トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

8月22日(木) つくし組 たのしいせいさく⑤

2024/08/22

 つくし組は【たのしいせいさく⑤】「ゴーカート」作りをしました。はじめに先生から作り方の説明を受けたあと、クレヨンを持ってきて色塗りをします。ゴーカートや走るコースをクレヨンで夢中に色塗りしていく子どもたち。塗り終えたらパーツを折って、のり付けをしゴーカートを作りました。完成したら、みんなで自分の作ったコースにゴーカートを走らせて遊びました。「せんせい!みてみて!」「かっこいいでしょ!」と得意気な表情を浮かべ、嬉しそうにカートを走らせて遊ぶ子どもたちです。

8月21日(水) さくら組の給食

2024/08/21

 さくら組の給食の様子です。日替わりでお当番が配膳のお手伝いをしてくれます。他のお友だちは給食の準備を行い、自分の席に座って待っています。今日のメニューは「ごはん」「いわし煮」「切り干し大根ハリハリサラダ」「なすけんちん汁」でした。お魚が大好きな子が多く、みんな喜んで食べていました。たくさん遊んでお腹も空いたようで、みんなよい食べっぷりです。

8月20日(火) お誕生会お祝いの給食

2024/08/20

 8月のお誕生会、今日の給食は「とうもろこしご飯」「えびカツ」「ブロッコリーサラダ」「豆腐のスープ」デザートは「ピーチゼリー」です。新鮮なトウモロコシが入ったご飯は甘味があって子どもたちにも大人気でした!午後のおやつは「牛乳」「どうぶつビスケット」です。

8月20日(火) 8月お誕生会

2024/08/20

 本日はお誕生会、8月のお誕生日のお友だちは、ばら組1名、ぼたん組2名、さくら組2名、つくし組3名、きく組2名、すみれ組1名、ゆり組1名、うち欠席が1名、先月の誕生会で欠席のお友だち1名の計12名のお友だちをお迎えして、みんなでお祝いしました。年長組のエスコート、年中組のアーチをくぐって入場し、順番に自己紹介です。その後、みんなからお祝いの歌のプレゼントがありました。本日の出し物はゆり組のグループが担当で「オバケのかき氷屋さん」をしました。注文を聞いたら、おまじないを唱えます・・「バケバケラッチョ、バケラッチョ~♩」するとペットボトルの水がシロップに変身!かき氷にかけたら完成です。可愛いオバケたちが素敵なかき氷を作ってみんなを楽しませてくれました。

 アルバム「8月お誕生会」もご覧ください。

8月19日(月) 玄関壁面

2024/08/19

 本日より玄関壁面が変わりました。今回はぼたん組の作品、テーマは「ぼく・わたしの昆虫採集」です。送迎時、ご来園の際には是非ともご覧ください。

 作品作りの様子はトピックス(8月5日ぼたん組 玄関壁面製作)をご覧ください。

8月19日(月) ぼたん組 ボールプール

2024/08/19

 本日、ぼたん組は水遊びがお休みですが、せっかくの天気の良い日ですので、室内でボールプールをし、水遊び気分をみんなで楽しみました。ボールの中を寝そべったり、潜ったり・・水の代わりに子どもたちの笑顔が溢れます。先生にボールのシャワーを掛けてもらうと、「キャー!」と大興奮でした!お盆が過ぎても夏真っ盛り。暑い日が続いていますが、ぼたん組の子どもたちは今日も元気です!

8月16日(金) つくし組 お休みの思い出発表会

2024/08/16

 お盆明けということで、久しぶりに登園する子も多く見られました。つくし組では、子どもたち一人ひとりが、お休みの「楽しかった思い出」をみんなの前で発表しました。「水族館へ行ってイルカを見たよ!」「動物園でしましまのバスに乗ったよ!」「温泉にいったよ!」「ママと映画館に行ったよ!」・・・などなど、楽しかった思い出を振り返りながら、嬉しそうに発表してくれました。

8月9日(金) きく組 つるなしインゲン収穫

2024/08/09

 みんなで食べごろに育ったインゲンを探し、ハサミを使って順番に収穫です。「どれにしようかなぁ」「大きいのがいい!」と収穫に夢中です。収穫したインゲンは給食室で揚げてもらい、みんなで美味しくいただきました。感想を聞くと「おいしい!」と満足そうな笑顔がこぼれる子どもたち。担任の先生が「おかわりいる人~?」と聞くと、「はい!はい!はーい!」と、みんな大喜びで手を挙げていました。インゲンの栽培は本日をもって終了です。みんなで愛情たっぷりに育てたインゲン…素敵な夏の思い出になりました。

8月8日(木)つぼみぐみ初めての水遊び

2024/08/08

 未満児のばらぐみとぼたんぐみは、玄関で大きなビニールプールの中に小さなビニールプールを入れて水遊びをしています。つぼみぐみは、以上児のプール遊び用のテントの下に大小2個の「たらい」を準備してもらい、初めて水遊びをしました。欠席の子や体調が思わしくない子もいたので、3人、2人に分かれて順番に遊びました。こわごわ水に触る子もいましたが、先生と一緒に触れている内にもう大丈夫、笑顔も出て、楽しそうに初めての水遊びを楽しみました。

8月7日(水) つぼみ組 朝の風景

2024/08/07

 つぼみ組の子どもたちは毎朝、ばら組のお兄さん・お姉さんと一緒に朝の会をした後、先生から絵本の読み聞かせをしてもらい、お便り帳のシール貼りをします。今朝は、先生から「パンダうさぎコアラ」と「ノンタン いない いなーい」を読んでもらいました。先生がリズムに合わせて動物のポーズをとると、嬉しそうに真似しようとしたり、いない、いない~「ばぁ!」のところで一緒になって手を広げたり…かわいい反応が見られると同時に、「絵本」や「手遊び」への興味関心が見られます。シール貼りでは、名前を呼ばれた子から順番に、先生と一緒に今日の日付に好きなシールを1つ貼ります。名前を呼ばれると大きく手を挙げる子、嬉しそうに手を差し出してお便り帳を受け取ろうとする子…様々な反応を見せてくれます。