今日は6月の体位測定日、月始めに身長、体重を測定して、お家の方にも報告しています。身長が88cm以上の子は、身長・体重計で測定していますが、測定途中に故障してしまい、昔使っていた体重計を参加させて測定を再開しました。いつもと違う測定器はものめずらしく、これはこれでちょっとうれしそう。
6月の玄関壁面の装飾はきくぐみが担当しました。きくぐみは「おじさんのかさ」というお話をモチーフにして絵本の世界を表現しました。色画用紙でおじさんの顔の部分を切り取り、ひげを貼って、目、鼻、口を描き入れました。おじさんが持っている傘は障子紙にペンで模様を描き、水を霧吹きでかけてにじませた「にじみ絵」にしました。これからの季節にぴったりな素敵な作品が並んでいます。来園の際にご覧ください。
今回の「わくわく・エンジョイアート」は「じぶんのなまえをデザインしよう!!」に取り組んでいました。昨日はすみれぐみ、今日はゆりぐみが挑戦しました。画用紙に自分の名前を描いて、それぞれ思い通りに、怪獣の一部にしたり、名前を何人かのプリンセスで囲んだり、ハートの形で囲んだりして、自分だけの1枚を描きました。その後は、クレンヨンで彩色して、さらに水彩絵の具も使って、きれいにデザインしました。
子どもたちは本が大好き、保育園でも読み聞かせの時間は、みんな集中して聞き入ります。きっと家でもたくさん読み聞かせてもらっているからでしょう。今日は年中の本の貸出日、「見附の子どもの本」や絵本、図鑑等およそ600冊から1冊選んで借りて、金曜日に返却します。恐竜の図鑑を持っている子や自動車の本を持っている子、「100かいだてのいえ」シリーズの本持っている子、それぞれ自分が借りた本をうれしそうに見せに来てくれました。
年長は、3日(日)の「敬老会アトラクション」に向けて踊りの練習をしてきました。今日は初めて衣装を着けての練習で、観客となった後輩たちに披露しました。始まる前は「恥ずかしい」という小さな声も聞こえましたが、音楽がスタートすれば大丈夫、気持ちの入った踊りとなりました。ばらぐみの中には、先輩の姿を見ている内に、自然と体が動き出し、一緒に踊り出す姿もありました。
ぼたんぐみが4月20日にプランターに植えたピーマン(京みどり)が花を付け始めました。子どもたちは、天気が良い日に園庭に出たときに観察をしています。心待ちにしていた花を今日の観察で発見して大喜びすることと思います。
年長すみれぐみがヒマワリの観察日記を書いていました。種蒔きした後に1枚描いて、発芽したのを観察しての2枚目の絵日記です。まず絵を描いてそれから説明文を書きます。ヒマワリが芽を出して、「うれしいと思っている」「喜んでいる」様子等が絵になっていきました。わからないひらがなは自分で調べながら、熱心に書いていました。小学校の学習につながっていきます。
曇り空ですが、8時55分、予定通り国営越後丘陵公園に向かって出発して行きました。年少、年中、年長児106人、保護者102人、職員12人の計220人を乗せた5台のバスで出かけました。友だちと一緒、家の人と一緒、お家の人から作ってもらった弁当、子どもたちはこの遠足を非常に楽しみにしていました。きっと楽しい遠足になると思います。保育園に残った未満児も水筒をもって公園に散歩に行ったり、作ってもらったお弁当をみんなで食べたり、遠足気分を楽しみます。
明日の親子バス遠足についてお知らせします。予報では「明日の夕方から雨」となっていますので、原案どおり「国営越後丘陵公園」行きを予定しています。天候によっては、明日の朝の変更もあることをご承知おきください。
5月の歌として、「こいのぼり」「バスごっこ」「おべんとうばこのうた」「バスにのって」等が選曲されて歌われています。明日は親子遠足、ばらぐみからは「おおがたバスに のってます きっぷを じゅんに わたしてね…」と「バスごっこ」の歌が聞こえてきます。きくぐみでは、「これっくらいの おべんとばこにおにぎり おにぎり ちょいとつめて…」と「おべんとうばこのうた」を大きな動作、大きな声で歌っていました。明日の楽しみな遠足、いつもよりさらに気持ちが高まります。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: