トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

7月6日(木)ばらぐみ外遊び

2017/07/06

 しばらく雨が続いて外へ出ることができませんでしたが、午前中は曇り模様でしたが、雨は当たりませんでした。ばらぐみ1歳児は早速靴をはいて外へ出かけようとしています。友だちと手をつないだり、先生と手をつないだりして、園庭に向かいました。園庭に出た瞬間、思い思いの場所に走って広がって行きました。その後は、砂遊びグッズも出てきて、思い思いに「梅雨の合間」を楽しみました。

7月5日(水)年長さんの支柱立て

2017/07/05

 年長さんが5月2日に種を蒔いて育ててきたアサガオの鉢に支柱を立てました。昨年は6月14日に支柱を立てましたが、今年は大分遅くなりました。気温が上がらなかったり、日照時間が少なかったりして、植物たちの成長も昨年に比べて遅いようです。グリーンカーテンにしたいと植えたゴーヤ、アサガオも今年はうまく育ちません。これから夏に向かってアサガオたちも大きく育ってほしいと思います。

7月5日(水)七夕集会

2017/07/05

 7日の七夕を前に、七夕集会を行いました。みんなそろって「あさのうた」を歌い、手遊び「大阪うまいもんの歌」で楽しみました。次に、彦星と織姫が登場して、パネルシアター「たなばた」で七夕の伝説を教えてもらいました。最後は、七夕飾りの笹に付けられた各クラスの願い事が発表されました。各クラスの願いや子どもたち一人一人の願いはきっと叶うことだろうと思います。

7月4日(火)さくらぐみの「わらべうた遊び」

2017/07/04

 さくらぐみで「あぶくたった」の歌で楽しんでいました。「トントントン何の音」とみんなで歌います。鬼になった子が「風の音」「シャワーの音」「お父さんが帰ってきた音」等と考えて答えます。すると「あーよかった!」とみんなで一安心できます。鬼が「おばけの音!」「おばけが帰って来た音」と答えると「鬼ごっこ」が始まります。「おばけの音」がすると子どもたちは「キャー」と言いながら立ち上がって逃げまわり、楽しそうな声が響きました。

7月3日(月)ゲリラ豪雨

2017/07/03

 朝7時頃、「今朝はすごい雨だな」と思っていたところ、みるみる道路に水があふれてきて、排水が間に合わない状態になりました。道路が川のようになり、一時は保育園玄関に上がる階段近くまで水位が上がりましたが、8時30分頃には雨も落ち着きました。写真は8時30分過ぎの保育園前の道路の様子です。

6月30日(金)年長さんの読み聞かせ

2017/06/30

 年長さんによる読み聞かせを始めました。今日はゆりぐみがばらぐみに出かけ、「でんしゃにのって」を「えほんとうばん」の名札を掛けた当番の4人で読みました。分かりやすいように、大型絵本を一緒に見てもらいました。こういった活動をしながら、先輩に対する“あこがれ”や先輩としての“自覚”が芽生えたら良いなと思っています。

6月29日(木)バスに乗って図書館に行こう(ゆりぐみ)

2017/06/28

 今日はゆりぐみがコミュニティバスに乗って図書館に行きました。バスの運転手さんに挨拶をして、他のお客さんのことを考えながら乗車して、バス停に着いたら代金を払って、挨拶して降車します。図書館の方に挨拶して、図書館での過ごし方の注意事項を聞き、館内を案内してもらいました。“読み聞かせ”てもらって、たくさんの中から自分が借りたい本を選びます。園外の人と関わり、たくさんの本の中から、選んで借りる本を決める等、子どもたちは大切な体験をいくつもして帰って来ました。

 アルバム「バスに乗って図書館に行こう(ゆりぐみ)」もご覧ください。

6月28日(水)バスに乗って図書館に行こう(すみれぐみ)

2017/06/28

 体験活動には、「直接体験」「間接体験」「擬似体験」があり、「間接体験」や「擬似体験」の機会が多くなり、今後重視されなければならないのは、ヒト・モノや実社会に実際に触れ、かかわり合う「直接体験」であると言われます。これまでも直接に体験する活動を大切にしてきましたが、「コミュニティバスに乗って図書館に行こう」の活動を年長さんが初めて行いました。A、Bグループに分かれ、バスに乗って図書館に行き、読み聞かせを聞いて、本を借りてくる活動です。今日はすみれぐみが体験し、ゆりぐみは、明日挑戦します。

 アルバム「バスに乗って図書館に行こう(すみれぐみ)」もご覧ください。

6月27日(火)「おあつまり」

2017/06/27

 6月の2回目の「おあつまり」を行いました。先生といっしょにペープサートの「クマのくうくん」がやってきました。「“くうくん“”も元気に歌うから、みんなも朝の歌を元気に歌ってね」と誘われて、今日の朝の歌は会場が割れんばかりの大きな声になりました。梅雨に入り蒸し暑くなってきたので、汗をかいたら着替える、着替えた物はたたんでしまうというお話を聞きました。“くうくん”と一緒に、Tシャツのたたみ方、ズボンのたたみ方を勉強しました。

6月23日(金)みんなあつまれ!!絵本の日

2017/06/23

 今日は月に1回の「みんなあつまれ!! 絵本の日」です。「絵本の日」には、見附市図書館の方からお出でいただき、“読み聞かせ”をしていただいています。今日は、ばらぐみで「ぱん だいすき」「よいしょ」「のりたいな」の3冊、ぼたんぐみで「まーだだよ」「ボートにのって」「ぼくのくれよん」「パンダちゃん」の4冊を館長さんから読んでいただきました。ばらぐみの0歳、1歳のみんなも身を乗り出してお話を聞くほど、集中して楽しみました。