すみれ保育園のトピックスをお届けします。
秋の歯科検診を行いました。今日は給食の後、お昼寝しないで順番を待ち、検診の後でお昼寝しました(ばらぐみは一眠りしてから、年長はお昼寝お休み)。歯科医の先生の前に立ち神妙な顔で大きな口をあけて検診を受けました。結果は「歯科検診の結果について」のプリントでお知らせします。まずは虫歯予防、むし歯が見つかったら早めの治療を。
市民の森「木々(ココ)」の「森の仲間」のみなさんのご厚意により、年中さんは5月22日(月)にサツマイモの苗を植える体験ができました。今日は収穫体験です。天候を心配していましたが、8時30分過ぎから雨も上がったので出かけました。畑に行って、「森の仲間」のみなさんからお手伝いいただいて芋を堀ることができました。掘り終わった後も、帰りのバスの中でも「楽しかったー」という声が聞こえました。「森の仲間」のみなさんありがとうございました。
アルバム「年中さんの芋掘り」もご覧ください。
「体操用カラーマット」に覆われた山3個を登って降りて、トンネルをくぐり、平均台を渡って、ジャーンプ。ばらぐみのアスレチック会場ができました。会場にやって来た段階で子どもたちは興味津津、先生の説明も聞き逃すまいと真剣な表情。スタートの声で一斉に走り出しました。楽しそうな声が会場いっぱいに広がりました。
今日は、保育参観の2日目、ぼたん、きく、すみれぐみの保護者を中心にお出でいただきました。第1部の「お集まり」では、朝に歌っている「おはよう」を歌い、手遊び「一本指の拍手」をみんなでやって、敬老参観の時に披露した歌をクラス毎に歌って、パネルシアター「起きてよ!へびくん」を見ました。第2部は各クラスに戻って、それぞれの活動を行い、子どもたちの様子を参観してもらいました。昨日の1日目と合わせて、177名の方から来園していただきました。ありがとうございました。
アルバム「保護者参観2日目」もご覧ください。
保育参観の1日目は、ゆり、たけ、さくら、ばらぐみの保護者の方を中心にお出でいただきました。最初の「お集まり」では、「敬老の日参観」でおばあちゃん、おじいちゃんに披露した歌をクラス毎に披露しました。みんなで手遊び歌を歌った後、パネルシアター「こぶたぬきつねこ」を見ている様子を参観してもらいました。その後は、各部屋に戻って、それぞれのクラスでの活動を見てもらいました。
アルバム「保育参観1日目」もご覧ください。
ばらぐみの今日の午前中のおやつは、ビスケットと牛乳でした。同じ1歳児でも誕生日によって成長に差があります。食べ方、早さもそれぞれで、あっという間に食べ終わる子、時間をかけて食べる子等それぞれです。おやつの時間が終わると朝の会です。10月の歌は6曲選曲されていますが、そのうち「どんぐりころころ」「やきいもグーチーパー」「大きな栗の木の下で」の3曲を0歳児、1歳児一緒に歌いました。それぞれ「振り」がついていますが、曲によって子どもたちの動きも違います。「大きな栗の木の下で」が一番盛り上がりました。
内科検診は年2回行いますが、今日は29年度の第2回内科検診です。ばらぐみさんでは、少し不安そうになる子もいましたが、ぼたんぐみさんからは慣れた様子で検診してもらいました。1列になって静かに自分の番を待って、年中さんからは1人でも受診できます。検診結果は「内科検診の結果について」でお知らせします。
今日は、ゆりぐみが「お買い物体験」をしました。「ラ・クレア」さんからは、子どもたち用に「塩パン」「クリームパン」「動物パン(トラ、パンダ、ラッコ)」「メロンパン」「ミルクパン」「ミニジャムパン」の6種類のパンを準備していただきました。元気よく挨拶してお店に入り、記念撮影にお店の方からも入ってもらいました。順序よくパンを選んでお金も上手に払うことができました。給食の時間にみんなで美味しくいただきました。
アルバム「ゆりぐみのお買い物体験」もご覧ください。
今日、10月4日は「中秋の名月」(満月は10月6日)、給食は「お月見献立」です。「ごはん」「ふりかけ」「うさちゃんバーグ」「キャベツとりんごのサラダ」「中華コーンスープ」「お月見ゼリー」でした。おやつには「りんごジュース」お月様に見立てた丸い「ソフトケーキ」が出ます。現在の天気予報では、見附市は4日、5日の夜は晴れると予報されています。満月に近い美しい月が見られると良いと思います。
「La.Crea」さんのご厚意により、6月20日(火)たけぐみ、22日(木)きくぐみ、7月7日(金)にはさくらぐみが「パンのお買い物」の体験をさせいただきました。今日は、年長すみれぐみが「お買い物体験」をすることができました。先生からサイフにお金を入れてもらって、「La.Crea」さんに出かけ、自分で選んだパンを購入して帰ってきて、お昼の主食にします。
アルバム「すみれぐみのお買い物体験」もご覧ください。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和7年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: