トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

10月24日(木)年長の市民の森体験活動

2019/10/24

 今日は年長が市民の森に出かけて、活動してきました。「森の仲間」の皆さんから準備してもらった材料を使って「鉛筆立て」を製作しました。昨年までの鉛筆立ての後ろに、ハサミや定規等を立てられるように工夫がされていました。「俺たちも考えているんだて」は森の仲間の方の言葉です。次は森の仲間の皆さんから世話していただいたサツマイモの収穫体験です。軍手をして準備し、スコップで掘り返してもらった後、芋掘りを楽しみました。その後、どんぐり拾いをし、森の仲間のみなさんと記念撮影をして帰って来ました。帰りの園バスの中でも子どもたちは「楽しかったー」とうれしそうでした。子どもたちのために様々な作業、準備、指導していただき、子どもたちは良い体験をさせてもらっています。感謝申し上げます。来年もよろしくお願いします。

10月23日(水)10月お誕生会の給食

2019/10/23

 今日の「10月お誕生会」お祝いの給食メニューは「鶏五目ご飯」「ヒレカツ」「マロニーサラダ」「わかめとなるとのスープ」「ホワイトミニー」でした。各部屋では誕生月を祝うパーティー、つくしぐみの部屋からも「おめでとう-!」という大きな声が聞こえました。みんなでお祝いしながら美味しくいただきました。午後のおやつは「乳酸菌飲料」と「ソフトケーキ」これも美味しくいただきました。

10月23日(水)10月お誕生会

2019/10/23

 10月生まれは、年長4人、年中4人、年少3人、ぼたんぐみ4人、ばらぐみ1歳児1人、0歳児1人の計17人です。自分のお誕生会の日に欠席していた、9月生まれ2人と7月生まれ1人も迎えて、20人のお誕生会になりました。今日のお祝いの出し物は、年中の職員が担当で、パネルシアター「ミッキーの魔法使いの弟子」を見せてもらいました。ミッキーの声を真似て話す声も似ていて、みんなで楽しむことができました。

 アルバム「10月お誕生会」もご覧ください。

10月21日(月)年中のお遊戯会練習

2019/10/21

 きくぐみの部屋にたけぐみもやって来て、お遊戯会の練習をしていました。年中はお遊戯会でオペレッタ「きたかぜとたいよう」を発表します。有名なイソップ物語、北風と太陽は旅人の上着を脱がせることができるか、というお話ですが、このオペレッタでは、北風、太陽、旅人、それぞれ素敵だと歌っています。「誰だってみんな、いいところがある」というメッセージを込めて発表します。

10月18日(金)秋の夜長お楽しみ会

2019/10/21

 年長が「秋の夜長お楽しみ会」を楽しみました。3時30分開始で、ゲーム「見つけて回して答えてね!ガチャポンクイズレース」と「変身!スプーンレース」を楽しみました。次に「太巻きパーティー」の準備をして、みんなで自作の太巻きを美味しくいただきました。最後にブラックパネルシアター「アラジン」を見て、ちょと遅くまで保育園に居ました。

 アルバム「秋の夜長お楽しみ会」もご覧ください。

10月17日(木)たけぐみの市民の森体験活動

2019/10/17

 きくぐみの中には、昨日持って帰ったサツマイモで「焼きいもパーティー」をして食べたという子もいました。今日はたけぐみが市民の森に行ってきました。きくぐみと同じようにストラップを作り、芋掘り体験をさせてもらいました。その後は、ちょっと山に入って散策、そしていつものように「ヤッホー広場」で、みんなで「ヤッホー」と大きな声を出してきました。

 アルバム「たけぐみの市民の森体験活動」もご覧ください。

10月16日(水)きくぐみの市民の森体験活動

2019/10/16

 きくぐみが市民の森に行って来ました。2グループになって、園バスで出かけました。市民の森に到着したら、「森の仲間」のみなさんから教えてもらいながらストラップ製作です。準備していただいた材料を使って上手にできた後は、サツマイモ掘りに挑戦しました。「森の仲間」の皆さんから世話してもらっていたサツマイモを、スコップで掘り起こしてもらいながら、芋掘りを体験しました。

 アルバム「きくぐみの市民の森体験活動」もご覧ください。

10月15日(火)秋の歯科検診

2019/10/15

 秋の歯科検診をやっていただきました。歯が生え揃っていないばらぐみ0歳児も全員が受診します。お昼寝の途中だった子は少し機嫌も悪くなりましたが、みんな上手に受けることができました。今日健診結果をお知らせします。

10月11日(金)保護者参観2日目

2019/10/11

 今日は保護者参観2日目、すみれぐみ、たけぐみ、つくしぐみ、ばらぐみ0歳児、1歳児のお家の方からお出でいただきました。「おあつまり」では、昨日と同じように「あさのうた」「大きな栗の木の下で」を歌い、「やきいもグーチーパー」をした後、「パプリカ」をみんなで歌い、踊りました。その後は各クラスごとに、すみれぐみは「Jump! Jump!」、たけぐみは「どんぐり山」の製作、つくしぐみ「ロケット飾り」の製作、ばらぐみ1歳児は「シール遊び」、0歳児は「風車遊び」等の活動を見ていただきました。昨日、今日と合わせて196人の方からお出でいただきました。ありがとうございました。

 アルバム「保護者参観2日目」もご覧ください。

10月10日(木)保護者参観1日目

2019/10/10

 今日、明日は保護者参観日です。1日目の今日は、きくぐみ、さくらぐみ、ぼたんぐみのお家の方からお出でいただきました。はじめに3クラス合同で「おあつまり」を行いました。「あさのうた」で始まり、「大きな栗の木の下で」を歌い、「やきいもグーチーパー」「ペンギンのプール体操」をしました。その後、きくぐみは体育レッスン「Jump! Jump!」、さくらぐみは折紙で「ハロウィンのカボチャ」を作る、ぼたんぐみは製作帳に「どんぐり」を作る等の活動を見てもらいました。

 アルバム「保護者参観1日目」もご覧ください。