本日はお誕生会、7月生まれのお友だちはつぼみ組2名、ばら組4名、ぼたん組2名、さくら組3名、きく組2名、たけ組2名、ゆり組2名の計17名をお迎えしてみんなでお祝いしました。年長組が誕生児をエスコートし、年中組のアーチをくぐって入場、順番に自己紹介をしたあとにお祝いの歌「ハッピーハッピーバースデー」をプレゼントしました。
誕生会の出し物はゆり組のこどもたちのグループが担当しました。今回のテーマは「夏祭り」で、「夏祭りの屋台で売っているもの」を題材にシルエットクイズに挑戦です。一人一問出題し、一品一品こどもたちが値段を決めました。「えっと~えっと~・・シルエット~♬」の可愛らしい合言葉で正解すると会場は大盛り上がり!一足早い「夏祭り」気分をみんなで味わいました。
アルバム「7月のお誕生会」もご覧ください。
今日は年中組のJump!Jump!でした。はじめに準備体操をした後、マットの周りを走って身体を温めます。なかよしルームはエアコンが入っていますが、元気いっぱいのこどもたちの中にはすでに汗をかいている子もいます。みんないきいきとした表情で楽しそうに身体を動かしていますよ。身体が温まったあとは、フラフープを床に置いて輪の中に入ったり、先生が回転させる縄跳びに当たらないよう避けながら走ったり、跳び箱に上ったり、踏切版の使い方を覚えたり・・・いろんな動きを楽しむ中で、身体の使い方を学んでいきます。
今日はプール遊びもあったため、普段以上に身体を動かした年中さん。給食でしっかり栄養をとり、水分補給をして、さらに午睡で十分に休息をとって身体を休めたいと思います。
本日はゆり組のわくわくエンジョイアートがありました。今回は夏の季節にぴったりな「妖怪」をテーマに、筆ペンを使って絵を描きました。はじめに講師の先生から「妖怪」にまつわる紙芝居の読み聞かせをしてもらい、「妖怪」の画集を鑑賞しました。古いものが妖怪になった「つくも神の」の存在など・・・いろんな妖怪を先生から紹介してもらい、こどもたちのイメージは広がります。大判のトレース紙に筆ペンを使って夢中で妖怪を描いていきます。目玉がいいぱいの妖怪、クレヨンや定規の妖怪、ハートの形の可愛い妖怪・・・などなど、個性豊かな妖怪ばかりです。また、色を付けたい子は水性ペンで自由に色を塗っていきました。完成した妖怪たちはなかよしルームの窓辺に貼り付けてみんなで鑑賞しました。
明日はすみれ組が活動します。
本日はプール開き、待ちに待ったプール・水遊びが始まりました。火曜日はつぼみ・ばら・さくら・たけ・すみれ組の日です。晴れた暑い日のプールや水遊びは気持ちよいですね。こどもたちは夢中で遊んでいました。
つぼみ組は園庭の日陰でタライに入った水を触ったりしながら感触を楽しみ、ばら組は玄関でビニールプールに入った水で遊びました。さくら組は初めての大型プールのため、入水の仕方やプール内外での約束、身支度や後始末の仕方を先生と一緒に覚えながら水と触れ合いました。たけ・すみれ組はこどもたちも慣れていますが、改めて先生と約束事をしっかりと確認した上で、バタ足をしたり、水の中を走ったり・・元気よく身体を動かして楽しんでいました。
怪我や事故なく、安全を第一に・・そして、こどもたちが楽しく遊べるよう配慮してまいります。
明日の9日(水)は、ぼたん・きく・ゆり・すみれ組です。
荷物とプール・水あそびカードのご用意を忘れずにお願いします。
アルバム「プール開き」もご覧ください。