すみれ保育園のトピックスをお届けします。
お遊戯会で、ぼたんぐみは2つのグループになって発表します。2グループ共通で、はじめに手遊び「おはよう あさがきた」を発表します。次に、グループⅠは、「ドンドンどうぶつ大冒険」を踊ります。冒険家をイメージした衣装を着て、ライオンになったり、馬やハヤブサ、ウサギなどのモノマネで元気にダンスします。
さくらぐみの女子は、お遊戯会で「笑顔がE-ネ!」を発表します。♪ だいすきだよ I love you さみしいよ I miss you ♪ の笑顔溢れるような曲にのって、元気いっぱいに、愛らしく踊ります。練習を始めたばかりですが、もう上手に踊ることができます。
さくらぐみがお遊戯会の練習をしていました。男の子は「なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り!」を発表します。ニンニンジャーになりきって、忍者のポーズをしたり、勢い良く手裏剣を飛ばすポーズをしたりして、元気良く踊ります。
ゆりぐみは、お遊戯会で「江戸火消こ組出動(えどひけしこぐみがはしる)」を発表します。法被を着て、 はちまきを付けて、まといを持ちます。女の子が前で、後ろ向きで座り、男の子が後ろで、後ろ向きで立っている姿で幕が開きます。♪ 町の火消しは 元気がいいよ 梯子で逆立ち アラ、ヨイショ ♪ の曲に合わせて、火消しになりきってカッコよく踊ります。
9月のうたの中には ♪ とんぼの めがねは 水いろ めがね 青いおそらを とんだから とんだから ♪ と歌う「とんぼのめがね」があります。ばらぐみでは、子どもたちが手作りのとんぼを持って、歌に合わせて振っていました。とんぼのはねには子どもたちが貼ったシールが付いています。まだ歌詞通りには歌えませんが、とんぼは元気よく動いていました。
3歳未満児のみの午前のおやつ、今日は「牛乳」と「ビスケット」でした。つぼみぐみでも ♪ とけいがなります ぼん ぼん ぼん おいしいおやつ いただきましょう ♪ と歌ってから(子どもたちはまだ歌えないので笑顔で身体を動かしています)「いただきます」をして、食べ始めました。牛乳ではなく、哺乳瓶からミルクを飲む子、スプーンでミルクを飲ませてもらう子もいました。
ばらぐみみも保育園で遠足ごっこを行いました。なかよしルームで、みんなでおやつを食べて、部屋で小さなハンドルを持って「バスごっこ」を行いました。保育園の熱帯魚を観賞した後、保育園を探検しました。お昼は家の人から作っていただいたお弁当を食べて、楽しい時間を過ごすことができました。
アルバム「ばらぐみの遠足ごっこ」もご覧ください。
親子バス遠足に参加しないばらぐみは、保育園で遠足ごっこを楽しみました。なかよしルームで、みんなでおやつを食べて、アスレチックを楽しみました。お昼は家の人から作っていただいたお弁当を食べて、楽しい時間を過ごすことができました。
アルバム「ぼたんぐみの遠足ごっこ」もご覧ください。
親子バス遠足は、コロナウィルスの関係で3年間実施を取りやめていました。保護者からの要望もあり、以上児を対象に4年ぶりに実施し、マリンピア日本海に出かけました。水族館の魚たちを観賞し、イルカショーを見て、昼食を食べて帰ってきました。子どもたちも大喜びで、家に帰ってから「とても楽しかった」と報告したり、「またすぐバス遠足に行きたい」と担任に話したり、バス遠足を楽しむことができました。
アルバム「親子バス遠足」もご覧ください。
きくぐみで、製作帳に「花火」を製作していました。まず、丸く切ってもらった黒の折り紙にハサミで窓をあけました。次に、赤、青、黄色、ピンクのお花紙を切って、折り紙の窓の部分に合わせて製作帳に貼って、打ち上げられて開いた花火としました。花火はどんな上がり方、開き方をしたのかを考えて、クレヨンで描きたして完成しました。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: