トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

7月17日(金)7月お誕生会

2020/07/17

 7月生まれは、年長3人、年中3人、年少3人、ぼたんぐみ2人、ばらぐみ1歳4人、0歳1人の16人です。6月お誕生会に欠席した1名を加えた17人を迎えてお誕生会を開きました。自己紹介の後、みんなで歌でお祝いしました。次は、ぼたんぐみとばらぐみも参加してお祝いの出し物です。今日は年長が担当して、各部屋から借りてきた物を6人の中の誰が隠しているか当てる「隠しているのは だれだ?」ゲームです。正解したクラスには、借りてきた物と手作りメダルが手渡されました。全クラス正解で、おもちゃやぬいぐるみはもとの部屋に戻りました。

 アルバム「7月お誕生会」もご覧ください。

7月1日(金)カタツムリの赤ちゃんが生まれました

2020/07/17

 地域の方からいただいたり、職員が家から持ってきたりして、保育園で生活しているカタツムリの卵が孵化しました。小さすぎて、視力が悪くなった者には良く分かりません。写真にして倍率を上げるとなるほど触覚が見えます。子どもたちも飼育ケースを覗きますが、小さすぎて感動は薄いようです。

7月16日(木)きくぐみの製作「ニンジン」

2020/07/16

 年中、きくぐみはニンジンを育てて観察しています。今日は部屋でニンジンの製作をしていました。オレンジ色の画用紙をニンジンの形に切り取り、顔を描きます。次に、ニンジンの手足となるモールを2本選び、先生から貼ってもらいました。ニンジンの葉とするために緑色の折り紙を2枚折って貼り、モールの手足の形を整えて完成です。楽しそうに作業しながら可愛いニンジンができました。

 アルバム「きくぐみのニンジン製作」もご覧ください。

7月15日(水)ぼたんぐみの「ぽぽちゃんを救え」レース

2020/07/15

 ぼたんぐみが「ぽぽちゃんを救え」レースをやっていました。人形のぽぽちゃんを新聞紙に載せ、コーンで作られたコースを二人で運ぶ、ぽぽちゃんレスキューレースです。ぽぽちゃんを落とすと大変、でも急がなくてはいけません。応援席のみんなの「ガンバレー」の大きな声援を受けながら、ぽぽちゃんを運びました。後半には、6人がそれぞれぽぽちゃんを抱えてコースを走るレースも行いました。

7月14日(火)1歳児の「歩こう 歩こう」

2020/07/14

 ばらぐみ1歳児が ♫ 歩こう歩こう わたしは元気 歩くの大好き どんどん行こう ♫ と歌う「さんぽ」の曲に合わせてマットの回りを歩きます。「先生のタンブリンの音を聞いたら、歩くのを止めてマットの上に集まる」という説明もありましたが、始めからマットを目指す子やタンバリンの音には無関心の子もいます。先生のルールにはお構いなしでも笑顔、笑顔で楽しそう。2回目、3回目と慣れていくと上手になって、マットの上でタンバリンとハイタッチもできました。

7月13日(月)スイレンの花が咲きました

2020/07/14

  玄関脇のスイレン鉢にはメダカも生活しています。スイレンの葉が大きくなってメダカの姿は見えにくくなっていますが、先週からスイレンの花の蕾が見えていました。子どもたちから「これなあに?」「いつ咲くの?」「何色の花?」といった質問を受けて、「月曜日には分かるかな」と話していましたが花開きました。冬越しも含めてスイレンには決して良い環境とは思えませんが、今年もきれいな花を見せてくれました。

7月10(金)年少の「イモもぎ」

2020/07/10

 年少(さくらぐみ、つくしぐみ)が植えたジャガイモの芋掘りの時期を窺っていました。「葉が黄色くなり茎が倒れてきたら」「良い天気が続いたら」ということですが、そういった状況になりません。農家の方々はすでに掘ったということなので、イモを抜いて玄関に運んで、子どもたちの「イモもぎ」としました。子どもたちはグループ毎に順番に「イモもぎ」、1個採ったら慣れたもの、「イモもぎ」を楽しみました。

7月9日(木)年長の「レッツ・トライ・クッキングⅢ」

2020/07/09

 年長が行っている「レッツ・トライ・クッキング」の3回目、今日は「カルピスポンチ」を作りました。材料は、「バナナ」「黄桃」「みかん缶」「カクテルゼリー」「カルピスウォーター」です。身支度、手洗いを済ませて、手順の説明を聞きます。グループ毎に材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、盛り付けて完成です。今回はやさしい作業ですが、友だちと協力しながらおやつを作ることを楽しみました。

 アルバム「レッツ・トライ・クッキングⅢ」もご覧ください。

7月9日(木)内科健診

2020/07/09

 4月20日に内科健診を行いましたが、37人が欠席していました。その後、コロナウィルスの影響で受診出来なかったのですが、今日は37人が全員出席しましたので、健診してもらいました。例年、欠席者は医院に行くのですが、今日は先生からお出でいただいて健診してもらいました。

7月8日(水)きくぐみの「がくしゅうあそび」

2020/07/08

 年中きくぐみがワークブック「がくしゅうあそび」をやっていました。先生から前や後ろにいる友だちの名前を聞かれて、順番に答えてウォームアップ終了。ワークブックの、金太郎を先頭に、くま、りす、たぬき、ぶた、きつね、が順番に並んだページを見ながら、「金太郎の後ろはだあれ?◯に赤い色を塗りましょう」等の問いに答えます。質問内容を考えながらクレヨンを選んで解答できました。