トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

7月7日(火)七夕給食

2020/07/07

 七夕の今日の給食は特別献立、「七夕そうめん」「鶏のから揚げ」「ブロッコリー」「バナナ」でした。「七夕そうめん」は、麺の上に、「錦糸卵」「ツナ」断面が星型の「オクラ」、そして星型の「カラフル麩」と星型に抜かれた「ニンジン」が載っています。これまで「そうめん汁」のメニューはありましたが、冷やしそうめんは給食室の初チャレンジでした。3日の七夕集会でも今日は特別献立であることが紹介され、子どもたちも楽しみにしていました。缶詰のツナが良いアクセントになり、美味しくいただきました。午後のおやつは「 オレンジジュース」と星型の「お星さませんべい」でした。

7月7日(火)年長のヒマワリ

2020/07/07

 年長は4月17日にヒマワリの種を蒔いて、5月8日に苗をグループ毎に移植しました。きくぐみ、ぼたんぐみの平屋部分の東側の窓の外に植えて、2m以上には成長したのですが、土が悪いせいか病気になってしまい、今は2、3本しか残っていません。子どもたちが移植した時に南側に植えた3本のヒマワリは元気に育って、2m80cmまで伸びて花を咲かせました。 

7月6日(月)つくしぐみのキュウリ屋さん

2020/07/06

 先週の金曜日はさくらぐみがキュウリの収穫をしました。今日はつくしぐみで行う予定でしたが、あいにくの雨、担任が収穫して子どもたちが自分のキュウリを選ぶ「キュウリ屋さん」を行いました。土、日と大きく成長したキュウリもあります。グループ毎に品定めをして選びましたが大きな物が人気です。

7月6日(月)ぼたんぐみのしっぽ取りゲーム

2020/07/06

 ぼたんぐみでは、これまで先生方がしっぽを付けて子どもたちが取る「しっぽ取りゲーム」をしていましたが、今日は子どもたちもしっぽを付けて取り合う「しっぽ取りゲーム」を3グループに分かれて1回ずつやってみました。「フリフリしっぽとり」の曲に合わせて腰をフリフリしてからゲームスタート、友だちのしっぽを取るより、音楽を聞きながら走り廻る方が楽しいようです。

7月3日(金)七夕集会

2020/07/03

 7月7日の七夕を前にして、保育園では今日「七夕集会」を行いました。「きらきら星」の歌とともに進行の先生が登場して、会が始まりました。 七夕についてのいくつかの質問があって、パネルシアター「たなばた」で、おりひめとひこぼしの話を聞きました。最後に ♫ ささのはさらさら  のきばにゆれる  おほしさま きらきら ♫ と 各部屋でも歌っていた「たなばたさま」をみんなで歌いました。その後、年長はステージの飾りの前で順番に記念撮影もしました。

 アルバム「七夕集会」もお楽しみください。

7月2日(木)さくらぐみのキュウリ収穫

2020/07/02

 年少さくらぐみがキュウリを収穫しました。「今日は、一人一本ずつ収穫できるので、どのキュウリにしようかよく見て、選んで収穫してください」という先生の説明を聞いて、順番に収穫しました。大きいキュウリを探して、どれにするか決めたらハサミを借りて、片手で押さえて上手に切りました。収穫にも慣れて一人で出来るようになりました。高い所で届かない場所のキュウリを選んだ子は先生の助けを借りて切りました。

7月1日(水)1歳児の体位測定

2020/07/01

 月初めに体位測定してお知らせしています。今日は7月の体位測定日、ばらぐみ1歳児が順番を待って、身長と体重を測ってもらっています。0歳児は、身長計や体重計に乗ると少し不安になってしまう子もいますが、さすが1歳児になると慣れたもの、ちゃんと座って待っています。その可愛い姿を撮ろうとカメラを準備しているうちに、隣の部屋で何か興味を引くことがあったようです。

6月29日(月)つくしぐみのカタツムリ観察

2020/06/29

 つくしぐみでカタツムリの赤ちゃんの観察をしていました。保育園のカタツムリは代替わりしながらも子どもたちの観察の対象になっています。今日はそれとは別に、職員の家で孵化したばかりのカタツムリが、飼育ケースに入れられて各部屋を廻っていきました。つくしぐみでは、担任が全員に説明してからグループ毎に観察しました。観察の順番を待っている間も楽しそう、順番がやって来たら顔を近づけて観察しながら、小さなカツツムリの数を数えました。

6月26日(金)年中の「鬼ごっこ」

2020/06/26

 先生2人が鬼になり、タッチされたらその場に座って、友だちに助けてもらうのを待つ、という鬼ごっこを年中がやっていました。「鬼ごっこをするよ」の先生の声にみんな大喜び、「先生が鬼だよ」でさらに大喜び。子どもたちは2グループになって、1グループは応援です。先生にタッチされていないのに座ってしまったり、座っている子の脇を通っても助けてあげなかったりしましたが、やっているうちにゲームに慣れて、子どもたちの勝利となりました。 

6月25(木)0歳児のボールプール

2020/06/25

 ばらぐみ0歳児がボールプールで遊びました。午前10時過ぎ、0歳児ですので、お昼寝をしている子もいますが、お昼寝から目覚めたばかりの子を含めて、準備してもらったボールプールに自分で入ったり、入れてもらったりしました。いつもとはちょっと違う空間、入れてもらってもすぐ外へ出てしまう子もいましたが、しばらくすると慣れて、楽しそうに遊ぶことができました。