トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

8月17日(月)玄関壁面の装飾

2020/08/17

 8月17日から9月23日までの玄関の壁面の装飾は年少が担当です。今回はみんなが回転寿司のお店屋さんに行ってお寿司を食べている様子を表現しました。折り紙を選んで切って髪の毛にして、目や口等を描いて顔の完成です。柄折り紙を選んで折って体にし、回転台のお皿も柄折り紙を選んで折り、それぞれ食べたいお寿司を作って載せました。美味しそうな寿司を前にうれしそうな顔が並んでいますので、来園の際にご覧ください。

8月12日(水)ゆりぐみの「転がしドッジボール」

2020/08/12

 年長ゆりぐみの部屋で「転がしドッジボール」を行おうとしていました。「転がしドッジボールは、好きですか?」と聞いたら、「大好き」「楽しい」と大きな声が返ってきました。センターラインをはさんで4人ずつコートに入り、相手チームにボールを転がして当てます。ボールをキャッチしてもすぐには投げません。「今度は◯◯ちゃんに渡して」と声がかかるので、キャッチして投げたい気持ちを我慢して、ちょっと残念そうな様子を見せながらも、友だちにボールを渡してみんなで楽しんでいました。

8月7日(金)ばらぐみの朝の歌

2020/08/07

 ばらぐみの部屋から ♫ おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ ねぼけたひとが  みまちがえたのさ ♫ と「おばけなんて ないさ」の歌が聞こえます。行ってみるとみんなオバケのお面を付けて歌に合わせて体を動かしていました。このお面は手作り、子どもたちが目やほほ、口を貼って、可愛いオバケのお面にしてかぶっていました。

8月6日(木)ぼたんぐみのプール遊び

2020/08/06

 ぼたんぐみは4グループでプール(水)遊びをしています。玄関内に置かれたプラスチックプールには水は入っていませんが、ビニールの魚等のおもちゃが入っています。ここで順番を待ちながらしばらく遊びます。その後、玄関のひさしの下に置かれたプラスチックプール(写真)に移動します。このプールの中には水の入ったビニールプールや水鉄砲等のおもちゃも入っています。楽しく遊んでいるうちに水着やオムツも濡れて、着替えに戻って次のグループと交代します。

8月4日(火)年少が初めてプールに入りました

2020/08/04

 年少は昨年まで小さなプールで水遊びをしていました。学年が上がって年少になり、さくらぐみが初めてプールに入りました。2グループに分かれて、前半は男の子です。先生から手すりにつかまっての入り方を教えてもらい、補助してもらいながら一人ずつ順番に入りました。少し不安そうな子もいますが、補助いらずでさっと入る子もいます。入った後は肩まで沈んで気持ちよさそうです。

8月3日(月)すみれぐみもプールに入りました

2020/08/03

 先週、年長はプールの水温が上がらず、プールサイドで水しぶきを上げるだけでしたが、今日すみれぐみがプールに入りました。クラスを2グループにして時間差で入る予定でしたが、今日はプールに入る子が少なく、1グループで入りました。みんなで流れるプールを作ったり、水鉄砲等のおもちゃで遊んだり、楽しいプール遊びになりました。ゆりぐみは明日入ります。

7月31日(金)年中の「みんな集まれ!絵本の日」

2020/07/31

 今日の「みんな集まれ!絵本の日」は、年中きくぐみの部屋で行われました。見附市図書館の司書の方からお出でいただき、絵本の読み聞かせをしてもらいます。今日は「めがねうさぎ」「おどろき いっぱい!トマト」「さんかく みつけた」の3冊を読んでもらいました。子どもたちは、話の内容によっては「違うよ」といった声を漏らしたり、クスクスと笑ったり、絵本の世界に引き込まれていました。

7月30日(木)きくぐみのプール開き

2020/07/30

 水温は26℃、年中きくぐみが今シーズン始めて大きなプールに入りました。密にならないよう、2グループに分かれて順に入りました。消毒液が入った足洗い場を通り、シャワーを浴び、消毒槽に入るという一連の流れも今年初めてです。プールに入り、お腹まで沈み、肩まで浸かって、顔に水を付ける、それぞれの時に歓声があがります。おもちゃが入って自由遊び、やっぱりプールの中に入っての遊びは楽しそうです。

7月30日(木)ぼたんぐみの避難訓練

2020/07/30

 今日は月末の避難訓練の日でした。9時36分に実際に緊急地震速報が入り、子どもたちは一斉に避難体勢をとりました。その後、揺れがないことが分かったので、ばらぐみやぼたんぐみではそのまま避難訓練に切り替え、上手に避難してきました。緊急地震情報には驚きましたが、何事もなく一安心しました。

7月29日(水)すみれぐみのプール開き

2020/07/29

 昨日プール遊びができなかった年少の子たちと年長すみれぐみが初めてのプール遊びをしました。気温、水温とも上がらず、年少は昨日と同じようにお湯で水温を上げた小さなプールで遊びました。すみれぐみも昨日のゆりぐみと同じようにプールサイドで水しぶきを上げ、その後、玄関の小さなプールで順番に遊びました。小さなプールで可哀想ですが、うれしそうな大きな声を響かせながら、楽しく遊ぶことができました。