すみれ保育園のトピックスをお届けします。
未満児は午前中もおやつを食べます。今日の午前中のおやつはヨーグルトでした。1歳児のみんなも美味しそうに食べていましたが、ヨーグルトの口ひげができたり、服や机に食べさせたり、可愛いおやつの時間です。写真を撮ろうとすると、カメラ目線になって応えてくれます。
ぼたんぐみ、つくしぐみの東側窓の外に、ここ何年かはアサガオの苗を植えてグリーンカーテンをかけてきました。今年度は、ぼたんぐみがグリーンカーテンの世話をするということで、アサガオの種を蒔きました。昨年のアサガオの種が落ちて、すでに芽生えているものもあり、それも活用しながらの種蒔きでした。すくすく伸びて,涼しさを届けるカーテンになると思います。
市主催の敬老会に、各保育園が順番に参加してお遊戯等を披露しています。今年度すみれ保育園は、6月3日(日)に行われる見附小学校会場の敬老会に年長が参加します。昨年度の年長がお遊戯会で発表した「お江戸満開!長屋の花見」をゆりぐみが、「親子よさこいDancing」をすみれぐみがそれぞれ発表します。昨年見聞きしてきた曲、踊りなので、今日で3回目の練習ですが、みんな楽しそうに上手に踊っています。
春の歯科検診を行いました。ちょっと不安そうな様子を見せる子もいましたが、みんな上手に受診できました。写真はぼたんぐみとつくしぐみの様子です。担任の先生に「早く終わる?」と聞いて「早く終わるよ」という答えを聞いて、少しこわばった笑顔になり、覚悟も決まりました。
市が主催する交通安全教室を行いました。昨年までは、「親子交通安全教室」を行っていましたが、今年度から親子別開催にしていただき、市の総務課の方とヤマト運輸さんからお出でいただきました。交通安全の紙芝居を見せてもらい、年長がネコの「クロチャン」「シロチャン」と一緒に横断歩道の歩き方を練習しました。「クロチャン」「シロチャン」と一緒にクラス写真を撮り、年長、年中はヤマト運輸の車に乗せてもらいました。
赤いボタンが咲いて、白いボタンもすぐに咲くだろうと思っていましたが、なかなか花開きませんでした。大きな白い蕾になってから気温の低い日が続き、ボタンも苦しんでいたようでした。今朝、花びらの間からめしべやおしべが見えるようになって、ようやく花開きました。上手に世話できていないのですが、よく頑張ってくれています。
さくらぐみとつくしぐみは、ニンジンの栽培に挑戦します。今日はプランターに種を蒔いて、水やりをしました。「天気がよくなったら種蒔きしよう」と、待っていたのですが、なかなか思うような天気にならず、曇り空でしたが今日の実施になりました。みんなでプランターをのぞきながら、「大きくな~れ、大きくな~れ」の合唱とともに、種を蒔いたり、水をやったりしました
昨年の年長はアサガオを栽培しましたが、今年の年長はヒマワリに挑戦です。「種を蒔き、生長や開花を期待して待つ」「発芽から生長の様子を観察し、絵日記を書く」「ひまわりの生長を観察する中で、葉の形や育ち方に興味をもって世話をする」ことをねらいとしています。プランターに土を入れて、2粒の種を蒔いて水やりをしました。温かくなって芽を出してくるのを待ちます。
今年度最初の音楽レッスン「ぽっぷん・あわー」を行いました。年中になったきくぐみは初めて「ぽっぷん・あわー」で活動しました。「バスにのってゆられてる ゴー!ゴー!」 と「バスにのって」を歌ったり、「キャベツは、キャッキャッキャッ キュウリは、キュッキュッキュッ」と手遊び歌「やさいのうた」を歌ったりしました。「ハロー、ハロー、ハロー、お元気ですか」と歌いながら、場所を移動し、体も動かしました。みんな笑顔で楽しむことができました。
年中きくぐみが市民の森へ行ってサツマイモの苗植えをする予定でしたが、雨天のため中止しました。子どもたちも楽しみにしていたのですが、あいにくの雨で残念でした。市民の森の「森の仲間」のみなさんから植えてもらい、看板も立ててもらいました。天気の良い日に見に行けたら良いと思います。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: