すみれ保育園のトピックスをお届けします。
ばらぐみの在籍は25人ですが、その内の14人が新入園児です。少しずつ慣れてきて給食も上手に食べられるようになってきました。カメラを向けると食べるのを一時中断しますが、自分でスプーンで食べたり、手づかみで食べたり、先生から手伝ってもらったり、それぞれです。給食室によると、例年より残食が少ないということです。食後、床に落ちている食べ物も例年より少ないということでした。
ぼたんぐみでは、製作帳にチューリップの花を描きます。まず、花の形に切られた水色、ピンク、赤、オレンジ色の画用紙を選びました。そこに丸いシールを貼って、思い思いに花びらに模様を付けました。「できた!」「見て!見て!」と出来具合を見せてくれました。次に、緑色の画用紙に先生と一緒に白い絵の具で手形をとりました。これがチューリプの葉の部分になり、製作帳に貼って完成します。
きく組は2グループに分かれて順番に行います。
準備体操をした後、「うさぎ」「カラス」「ボート」など様々な動物や乗り物になりきって元気いっぱい身体を動かしました。先生の話に目を輝かせ、夢中になって活動に取り組む子どもたち。
「楽しい!」「またやりたい!」・・・満面の笑顔と笑い声がなかよしルームに響き渡りました。
年長の英語レッスン「Smile a lot!」が今年度もスタートしました。今年度もECCジュニアの齋木先生から指導していただきます。「遊び」の要素をふんだんに取り入れた活動で、英語の歌を歌ったり、アルファベットを覚えたり、英語に触れながらゲームを楽しんだりします。月2回、子どもたちは齋木先生の英語での言葉のシャワーを浴びながら、楽しそうに活動します。
ばらぐみの朝の時間、部屋の机等が準備されている時に、絵本『おいしい ともだち 「おにぎりくんがね・・」』を読んでもらっていました。熱心に、話を聞きながら絵本に見入っている子が多くいますが、おんぶされて眠っている子もいます。泣いている子もいれば、他の事が気になって歩き出す子もいます。新入園児の多い1歳児のクラス、少しずつ保育園の生活にも慣れていきます。
今年度も体育レッスン「Jump!Jump!」が始まりました。カワイ体育教室の近藤、遠藤先生からお出でいただき、年長がすみれぐみ、ゆりぐみの順に指導してもらいました。子どもたちは先生の指示をよく聞いて身体を動かしますが、楽しそうな笑い声も響きます。
日差しも気持ち良い、温かい天気になりました。早速、年中きくぐみが園庭に出て遊び始めました。続いて年少、さくらぐみ、つくしぐみも出て、園庭に入る前に「入れてー!」と声をかけて「いいよー!」の声を聞いて、遊び始めました。遊具で遊ぶ子、園庭に穴を掘る子、生き物を探す子、走りまわる子等それぞれでしたが、みんなうれしそう、楽しそうでした。しばらくして、ぼたんぐみもやって来て、園庭は大にぎわいになりました。
保育園では、年長職員を中心に手作りの卒園アルバムを製作して卒園時に渡しています。今年も卒園アルバム用の写真を撮り始めています。これまで入園式の日に、ステージでクラス写真、入園式アーチの下でグループ写真を撮り、8日には公園の桜の木の下でグループ写真を撮りました。今日は「4月のわたし」と題して、制服、制帽を着けて、通園カバンを下げて個人写真を撮りました。全職員の協力を得ながら、カット等も工夫して1年間かけて思い出のアルバムを作っていきます。
毎月初めに身長、体重を測定してお家の方にお知らせしたり、市に報告したりしています。昨日、今日と今年度最初の体位測定を行い、新入園児の多いばらぐみは今日測定しました。体重計に乗ったり、身長計の起立版に立ったりすることは初めての子も多く、不安な様子で泣き出してしまう子もいました。体重計に乗ってもすぐ降りたくなるのでなかなか測定できませんが、先生から手伝ってもらって測定を完了することができました。
令和6年度の活動がスタートしました。つぼみぐみとばらぐみは保育園生活が始めての子も多いので部屋で過ごしていましたが、年長、年中、年少、ぼたんぐみがなかよしルームに集まって、今年度第1回目の「スマイル集会」を行いました。進級したばかりなので、クラスの確認をした後、大型絵本「へんしんトンネル」を読んでもらいました。その後、「からだ☆ダンダン」の曲に合わせてみんなで楽しく踊りました。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: