すみれ保育園のトピックスをお届けします。
年長が「レッツ・トライ・クッキング」の2回目を行いました。今日は「フルフルおにぎり作り」と弁当詰めです。大きな紙コップにふりかけ、ご飯、ふりかけの順に入れて、小さな紙コップをかぶせて振ります。丸くなったおにぎりを取り出して、海苔を巻いて完成です。「おにぎり」「鮭カツ」「卵焼き」「ポテトサラダ」「ブロッコリーのおかかあえ」を弁当に入れます。「入らない」「入らないよー」と少し苦戦気味でしたが。考えて、工夫して詰めました。リュックを背負って、公園を一回りしてお昼の予定でしたが、雨がポツリ。保育園に戻って、「麦茶」「ミニゼリー2個」をもらって美味しく食べました。
アルバム「レッツ・トライ・クッキングⅡ」もご覧ください。
今日は年長が市民の森に出かけました。「森の仲間」のみなさんにあいさつをした後、教えてもらいながら苗を植えました。その後は、池に行ってコイに餌をあげ、森の中を散策したり、虫や花の観察をしたりしました。ヤッホー広場に行って、運動公園に向かって「ヤッホー」と大きな声をかて、お昼です。芝生の上に敷物を敷いて、気持ちよい風の中、作ってもらったお弁当を美味しくいただきました。市老蓮の行事で来ていた、見附警察署交通課の方から、交通安全のお話をしていただき、交通安全反射テープやストラップ等をいただきました。
アルバム「年長のサツマイモ苗植え」もご覧ください。