ゆりぐみの今日のプール遊びは、まず、プールに入って肩まで浸かって、先生から水をかけてもらいました。次に顔を水につけたり、もぐったりしました。さすが年長、先生から数を数えてもらいながら、ぞれぞれ自分なりに挑戦しました。水中に置かれたフラフープもバタ足で泳ぎながらくぐる子もいます。フロートポールに3人ずつつかまって先生から引っ張ってもらい、プール内を一周しました。その後は、おもちゃがプールに入れられて自由に遊びました。
8月16日~9月20日までの玄関には、さくらぐみの作品が展示されています。さくらぐみのテーマは「カレーライス」、大盛りカレーライスを前に、スプーンを掲げて、食べ始めようとする姿が表現されています。ご飯に見立てた白い画用紙に、カレールーの色を塗り、具はハサミで切ってはりました。自分で折った折り紙を体にして、髪の毛は自分で切って貼り、顔に目や鼻、口を描き入れました。玄関に楽しそうな35人が並んでいますので、来園の際にご覧ください。
8月お誕生会のお祝いの給食は、「セルフバーグサンド」「ブロッコリー」「コーンスープ」です。「セルフサンド」には、ハンバーグとポテトサラダをはさんで食べます。はさまないでそれぞれ食べる子もいますが、以上児になるとはさんで食べる子が多くなりました。デザートは「ピーチゼリー」、午後のおやつは「スポロン」と「ミレービスケット」です。
8月生まれは、すみれぐみ3人、ゆりぐみ2人、きくぐみ2人、たけぐみ1人、さくらぐみ4人、ぼたんぐみ2人、ばらぐみ1人、つぼみぐみ3人の計18人です。先月のお誕生会に欠席した1人を入れて、19人のお祝いの会を行いました。今日のお祝いの出し物は、年長ゆりぐみの代表が、お話を読みながら、パネル上の絵を動かして、パネルシアタ一「大きなだいこん」を見せてくれました。大根を抜く時は、全員で「ウントコショ、ドッコイショ」の掛け声をかけました。
アルバム「8月お誕生会」もご覧ください。
たけぐみがプールに入りました。プールサイドに腰を下ろして、バタ足練習をした後、バケツで水をかけてもらいました。子どもたちが、「超大盛り」「大盛り」「普通盛り」「小盛り」と要求し、ちょろちょろとかけられる子、バケツ2杯かけてもらう子とそれぞれです。中に入ってワニさん歩きになって、プールサイドの内側を列になって移動し、先生が持ったフラフープをくぐります。顔を水にもぐして輪をくぐることが出来る子もいます。ラッコさん歩きを練習し、「流れるプール」を作って、ラッコさん状態で流されて楽しみました。
たけぐみで「第40回全国児童画コンクール」へ応募する作品を描いていました。このコンクールは、毎日新聞社、毎日小学生新聞、日本児童画振興会が主催し、文部科学省が後援、CGCグループが協賛しています。以上児(年少、年中、年長)が参加し、絵のテーマは自由です。たけぐみでは「好きなもの」「楽しかったこと」の言葉をきっかけとして、自分でテーマを決めて描いていました。
さくらぐみが、今日の午後のおやつになるトウモロコシの皮むきをしました。給食室の先生が、隣のぼたんぐみで「今日のおやつはトウモロコシです。隣のさくらぐみのお友だちから皮をむいてもらいます」と話すと、歓声が上がりました。ぼたんぐみからの「よろしくおねがいします」の声を受けて、さくらぐみからは「がんばります」の声が返ってきました。さくらぐみでは、皮のむき方やひげの数とトウモロコシの粒の数が同じ、等の説明があり、皮むきがスタートしました。楽しみながら、一生懸命にお手伝いができました。
さくらぐみがプールに入りました。密を避けて昨年から、2グループに分かれて入っています。バタ足練習をしてからプールに入り、自分で体に水をかけました。先生から頭に水をかけてもらってから、体を沈めました。プールの底に膝をついて、手も床につけ顔は上げて「ハイハイ」します。出来る人は足を伸ばして、ワニさん歩きもします。その後は、プールにおもちゃが入って自由遊びになりました。
ぼたんぐみで、金魚すくいと魚釣りをしていました。一方は、コンテナに水を入れ、おもちゃの金魚を浮かべて、網で金魚すくい。もう一方は、磁石の付いた紙の魚を磁石のついた釣り竿で魚釣り。会場の準備中も子どもたちは大喜び。どちらをやるか自分で選択して楽しみました。
すみれぐみがプールに入りました。バタ足練習をした後、スイミングクラブの水泳教室で教わっている「1・2・3パー」の掛け声で顔を水につける練習をしました。次に、先生が持ったフラフープをワニさん歩きでくぐりました。さすが年長、顔を水につけて(潜らせて)くぐっていきます。その後は、水鉄砲やおもちゃが入って、自由遊びになりました。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: