっぷを じゅんに わたしてね…」と「バスごっこ」の歌が聞こえてきます。きくぐみでは、「これっくらいの おべんとばこにおにぎり おにぎり ちょいとつめて…」と「おべんとうばこのうた」を大きな動作、大きな声で歌っていました。明日の楽しみな遠足、いつもよりさらに気持ちが高まります。
年少(さくらぐみ、つくしぐみ)が種を蒔いたニンジン、未満児ぼたんぐみが種を蒔いたアサガオが発芽しています。年長のヒマワリも発芽し、観察に出て来て「あ!出ている」「私のも出ている」「2個出ている」といった嬉しそうな声が聞こえました。近くにやって来て、自分のヒマワリの様子を教えてくれる子もいます。自分のものがまだ発芽していない子も数人いて、少し残念そうですが、待つ気持ちが膨らみ、発芽した時の喜びは大きくなるだろうと思います。
5月お誕生会の今日の給食は、「わかめごはん」「鶏の唐揚げ」「ブロッコリーサラダ」「ふわふわ玉子スープ」で、デザートに「いちごムース」がでました。そして、午後のおやつは「カステラ」とアンパンマンヨーク」が出ました。お誕生日おめでとう!。美味しくいただきました。
5月生まれは、ばらぐみ0歳児3人、1歳児2人、ぼたんぐみ4人、さくらぐみ1人、つくしぐみ3人、ゆりぐみ2人、すみれぐみ2人の計17人でした。今回のお楽しみ出し物は子どもたちが担当で、ゆりぐみがシルエットクイズを行いました。サクランボ、パイナップル、イチゴ、ミカン、ローソクをシルエットで当ててもらいました。最後は、これらでお誕生日ケーキを完成させました。今回は、お誕生会の後、親子バス遠足の持ち物や注意事項等の話しがありました。
アルバム「5月お誕生会」もご覧ください。
水槽に「すみれすいぞくかん」の表示が付きました。水槽を管理している方が、魚の紹介写真と一緒に表示して、中の魚の種類、数も増えました。子どもたちはよく見ていて、こういった変化は見逃しません。よく観察していて、見つけにくい魚を見つけた時や変化がある時には、ちょっとうれしそうに報告してくれます。
プランターで育って、特に世話もしていないのですが、ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)が今年も花を付けました。1日花なので、1つの花を楽しむ時間は短いですが、いくつか蕾があるので、プランターを玄関脇に移動しました。尾瀬の大江湿原のニッコウキスゲには遠く及びませんが、雰囲気を少し楽しめます。
午後3時頃には29度まで気温が上がると予想されて、気温は少し高いですが、気持ちの良い天気になりました。ばらぐみ1歳児が初めて、新町公園に出かけ、公園デビューを果たしました。まだ歩くのが少し苦手な子は、6人乗りの乳母車に乗って出かけ、少し遅れて公園で合流しました。シャボン玉も登場してみんな大喜び、流れるシャボン玉を待ち受けたり、追いかけたり、公園の広さも楽しみました。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: