すみれ保育園のトピックスをお届けします。
29年度の「プール開き」を行いました。水着に着替えて集合して、運動担当の先生のお話を聞きました。朝ご飯をしっかり食べてくること、爪は短くしておくこと、水泳帽を忘れないこと、トイレに行ってから水着に着替えること、下着は全部脱いでから水着を着けること、準備体操をしっかりすること等のプールサイドに行く前までの約束を確認しました。準備体操をしてから、年中さんが今日は合同で入りました。次にさくらぐみさんが、初めて大きなプールに入りました。年長さんは「スイミングクラブ」で泳いでいるので、水には慣れたものです。「ペットボトル筏」も登場して楽しみました。ぼたんぐみ、ばらぐみさんは、それぞれ小さな専用プールで「水」を楽しみました。
アルバム「プール開き」もご覧ください。
「まつり本部」から「雨の心配があるので、テントを張って実施」という連絡がありました。小学生はテントの中で演奏しますが、保育園の演奏はテントの中ではできないので、「見附まつり鼓笛パレード」には参加できないことになりました。練習してきた演奏については、9月23日(土)の運動会で発表いたします。