すみれ保育園のトピックスをお届けします。
年長が楽器を持って、年中はツインフラッグ、カラーガード、タンバリンを持って当日と同じようにしての、初めての合同練習を行いました。小さな体に太鼓は重いのですが、みんな熱心に練習し、最後には「頑張りました」と褒めてもらいました。1回だけの短い時間の練習ですが、通りかかった方や近所の方、何人かの保護者の方からも見ていただきました。
年長が屋内で鼓笛パレードの練習をしました。楽器を持って音楽に合わせて演奏し、隊列の移動も行います。今日はその様子を年中が憧れの眼差しで見ているので、高い集中力で練習できました。練習後には、年中から「わくわくして楽しかった」といった感想が発表されました。
毎月、月末に部屋ごとに避難訓練を行っています。ばらぐみ1歳児と0歳児が給食室からの出火を想定して訓練しました。「火事だー」の声で、みんなが防災頭巾をかぶり(またはかぶせてもらい)、避難を開始しました。泣き出す子もほとんどなく、先生と一緒に静かに行動できました。0歳児はおんぶされたり、抱っこされたりしての避難です。
年少さくらぐみでワークブック「はさみでつくろう~はさみで きって たのしくクッキング!~」を使ってアイスクリームを作っていました。部屋に入るとみんなで「昨日、はさみで切った」と教えてくれました。これまで直線を切っていたのが、昨日はアイスクリームを切り出すために、初めて曲線を切ったということでした。今日はそれをお皿の上にのせて、糊で貼るのですが。どのように盛り付けて貼るか、みんな真剣です。
見附まつりの鼓笛パレードに参加するために練習を進めています。年長と年中はそれぞれ屋内で練習していますが、今日は屋外で練習しました。暑くなる前の朝の時間に新町児童公園に出て、年長、年中合同で動き方の練習をしました。フラッグやタンバリン、バチ等は持ちましたが楽器は持たず、入場や隊列変形、退場等の練習をしました。
ばらぐみ1歳児がマットを使って運動していました。まずフラフープの中の揺れているマットを通り、次はマットの山を登って下ります。1回目は少しこわごわでしたが、2回目からはみんな積極的です。マットの揺れも大きくなり、楽しそうな笑顔も大きくなりました。しばらくしたら、マットの山は片付けられ、みんな揺れるマットになりました。
6月お誕生会の今日の給食は「ひじきご飯」「チキンカツレツトマトソース」「ボイル野菜」「コーンスープ」で、デザートは「さくらんぼゼリー」でした。お昼には各部屋ではお誕生会パーティーを行い、お誕生日のお祝いをしました。午後のおやつは「クレープ」で、美味しくいただきました。お誕生日おめでとう!
6月にお誕生日を迎えるのは、すみれぐみ3人、きくぐみ1人、たけぐみ2人、つくしぐみ2人、さくらぐみ2人、ぼたんぐみ3人、ばらぐみ(1歳児)1人の計14人でした。5月お誕生会に欠席した5月生まれの1人も一緒にお祝いしました。今日のお祝いの出し物は、年長が担当で、登場している何人かの様子を記憶していて、次の場面ではどこが違うか当てる「リアルまちがいさがし」でした。年長担当者のリードで、みんなで楽しむことができました。
アルバム「6月お誕生会」もご覧ください。
ぼたんぐみはピーマンを収穫しました。雨降りなので、プランターを教室に持ち込んでの収穫になりましたが、色づき始めたパプリカの観察もできました。収穫したピーマンを順番に手に取って観察して、匂いも嗅いでみました。その後は給食室で調理してもらい、年長にもお裾分けをした後、給食の時間に食べました。ピーマンが苦手な子も食べることができます。自分で世話をして育てたピーマンは特別のようです。
年中がオクラを収穫しました。プランターのオクラが大きくなり、収穫することにしましたが、まだ本数が少なく、雨も降り出したので、プランターを玄関に持ち込み職員が代表してハサミを入れました。子どもたちの「ガンバレー、ガンバレー」の声援を受けながらの収穫でした。給食室にお願いして、今日の給食のメニュー「ミルクスープ」に少しずつ浮かべ、美味しくいただきました。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: