年中きくぐみが保育実習生の指導で「秋」を描いていました。紫色の折り紙を千切って画用紙に貼り、ぶどうを表しました。ぶどうの周りには、自分で考えた「秋」をクレヨンで描きました。くりやきのこ、イチョウ等が描かれましたが、子どもたちの思考は柔軟で、秋とは関係のないものも描かれていきました。作品は部屋に飾られ、みんなの作品を鑑賞できました。
9月19日(土)の今年の運動会は「年長の運動会」です。今日は、その日の種目「競技 サーキットレース」の内容紹介と練習をしました。コースにマット、ラダー、平均台、跳び箱を置いて、前転したり、渡ったり、飛び降りたりしてゴールします。跳び箱の上から飛び降りた後は格好良いポーズも決めます。
ぼたんぐみでソフトブロックを使って家を建てるゲームをやっていました。立方体のブロック2個、三角柱のブロック1個を使って3人で協力して、立方体ブロックを2個積んで三角柱をのせて屋根にして完成です。ゲームは進化して、次は立方体ブロックを1個増やして4人で協力して積み上げる速さを競いました。見本どおりに積めなくても、相手より早く積めなくても、協力して楽しく遊べました。
ばらぐみ0歳児に今日から新しい友だちが4人増えて、12人になりました。すでにばらぐみで過ごしてきた先輩たちは慣れたものですが、今日初日の新しい友だちは、眠っている子もいますが、少し不安な気持ちになる子もいます。先生におんぶされたり、抱っこされたり、1歳児の先輩たちの様子をみたり、友だちと遊んだりしながら慣れていきます。保育園の定員は170人、全園児数も170人になりました。
今日で8月も終了、年中きくぐみと年長すみれぐみがプールに入って、今年度のプール仕舞いとしました。きくぐみは、フラフープの輪をくぐったり、プール用のおもちゃで遊んだり、みんなで一定方向に走りながら回り、水流を作って流れたりして最後のプール遊びを楽しみました。年長すみれぐみは、プールで出来るようになったことを部屋で発表し、プールで披露しました。
アルバム「最後のプール遊び」で、これまで紹介できなかったさくらぐみ、きくぐみ、年長の最後の日のプールの様子を紹介します。
年少のさくらぐみは昨日が今年度の最後のプール、今日はつくしぐみが最後のプール遊びになりました。楽しく遊んだ後、「今年はこれでお終い、プールから上がりましょう」の先生の声に「もっとやりたい」という声もあがりました。プールから上がる梯子の場所まで、梯子の下段に足をかけてからも「牛歩戦術」、プール遊びは楽しい時間になっていたようです。来年、年中になってまた楽しく遊びましょう。
ばらぐみ0歳児が絵本を読んでもらっていました。絵本は「かお かお どんなかお」です。「かお」「かお に め が ふたつ」「はな は ひとつ」「くち も ひとつ」と1ページずつ絵が続き、「たのしい かお」「おこった かお」「わらった かお」「ねむった かお」等たくさんの表情の顔が各ページに描かれて続きます。絵本を見ていた子どもたちは、一心不乱、集中して先生の話を聞きながら見入っていました。沢山の情報が吸収されているようです。
鼓笛のそれぞれの楽器も決まり、年長が初めて演奏の練習をしました。前半はすみれぐみ、後半にゆりぐみの練習でしたが、どちらのクラスも、まず動きの練習をしました。先生方もびっくりするほど上手に動くことができたので、いよいよ楽器の練習です。楽器は床に置いてその前に座っての練習ですが、小太鼓の上にはマットを置いて、音を小さくしての初練習でした。
年中、きくぐみでワークブック「がくしゅう あそび」をしていました。今日の課題は「とぶ なかま」です。はち、いか、ふね、くるま、うさぎ、ヘリコプター等の12個の絵を見ながら、「とぶ なかま」を探します。まず、先生から「この絵の中で乗り物はどれですか?」「海に住んでいるものは何ですか?」等の質問があり、みんな元気よく挙手をして、指名を待ち、答えることができました。ウォーミングアップの後、課題に取り組みました。
つくしぐみで製作帳に「かき氷」を製作しようとしていました。青、ピンク、黄色、黄緑色の絵の具が、かき氷のシロップになります。好きな色を選んでコーヒーのペーパーフィルターに染み込ませ、かき氷を2つ作りました。かき氷を入れる容器は折り紙を折って作り、容器の脚と貼って完成です。スプーンはそれぞれ思い思いの場所に貼ります。右下の写真はすでに製作していた、さくらぐみの子の作品です。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: