トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

6月24日(水)「七夕飾り」

2020/06/24

 年長が折り紙で作った輪つなぎや菱形つなぎ、願いを書いた短冊等が付けられた「七夕飾り」ができました。短冊には、「しんかんせんの うんてんしさんに なれますように」「もっとはやくはしれますように」「じてんしゃ じょうずに のりたいな」「ナースさんに なれますように」「りょうりが じょうずになりますように」「おかねもちに なれますように」等の年長のそれぞれの願いが書かれています。

6月24日(水)年長の「わくわく・エンジョイアート」

2020/06/24

 年長の美術レッスン「わくわく・エンジョイアート」は、4、5月はお休みしましたが、今年度の活動が始まりました。6月は、『作って遊べる「くるくるだこの“へび”をつくろう!」』がテーマで、昨日すみれ、今日ゆりぐみが挑戦しました。うずまき(中心にへびの顔)が描かれた紙皿にクレヨンで模様を描きました。うずまきのカーブに沿ってハサミで切り、シールを貼ってさらに飾り、顔の部分にひもを通して完成です。ハサミのはじめての“カーブ切り”も「簡単、簡単」と言いながら上手にできました。

 

6月22日(月)ぼたんぐみの収穫

2020/06/22

 ぼたんぐみが、4月17日に種を蒔いて観察してきた「つるなしインゲン」を収穫しました。プランターのインゲンを順番に先生と一緒にハサミで切り取りました。部屋に戻ってもう一度、収穫したインゲンを確認した後、給食室に運び、「美味しいかき揚げにしてください。お願いします」と練習した言葉と共に手渡しました。かき揚げは、隣の部屋の年中きくぐみにもお裾分けして美味しくいただきます。

 アルバム「ぼたんぐみの収穫」もご覧ください・

6月19日(金)6月お誕生会の給食

2020/06/19

 「6月お誕生会」のお祝いの給食は「おにぎり」「チキンカツ」「マカロニサラダ」「トマトと卵のスープ」で「ホワイトミニー」が付きました。午後のおやつは「りんごジュース」と「カルシウムせんべい」です。みんなでお祝いしながら美味しくいただきました。お誕生日おめでとう~!

6月19日(金)6月お誕生会

2020/06/19

 今日は「6月お誕生会」、6月生まれは、ぼたんぐみ1人、年少つくしぐみ1人、さくらぐみ2人、年中きくぐみ4人、年長すみれぐみ1人、ゆりぐみ2人の計11人です、欠席者が1人いましたので、10人を迎えてお祝いしました。入場時には子どもたちの大合唱が…、聞いてみたら、アニメ「鬼滅の刃」の主題歌だということでした。今日のお祝いの出し物はすみれぐみが担当で「ドアのむこうは だれだ ゲーム」です。♫ ピンポン ピンポン ドアが開いて 出てきたのは だ~れだ ♫ と歌い、司会者が鳴き声のヒントを出して、ドアの影にいる動物をクラス毎に当てました。次に、登場した動物について、みんなでポーズをとって表現しました。最後は楽しく「パプリカ」と「サラダ☆サラ!」を踊って終了しました。

 アルバム「6月お誕生会」もご覧ください。

6月18日(木)ばらぐみ0歳児の読み聞かせ

2020/06/18

 ばらぐみ0歳児が絵本を読んでもらっていました。今日は「すいかくんがね…」と「じゃあじゃあ びりびり」の2冊です。ミルクを飲んでいる子もいますが、他の子は熱心に見入っていました。

6月18日(木)マリーゴールドを植えました

2020/06/18

 市建設課から今年も花苗を提供していただきました。昨日マリーゴールドを96ポットいただき、給食室前の歌壇に63本植えて、今朝プランターに33本植えました。何人かの近所の方から、「また、きれいになりますね」と声をかけていただきました。頑張れ、マリーゴールド。

6月17日(水)すみれぐみ願いを込めて

2020/06/17

 すみれぐみで七夕の短冊に「願い」を書こうとしていました。絵本「てんにんにょうぼう」を読んでもらい、「たんざくに おねがい かいて」の紙芝居を見せてもらった後、赤、黄、オレンジ、青、ピンク、緑といった色の短冊を選びました。どんな願いを書こうか考えながら机に向かい、鉛筆で書き込みました。折り紙で、菱形つなぎや輪つなぎ等の七夕飾りも作り笹に飾ります。

6月16日(火)年中のひよこ

2020/06/16

 年中きくぐみが製作帳に「ひよこの誕生」を表していました。黄色の折り紙で「ひよこ」を折って貼り、その上にくちばしを貼りました。たまごの形をした白い紙をハサミで切り離し、割れたたまごの殻にして貼りました。今日は目や口やほほを描き入れ、たまごの殻に自由に模様等を入れて完成しました。「優しそうな目にする」「殻は何色にしようか」と話ながら楽しく描きました。

6月15日(月)年少のキュウリ収穫

2020/06/15

 年少がキュウリを収穫しました。キュウリを前にして子どもたちは大喜び、「大きい」「バナナみたい」といった声も聞かれました。各グールプ毎に自分たちの苗のキュウリを、大小合わせて20本ほど収穫しました。給食室に届けて、年中、年長にもお裾分けして食べました。型に入れられたキュウリは、それぞれ、ハート型、クローバ型、星型、クマさんの顔型になっていました。