トピックス

「2018年」の記事

7月6日(金)七夕集会

2018/07/06

 明日は七夕、七夕集会を行いました。いつもの「おあつまり」のように、みんな揃って「あさのうた」を歌って、みんなで挨拶をしました。次に、紙芝居「天の川にかかるはし」を見せてもらいました。その後、お母さんパンダが登場して、「パンダ・ウェーブ」をしました。子パンダ、お父さんパンダも登場してきて「パンダ・なんだ?のたなばたまつり」を見せてもらいました。最後は「たなばたさま」をみんなで上手に歌いました。

 アルバム「七夕集会」もご覧ください。

7月6日(金)鼓笛パレード屋外練習

2018/07/06

 年長、年中はそれぞれ見附まつりの鼓笛パレードの練習をしてきました。今日は初めて屋外に出て練習をしました。公園にロープ等を置いて、目印として、動き方の練習をしました。まだ楽器は持たず、それぞれ演奏する楽器の音を声にしながら動きました。次から楽器を持って練習する予定です。

7月5日(木)でんぐりシートをいただきました

2018/07/05

 昨日の朝、レジ袋の中に入れられた「でんぐりシート」6個が園庭に投げ入れられていました。中には「七夕のかざりつけに使ってください。かわいいのばかり集めました。 広瀬すず」のメモも入っていました。「何か不思議だね」と話し合いながらも、せっかくだからと思い、メモにあるとおり、七夕飾りに付けました。どなたか分かりませんが、ありがとうございました。

7月5日(木)ばらぐみの7月の歌

2018/07/05

 ばらぐみから♪ささの葉さらさら のきばにゆれる♪と「たなばたさま」の歌声が聞こえてきました。次は♪きらきらひかる おそらのほしよ♪と歌う「きらきら星」を歌いました。部屋の明かりが少し落ちて、星の形がきらきら光る小道具も準備されていました。最後は♪アイアイ (アイアイ) アイアイ (アイアイ) おさるさんだよ♪と手振り、身振りも合わせて楽しく「アイアイ」を歌いました。7月の歌は、他の3曲を合わせた6曲が選ばれています。

7月4日(水)年少のジャガイモ掘り

2018/07/04

 年少(さくらぐみ、つくしぐみ)がジャガイモ掘りをしました。年長は野辺園さんで、年中は市民の森でサツマイモの収穫を体験します。年少にジャガイモの収穫を体験させたいと思い、今春、駐車場奥にジャガイモを植えていました。根について出てきたイモを取ったり、土の中から掘り出したりして、段ボール箱に入れました。収穫したジャガイモは、来週のカレーやスープに入る予定です。また、仕事した子どもたちのお土産にもなりました。

7月4日(水)カボチャの花

2018/07/04

 年中(きくぐみ)がプランターに植えたミニカボチャ(おもちゃカボチャ)が花を咲かせています。5種類の苗を植えましたので、どの種類のカボチャなのか分かりませんが、次々と花を咲かせています。果実になれば分かると思いますので楽しみです。

7月2日(月) 玄関の壁面飾り

2018/07/02

 7月の玄関壁面の飾りは、ばらぐみが担当します。てるてる坊主が並び、今日は自分の作品を確認して、観察会が行われていました。てるてる坊主の形に切られた色紙に、目、口、リボン、ボタンは自分で貼りました。洋服の柄はクレヨンで描いたり、シールを貼ったりしました。0歳児の作品には、先生のセンスが大分生かされているということでした。来園の際に覧ください。

6月28日(木)おあつまり

2018/06/28

 6月のお集まりを行いました。七夕飾りを前に、年長の4人と年長以外の担任が短冊に書いた願いを紹介し、七夕の歌「たなばたさま」をみんなで歌いました。次に、プール遊びも近いので、プール遊びでの持ち物や、注意事項についての話がありました。手遊び「かみなりどんがやってきた」をやってから、パネルシアター「いっぽんばし にほんばし」を見て、最後は手遊び「いっぽんばし にほんばし」を楽しみました。

 アルバム「6月のおあつまり」もご覧ください。

6月28日(木)アサガオの開花

2018/06/28

 ぼたんぐみが種を蒔いてお世話してきたアサガオが咲きました。つくしぐみ、ぼたんぐみの部屋の東側は何年かアサガオを植えていますので、昨年アサガオから落ちた種も、ぼたんぐみが蒔いた種も区別が付きません。どちらも負けじと発芽、生長していますが、子どもたちは水をやったり、声をかけたりしてきました。これから暑い夏に向かってどんどん伸びてグリーンカーテンとなり、様々な花も見せてくれると思います。

6月27日(水)ぼたんぐみの種取り

2018/06/27

 ぼたんぐみはプランターに苗を植えて育ててきたピーマンを収穫してきました。今日の給食には「カボチャとピーマンの夏野菜かき揚げ」が出ますが、収穫してきたピーマンも合わせて、ピーマンの種取りの手伝いをしました。まず、半分に切ったピーマンからの種の取り方を給食の先生から教えてもらいました。次に、紙皿の上に置いてもらったピーマンの種を上手に取りました。年少が間引いたニンジンと共に美味しいかき揚げになりました。

 アルバム「ぼたんぐみの種取り」もご覧ください。