すみれ保育園のトピックスをお届けします。
ぼたんぐみ(2歳児)は、作品展共通テーマ「音楽の世界」を受けて、「はたらくくるま」の曲を選択しました。いろいろな車を絵本で調べて、自分がつくる車を決めました。救急車やパトカー、お母さんの車もあります。土台に紙粘土を貼りながら自分がつくりたい車の形にしていきます。形が出来たら、彩色してタイヤを着けて完成です。どんな車が展示されるかお楽しみに…。
さくらぐみ(年少)は共通テーマ「音楽の世界」では、「あわてんぼうのサンタクロース」の曲を選択し、リースを作製します。その他には、紙粘土で動物を表して展示します。製作活動に入る前に全員で動物のDVDを見て、それぞれのイメージを膨らませ、自分が造りたい動物を決めました。土台に紙粘土を貼り付けて、自分が選んだ動物を造っていきます。どんな動物が出来上がるか、楽しみにしてください。
年長さんは作品展に「アサガオの観察日記」を展示します。今日はその表紙作りをしていました。アサガオの花弁を習字紙にはさんで、クリアファイルに入れて、ハサミの手持ち部分でこすりました。「たたかないたたき染め」で、「たたき染め」に比べ紙が破れることがなく、たたく音も出ません。染められた部分をハサミで切って、絵日記の表紙にします。子供たちの力作ができそうです。
17日にゆりぐみが「親子健康教室&給食試食会」を行い、今日はすみれぐみが行いました。試食会のメニューは「玄米ご飯」「サバの塩焼き」「オータムシチュー」「ひじきのサラダ」です。「オータムシチュー」には「鶏もも肉」「ジャガイモ」「人参」「玉ねぎ」「ブロッコリー」等のほかに「サツマイモ」と「キノコ」が入って秋を演出しています。家の人と一緒に食べるのを楽しみにしていた子供たちは、うれしそうに楽しく食べました。
秋になると、保育園の前の道路は、ケヤキ、イチョウ、サクラ、プラタナス等の落ち葉でいっぱいになります。毎朝、職員で協力しながら“落ち葉掃き”をしてきました。道路を通る人たちから「大変ですね」「きれいにしていますね」「もう少しですね」等の声を掛けてもらいながら片付けてきました。写真のように、木の上の葉もほとんどなくなり、今年の“落ち葉掃き”も終わりそうです。今度は雪の処理が待っています。
今年度の作品展のテーマは「音楽の世界」です。年中さんは?おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ?の「おばけなんてないさ」を選択しました。絵画、紙粘土、張り子の作品を製作しますが、紙粘土で“おばけ”を表現することにしています。張り子では、写真のように風船に障子紙を貼って、接着剤が乾いたら風船を抜き、それぞれの顔を描く予定です。どんな作品になるか楽しみにしてください。
11月お誕生会の今日の給食は「おすし」「海老カツ」「ブロッコリー」「ふわふわたまごスープ」「お米のムース」でした。おやつは「リンゴジュース」と「焼きドーナッツ」です。子供たちの中では、昨日から今日の給食メニューが話題になり、楽しみにしていました。みんな大好き、美味しくいただきました。「誕生日おめでとうー!」
11月生まれは、ゆりぐみ1人、すみれぐみ1人、きくぐみ2人、たけぐみ2人、さくらぐみ2人、ばらぐみ(1歳児)1人の計9人でした。お誕生日カードを胸にかけてもらい、みんなから「誕生日って」の歌をプレゼントしてもらいました。今月のお祝いの出し物は、先生からのパネルシアター「お化けマンション 2」でした。みんな物語に引き込まれて、お話の内容に一喜一憂しました。
アルバム「11月お誕生会」もご覧ください。
今日と22日(火)に年長さんの「親子健康教室&給食試食会」を行います。きょうはゆりぐみの日で“なかよしルーム”にお家の人と一緒に机を並べました。親子健康教室では、『「4つのおさら」あさごはん』と題して、「主菜」「副菜」「主食」「汁物」について考え、朝食をしっかり食べて規則正しい生活をおくることの大切さを確認しました。お家の人と並んでお話を聞いて、みんなうれしそうです。
子供たちが登園してきた後は、自由遊びの時間です。この時間には、毎月その季節に合った音楽が選ばれて流されていますが、今日は、お遊戯会の発表の音楽が流されました。音楽が流れた瞬間に子供たちは今までの遊びを中断して踊り始めます。子供たちの感性、素直さ、力強さ等を感じ、うらやましく思います。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: