すみれ保育園のトピックスをお届けします。
子供たちの日常の様子を見ていただくのはいつでもかまいませんが、保育参観日を2日間設定しました。今日は1日目で、ゆりぐみ、たけぐみ、さくらぐみを該当日としました。なかよしルームに集合し、「おはようのうた」「どんぐりころころ」「大きな栗の木の下で」を歌ったり、「手遊び歌」でじゃんけんしたり、「ろくろくびのおかあさん」の紙芝居を見たりしました。その後、各お部屋にもどってそれぞれの活動を行い、家の人から見てもらいました。みんなにこにこ顔でした。
ぼたんぐみ東側窓のフウセンカズラのグリーンカーテンを外しました。園庭で年長さんが種採りをしてくれました。「見て見て、これだけとれたよ」「ここハート型だよ」「グリーンの種もあるよ」と作業をしながら教えてくれました。来春、子供たちが集めてくれた種を蒔いてみようかなと思われる方、お分けします。
昨年は、ワタをプランターで育てたのですが、今年は園庭の樹木の下にも何本か育てました。花を咲かせた後、果実がはじけて(コットンボール)綿が顔を見せています。台風の接近を前に何本か切りました。子供たちの作品作りのイメージを広げる材料になるでしょうか?
今年度の「お遊戯会」は11月5日(土)に実施する予定です。発表する内容を検討したり、衣装を考えたり、「お遊戯会」に向けた準備が始まっています。年長さんは、すみれぐみとゆりぐみが一緒に、舞踊劇「ピノキオの冒険」のCDを聞きながら、物語のイメージを作っていました。登場人物を確認して、役割を決めていきます。
見附市消防署の署員の方からもお出でいただき、秋の総合避難訓練を行いました。春の総合避難訓練の時に教えていただいた大切なこと「おはしも(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)」について忘れないでいて、しっかり守ることができて、消防署の方から「100点満点です」とほめていただきました。「火あそびは火事のもとーケンタとニャンタの火の用心ー」「サル太郎 地震には負けないぞ!−地震への備え大作戦−」の2本のDVDも見せてもらいました。
アルバム 秋の「総合避難訓練」もご覧ください。
10月の「お集まり」は、まず全員で「朝のうた」を歌い、2人の実習生が自己紹介しました。次に、7曲の「10月の歌」の中から「どんぐりころころ」「大きな栗の木の下で」を歌い、手遊び「やきいもグーチーパー」でじゃんけんを3回しました。紙芝居「マロンおうじのぼうけん」を見て、最後は運動会でも踊った「まっかなライオン」を楽しく踊りました。子供たちの嬉しそうな「ガオー」の大きな声が響きました。
避難訓練は毎月、総合避難訓練を年2回行っています。ぼたんぐみが9月の避難訓練を行いました。避難する時に注意することのお話をよく聞いて、それから避難開始です。防災クッションをかぶって、注意事項を守って上手に避難できました。先生からもほめてもらいました。
ばらぐみ0歳児が共同で作品の製作に取り組んでいました。テーマは特に設定されていませんが、洗濯で落とせる水性のマーカーで自由に描きます。このマーカーは、食用染料などの安全に配慮したインクなのでみんな安心して使っています。シールも自由に貼って作品を仕上げました。
生憎の雨模様となりましたが、今日はきくぐみが市民の森「木々(ココ)」に出かけて体験活動してきました。「森の仲間」のみなさんから準備していただいた材料で、何人かのお家の人と一緒にキーホルダーを作りました。残念ながら森の散策はできなかったのですが、カタツムリが出迎えてくれたので、一緒に帰って来ました。お部屋に入ってからも観察が続きました。
アルバム 『年中「市民の森」体験活動』もご覧ください。
たけぐみが市民の森に出かけて体験活動してきました。市民の森の「木々(ココ)」で「森の仲間」のみなさんから支援していただき、「木製キーホルダー」を作製しました。その後、自分たちが植えたサツマイモを見たり、池の鯉に餌をやったりしてきました。明日はきくぐみが出かけます。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: