トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

4月25日(火)今年度最初の「わくわく・エンジョイアート」

2023/04/25

 今年度も、年長の美術レッスン「わくわく・エンジョイアート」を小沼先生、村上先生から指導していただきます。今年度第1回目は、村上先生の指導で、絵画制作「さくらの木をえがこう」で、今日はすみれぐみ、明日はゆりぐみと活動します。①自分の手形をもとにして、クレヨンで木を描いてみよう。②木の色を自分で作ってみよう。③桜の花を満開にさかせよう。の順に描きました。筆だけでなく手も使って色を付け、大胆に描きました。折り紙やお花紙を千切って貼る子もいました。今日は村上先生の旦那さんからもお出でいただき、お二人の指導で「楽しい-」と言う声が聞こえる活動でした。

 

4月24日(月)春の内科検診

2023/04/24

 1年に2回の内科検診を行っていますが、今日は1回目「春の内科検診」を行いました。保育園の嘱託内科医をお願いしている、山谷クリニックの山谷医師からお出でいただき、ぼたんぐみ、さくらぐみ、年中、年長、ばらぐみ、つぼみぐみの順に診ていただきました。ばら、つぼみぐみでは、涙する子も少しいましたが、ぼたんぐみ以上は大丈夫、みんな上手に受診できました。

4月21日(金)年長の「金太郎」製作

2023/04/21

 5月の玄関壁面は年長の担当で、「金太郎」が展示される予定になっています。ゆりぐみでは、折り紙で折った身体の部分に画用紙の顔の部分を貼り、さらに髪の毛を貼りました。身体の部分に手と足を付けて今日の作業は終了です。「これでいい」と先生に聞いたり、友だちと相談したりしながら完成しました。後日、顔の部分に目や口等を描き入れます。

4月20日(木)4月お誕生会お祝いの給食

2023/04/20

 「4月お誕生会」の今日の給食は、「わかめご飯」「鶏のからあげ」「ブロッコリーツナサラダ」「クリームコーンスープ」で、デザートは「りんごゼリー」でした。各部屋ではお祝いパーティー 、みんなで美味しくいただきました。午後のおやつは「乳酸菌飲料」「パリパリポテト」です。

4月20日(木)4月お誕生会

2023/04/20

 今日は4月お誕生会、4月生まれは、すみれぐみ2人、きくぐみ1人、たけぐみ2人、さくらぐみ3人、ぼたんぐみ3人、つぼみぐみ1人の計12人です。3人の欠席があり、9人を迎えてお祝いをしました。入場時の年中のアーチ、年長の司会も始まりました。お祝いの出し物は、年長職員の担当で、職員の手作りイラストクイズで、シルエットを見て、キャラクターや乗り物等を当てました。各クラスが順番に回答者になって、クイズを楽しみました。

 アルバム「4月お誕生会」もご覧ください。

4月19日(水)たけぐみの粘土遊び

2023/04/19

 たけぐみで粘土遊びをしていました。みんな真剣な表情で粘土板の上で製作活動に取り組んでいました。「何を作っているの?」と聞いたら、「たこやき」「チョウ」「クマさん」「バス」「ヘビ」「卵」といった声が聞こえました。近くにやって来て、そっと教えてくれる子もいました。それぞれイメージを膨らませながら、思い思いの物を作っていました。

4月17日(月)鯉のぼり

2023/04/17

 前の新町児童公園のサトザクラが満開になりました。玄関には60匹余りの小さな鯉のぼりが飾られました。今日は曇り空で少し肌寒く、やや冷たい風ですが、元気よく泳いでいます。5月の子どもの日まで、登園してくる子どもたちを玄関で迎えます。

4月14日(金)さくらぐみの手形取り

2023/04/14

 さくらぐみで手形を取っていました。1人ずつ順番に先生から手のひらに赤い絵の具を塗ってもらい、画用紙にぺたんと押し付けます。きれいな手形が取れたら、もう一人の先生と一緒に手を洗いました。順番を待っている間は、ブロック遊びやままごと遊びを楽しんでいました。出来上がった手形は、鯉のぼり製作時に使います。

4月13日(木)ぼたんぐみのテントウムシ製作

2023/04/13

 ぼたんぐみでテントウムシを製作していました。まず、赤、黄色、ピンク、オレンジ色の画用紙で作られた本体を1枚選びました。両面テープを剥がして目の部分を貼って、次に、背中にシールを貼って模様としました。最後にマジックで目の部分を描き入れて完成です。みんなが作ったテントウムシに先生が足を付けて部屋に飾る予定になってます。

4月12日(水)「Jump!Jump!」スタート

2023/04/12

 今年度も近藤、遠藤両先生から体育レッスン「Jump!Jump!」を指導していただきます。今年度第1回目の今日は、年長のすみれぐみ、ゆりぐみが順に活動しました。まず、マットの周りを走り、次に模倣運動です。ヘビやワニ、ウサギやライオンになって歩いたり、ボートこぎをしたりしました。仰向けになって自転車をこいだり、縄は持たない縄跳びをしたりしました。最後はマット運動、前転の練習をしました。楽しそうな声が聞こえます。