すみれ保育園のトピックスをお届けします。
ぼたんぐみは「好きな生き物」を製作して作品展に展示します。今日はその作品を展示する台を製作していました。これまでに、みんなで台を茶色に塗り、次に緑色の手型を取りました。その手型に両面テープを貼ってもらい、今日はテープの剥離紙を取って、手型を台に貼りました。作品展当日には、この台の上に作品が並びます。
12月の玄関壁面は、年中、きくぐみの作品を展示しています。画用紙を蛇腹折りして体として、画用紙で思い思いの顔を作り、目や鼻、口を描き入れました。手足を作って、それぞれを貼り合わせてサンタクロース、トナカイ、雪だるまを完成しました。地域の方からいただいたパッチワークのクリスマスツリーの周りに33の作品が並んでいます。来園の際に是非ご覧ください。
見附市消防本部が例年行っている「防災広報マラソン」が新型コロナ感染拡大防止の観点から中止となりました。その代替として消防車両による巡廻防火広報が行われ、すみれ保育園にもやって来ました。年長は玄関前、他の子たちは玄関内で消防車を迎えました。署員の方から、防火・防災のメッセージと手作りの「 2021 みつけのしょうぼうしゃカレンダー」をいただきました。
アルバム「見附防火広報」もご覧ください。
ばらぐみの部屋で1歳児が輪投げをしていました。「秋祭りお楽しみWeek」で使った輪投げブースのセットを準備してもらい、順番に楽しみました。手作りの輪を3個選んで、輪投げ位置に向かうのですが、少し時間がかかったりもします。順番を待っている友だちの声援を受けながら、狙いを定めて投げ(置き)ました。上手く入れられると、ちょっと誇らしそうです。
今月の「みんな集まれ!!絵本の日」は、年中、きくぐみでの開催です。図書館司書の方から「ふとっちょねこ」「ルラルさんのごちそう」「けーきに なあれ!」の絵本3冊を読み聞かせてもらいました。毎日担任から絵本を読んでもらいますが、今日の読み聞かせはちょっと特別、いつも以上に集中して絵本の世界に引き込まれました。
年少さくらぐみの部屋で作品展に展示する絵を描いていました。テーマは「自分の顔」、周りには家族の顔を描くということでした。水を使って絵の具を溶かしたり、筆を洗ったりするので、一斉にやることは難しく、順番に描いています。作品展に向けて、小さな画伯たちの力作が生まれています。
「おやつを見直そう」をテーマに「親子健康教室&給食試食会」を計画していましたが、残念ながら中止しました。できなかった内容をもとに年長がスイートポテト作りに取り組みました。茹でたサツマイモをつぶして、生クリーム、砂糖、溶かしたバターを入れて混ぜて、カップに入れました。これを給食室のオーブンで焼いてもらって完成です。これが今日の年長のおやつで、年長以外は「ぽっぽ・どりいむ」のスイートポテトでした。
アルバム「年長のスイートポテト作り」もご覧ください。
ぼたんぐみでは、登園してきた後の自由遊びの片付けが終わって、朝の集まりの時間にランニングをしています。みんな揃って準備体操をした後、曲に合わせて走ります。およそ2分程度ですが、曲によっては走る時間も変わります。走りながら笛の合図で止まったり、また合図で走り出したりします。止まっている時は「だるまさんがころんだ」のように体を動かしません。走り終わると深呼吸、「ありがとうございました」の挨拶をして終了です。
年長ゆりぐみの部屋で「切り紙」の製作をしていました。柄折り紙をそれぞれの折り方で折って、適当にハサミで切り込みを入れて開くと色々な模様が現れます。12月10日(木)11日(金)12日(土)の「さくひんてん」で子どもたちの作品を展示しますが、その会場の飾りとして使われます。
11月生まれは、ばらぐみ0歳児1人、1歳児4人、ぼたんぐみ3人、年少2人、年中2人、年長4人です。10月お誕生会に欠席した1人を加え17人を迎えてお誕生会を行いました。今月のお祝いの出し物は、年少職員が担当で、まず、「この車は何?」のクイズを出してもらいました。次にエプロンシアター「ねこちゃんあぶない!」で、交通安全について勉強しました。最後はみんなで「変身ベルト」「おばけ忍者のドロンドロン」の2曲を楽しくダンスしました。
アルバム「11月お誕生会」もご覧ください。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: