すみれ保育園のトピックスをお届けします。
湿度は低く、からりとした天気になり、ばらぐみ(0歳、1歳児)も徒歩隊と乳母車隊となって散歩に出かけました。公園では、シャボン玉も出てきて、みんな大喜びです。シャボン玉を追いかけますが、追いかけたいという気持ちに身体がついて行けず、転んでしまう場面もありました。楽しいからだと思いますが、泣き出す子は1人もいません。1人で起きたり、起こしてもらったりして再び追いかけます。
6月11日(日)に「見附市総合防災訓練〜防災フェスティバル〜」が名木野小学校グラウンドで行われます。その中には「幼年消防クラブ防火遊戯」の時間が設定されていて、今年度はすみれ保育園が参加します。10時15分から25分までの10分間ですが、年長さんが参加して、「防災アトラクション〜小太鼓・フラッグ演技〜」を発表します。その練習も進んで、先生方からも「上手になった〜」という声も聞かれるようになってきました。
年中さんが絵を描いていました。「何描いているの?」と聞いたら「みんなでウサギを見ているの。“いくとぴあ”に動物園があったの」と教えてくれました。他の子どもたちもやって来て「カピバラを見たよ」「ウサギもいたよ」「カピバラを描いたよ」と昨日の遠足の様子を一斉に教えてくれました。昨日の遠足を楽しんできた様子が分かりました。
今日の親子遠足では、ばらぐみ、ぼたんぐみは保育園に残って活動しました。先輩たちのいない「なかよしルーム」をいっぱいに使って遊んだり、みんなで歌を歌ったり、公園に散歩にも出かけました。お昼の時間はみんな集まり、一緒に「いただきます」をしました。お弁当をあけるとスヌーピーやアンパンマンが顔を見せます。とろろ昆布を髪の毛に見立てた小さなおにぎりや巧みに包丁の入ったハムなど、家の人の力作揃いです。華やかで美味しそうな弁当が並び、みんなうれしそうに食べました。時間をかけて作った家の人もきっと大喜びです。
今日は親子バス遠足、今年の目的地は新潟市の「いくとぴあ食花」です。年少、年中、年長児が家の人とうれしそうに集合して、5台の大型バスで予定通り9時に出発して行きました。色々な体験をして、家の人から作ってもらったお弁当を美味しく食べて、楽しい時間を過ごして帰ってきます。
さくらぐみはプランターにニンジンの種を蒔き、成長の様子を観察しています。今日も手をつないで園庭に向かい、みんなでニンジンの観察をしました。先生から「抜いちゃだめだよ」と声を掛けられながら、じっと観察しています。ニンジンに向かって、拍手を交えて「大きくな〜れ、大きくな〜れ」というかけ声を掛けました。子どもたちの願いはきっとニンジンにも届いていると思います。
市民の森の「森の仲間」のみなさんのご厚意により、今年も年中さんがサツマイモの苗を植えることができました。畑でお話を聞いた後、植え方の説明を受けて、手伝ってもらいながら上手に植えることができました。その後は、池の鯉に餌をやったり、市街地に向かって「ヤッホー」と大きな声を出したりしてきました。秋にはたくさんの芋ができていると思います。準備していただき、収穫までお世話していただける「森の仲間」のみなさんに感謝申し上げます。
アルバム「年中さんのサツマイモ植え」もご覧ください。
6年前だと思いますが、プランターにニッコウキスゲの種を蒔きました。発芽して育っていたのですが、これまで花を付けることはありませんでした。ニッコウキスゲの準備が整ったのか、今年花を付けました。尾瀬や栂池等の有名な場所で育つニッコウキスゲより、1足早い開花です。
5月お誕生会の今日の給食は特別献立で「とり五目ご飯」「えびカツ」「マカロニサラダ」「すまし汁」「プリン」でした。熱々のえびカツは特に美味しく、みんな大満足、「美味しい」という大きな声も聞こえました。楽しみなおやつには「りんごジュース」と「鈴カステラ」が出ました。お誕生日おめでとう!ごちそうさまでした。
5月生まれは、年長2人、年中4人、ぼたんぐみ3人、ばらぐみ1歳児2人の計11人でした。4月お誕生会に参加できなかった4月生まれの人も一緒にお祝いしました。第1部では、プレゼントをもらったり、自己紹介したり、お祝いの歌を歌ったりしました。第2部の出し物はすみれぐみが担当で「大きくなったら何になるゲーム」を行いました。年少さんより小さなクラスは、オタマジャクシやひよこ、あおむしの絵を見て大きくなったら何になるか考えました。年中、年長さんは、出題者の衣装等を見て、大きくなったらどんな仕事をしたいのか考えました。
アルバム「5月お誕生会」もご覧ください。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: