本日はひなまつり会がありました。事前に作った被り物(男の子は烏帽子、女の子は冠)をして、なかよしルームに集まります。はじめに司会の先生からひな壇飾りの説明を聞き、そのあとでクイズに答えてひな壇を完成させます。「桃の花はどっち?」「ぼんぼりはどっち?」・・・など、なかよしルームに飾ってあるひな壇を見たり、先生の説明を思い出しながら2択のクイズに答えていきます。1問正解する度に会場は大盛り上がり!見事全問正解でした。みんながよくお話を聞いてくれたおかげでひな壇が完成しました。その後、パネルシアター「ひなまつり」を鑑賞し、行事の成り立ち、由来、意味を勉強しました。最後にみんなで「うれしいひなまつり」を歌い、クラス毎に記念写真を撮りました。
アルバム「ひなまつり会」もご覧ください。
本日より、ぼたん組以上の「雪遊び」が始まりました。天候や気温、その日の活動内容を見ながら園庭や公園に出て雪遊びを楽しみます。午前中は年少組とぼたん組の子どもたちが園庭に出ました。各部屋で身支度をして嬉しそうに園庭に出てきました。誰かがポーンと投げた雪玉を皮切りに雪合戦が始まり、みんな大興奮でした。他にもスコップやシャベルで雪を掘ったり、雪だるまを作ったり・・・中でもソリ滑りは大人気で先生が作ったすべり台に大行列ができていました。ぼたん組も園庭に出て、スコップやシャベルを使って雪をいじって感触を楽しみました。慣れてきたらソリ滑りにも挑戦する予定です。年中組はJump!Jump!のためお休み、年長組は午後から遊ぶ予定です。
本日はお誕生会、2月生まれのお友だちはばら組5名(うち欠席1名)、ぼたん組4名、さくら組2名、つくし組1名、きく組5名、すみれ組1名、ゆり組1名の17名、そこに先月の誕生会を欠席した2名を加え、計19名のお友だちをお迎えしてみんなでお祝いしました。おなじみ年中組のアーチをくぐり、年長児のエスコートで入場し、一人ずつ自己紹介を行ったあと、みんなからお祝いのうた「ハッピーハッピーバースデー」をプレゼントしました。今月の出し物は年少職員からで、パネルシアター「まほうのでんしレンジ」をみんなで鑑賞しました。「はらぺこりんりん はらぺこりん」の合言葉をみんなでそろえ、大盛り上がりでした!
アルバム「2月のお誕生会」もご覧ください。