すみれ保育園のトピックスをお届けします。
見附中学校3年1組の28人が家庭科の保育実習にやって来ました。「はじめのあいさつ」「ちゅうがくせいとあそぼう!」「すみれ保育園のみなさんのはっぴょう!」「ちゅうがくせいのうた」「おわりのあいさつ」と書かれた交流プログラムを持ってきてくれました。「ちゅうがくせいとあそぼう」のはじめには、4月から構想を練って手作りした絵本を年長、年中が読んでもらいました。次に3年1組の合唱「希望という名の花を」を、ぼたんぐみ、つくしぐみも一緒に聞かせてもらい、子どもたちは中学生の合唱に感動を受けていたようでした。最後は中学生も一緒に「パプリカ」、いつもより楽しく踊ることができました。
アルバム「見中3-1の実習」もご覧ください。
年長の英語レッスン「Smile a lot」の時間にハロウィンパーティーが行われました。「ハッピー Halloween トリック オア トリート!」の挨拶を練習してから各部屋に行って、みんなに鉛筆をプレゼントしました。鉛筆を渡すと「サンキュー」と言われ、渡す方ももらう方もうれしそうです。お返しに各部屋の先生から鉛筆とお菓子をもらいました。その後、Halloweenキャラクターを教えてもらい、これを使って椅子取りゲームを楽しみ、アルファベットを使ってビンゴゲームも楽しみました。
今日、子どもたちが持って帰るお菓子は、まちなか東コミュニティと地域の方からいただいた物、保育園で準備した物です。保育園のことを気に掛けていただいていることをありがたく思います。
アルバム「Smile a Lot!」のハロウィンパーティーもご覧ください。