すみれ保育園のトピックスをお届けします。
たけぐみで、1年間描いてきた絵画作品が返却されていました。4月は特にテーマは決めないで「好きな絵」を描きました。それから、「バス遠足」「運動会」「秋の遠足」「芋掘り」「お遊戯会」「友だち」といったテーマで描いてきました。完成してから少し時間が経過した作品もありますが、「これは誰の絵でしょう」と示されると、返事をしてすぐに取りに行くことができました。4歳から5歳になった保育園年中時代の大切な財産です。
ぼたんぐみの製作帳の最後のページには、自分の顔が描かれます。製作帳に顔の形の肌色の画用紙が貼ってあります。子どもたちは黒い折り紙をちぎって、糊で貼って髪の毛にして、目、まゆ、鼻、口、ほお、耳をマーカーペンで描きます。先生の製作手順の説明もみんなしっかり聞くことができました。ぼたんぐみ最後の製作、楽しく、可愛い自分の顔ができました。
年長さんが最後の「レッツ・トライ・クッキング」に挑戦しました。プリンとアイス(ピノ)を盛り付け皿に入れて土台にしました。ホイップクリーム(2色)、カラースプレー(砂糖)をのせて、コーンフレークを脇に置きました。さらに、みかん、カクテルゼリー、パックンチョ(お菓子)で飾り、ウェハースとポッキーも添えて世界に一つだけの「プリン・アラモードパフェ」を完成しました。楽しく盛り付けて(飾り付けて)美味しくいただきました。
3月20日(火)に「お別れ会」が行われますが、ばらぐみ、ぼたんぐみさんが在園生を代表して、年長さんを招待しました。シールや果物の形の紙を貼ったり、ウサギさんの顔を描いたりして手作りした招待状を持って、年長さんと対面しました。「お別れ会に来てください」と声をかけて、ゆりぐみ、すみれぐみの順に招待状を手渡しました。年長さんからは「ばらぐみさん、ぼたんぐみさん、ありがとうございます」とお礼を言ってもらいました。招待状を渡した方も、もらった方もみんなにこにこ顔でした。
3月お誕生会の今日の給食は、「わかめごはん」「チキンカツ」「コールスローサラダ」「コーンポタージュ」で、「豆腐のチーズケーキ」がデザートでした。給食準備中のたけぐみでは、「わかめごはんが楽しみ」という声が聞こえてました。おやつには「ココアブッセ」がでました。美味しく食べて、みんなでお誕生日を祝いました。
今日は3月生まれのお誕生会、年長6人、年中2人、さくらぐみ2人、ぼたんぐみ1人、ばらぐみ1歳児1人の計12人が3月生まれでした。年長さんにエスコートされて入場、自己紹介して、プレゼントをもらい、みんなからお祝いの歌を歌ってもらいました。その後のお祝いの出し物は、今回は先生が担当です。「おにぎりころり」のお話、クイズをしてもらってみんなで楽しみました。
アルバム「3月お誕生会」もご覧ください。
今日は英語レッスン「Smile a lot!」の最終日になりました。前半は、来年度活動する年中さんも一緒に活動しました。後輩と一緒なので、年長さんはいつもにまして張り切って活動しました。年中さんが引き上げた後半は、A〜Zのアルファベット並べやパズルレースを行いました。その後講師の先生から手作りの賞状を一人一人に手渡してもらい、涙ぐむ子もたくさんいました。子どもたちは「せんせいありがとう」の歌を感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。
年長さんが最後の「Jump! Jump!」を行いました。20日(火)に「お別れ会」を予定していて、年長の子どもたちが、おじいちゃん、おばあちゃんを招待して、「Jump! Jump!」の活動の成果を発表します。鉄棒と跳び箱で、それぞれが選択した技を披露するのですが、今日はその最後の練習になりました。子どもたちが心待ちにしていて、楽しく活動してきた「Jump!Jump!」も今日が最後となり、小学校1年生の体育の授業につながります。
さくらぐみで、おひな様とお内裏様を作って製作帳に貼るところでした。千代紙を「やり折り」して、おひな様とお内裏様の体にします。みんなの表情は真剣そのもの、「できた」「これでいい」と折った千代紙を上げて先生に見せます。「いいよ」と言われうれしそうです。みんな「やり折り」もできるようになりました。
今日は、音楽レッスン「ぽっぷん・あわー」の今年度の最後の日になりました。年長さんはいつものように活動した後、全員で「せんせいありがとう」を歌い、その後、こどもたち一人一人のメッセージを添えた色紙をプレゼントして感謝の気持ちを伝えました。歌いながら涙ぐむ様子もあり、子どもたちの感性の豊かさを感じ、様々なことに感激、感動しながら成長している様子も感じることができました。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: