トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

3月4日(水)年長のレッツ・トライ・クッキングⅣ

2020/03/04

 年長が「レッツ・トライ・クッキング」の4回目に挑戦し、「プリン・アラモード」を作りました。身支度して、手を洗い、給食室の先生から作り方の説明を聞いて、活動をスタートしました。容器にプリンを入れて、ホイップクリーム、缶詰のみかん、バナナ、カクテルゼリーで飾り、最後にウエハース を乗せて完成です。これを午後のおやつとしてみんなで美味しく食べました。

 アルバム「レッツ・トライ・クッキングⅣ」もご覧ください。

3月4日(水)年長の鉄棒、跳び箱練習

2020/03/04

 例年、年長は「お別れ会」に、おじいちゃん、おばあちゃんを招待して、「Jump! Jump!」で頑張った鉄棒や跳び箱の技を披露していました。残念ながら、今年はコロナウィルスの影響で招待することが出来ないので、後輩たちに披露します。今日の「Jump! Jump!」は、鉄棒の「逆上がり」ともう一つの選択技、跳び箱の「開脚跳び」「台上前転」の練習をしました。

3月3日(火)「ひなまつり会」給食

2020/03/03

 「ひなまつり会」の日の楽しい給食は「ひなまつりちらし」「お花の豆腐ハンバーグトマトソース」「マカロニサラダ」「すまし汁」で「乳酸菌飲料」も付きました。いつもと違って、「いただきます」の前に「うれしい ひなまつり」の歌声も聞こえました。午後のおやつは「 三色ひし形ゼリー」です。

3月3日(火)ひなまつり会

2020/03/03

 今日は「ひなまつり会」、これまでに各部屋で作った自分の冠(烏帽子、冠)をかぶって全員集合しました。はじめに、ひな壇に飾られている、お雛様、お内裏様、三人官女、五人囃子等についての話を聞きました。次に、ボードに貼られた「うれしい ひなまつり」の歌詞の隠されたところを答えるクイズを楽しみました。その後、ペープサート「うさぎちゃんと おひなさまの たのしいひなまつり」を見て、最後は全員で「うれしい ひなまつり」を歌いました。会の後には、ひな壇と一緒にクラス毎に記念撮影もしました。

 アルバム「ひなまつり会」もご覧ください。

3月2日(月)きくぐみの製作活動

2020/03/02

 きくぐみで絵本「おべんとうをたべたかった おひさまのはなし」の1場面を描いていました。タケノコ取りのおじいさんが置いた弁当を食べたかったお日様は、地上をじっと見つめます。すると弁当をひっかけてタケノコがグングン伸びて、お日様は弁当を食べることができました。おじいさんは弁当を食べられなかったのですが、沢山のタケノコを採って帰ることができたというお話です。色紙を切って、雲と太陽を作り、折り紙でタケノコを折って製作帳に貼りました。

2月28日(金)さくらぐみの製作活動

2020/02/28

 さくらぐみで製作帳に「こま」を描いていました。模様のある折り紙を2種類選んで、「こま」を2つ折って製作帳に貼りました。折り紙をハサミで切って「こま」の芯にしたり、飾りのために周りに貼ったりして完成させました。その後は、ひなまつり会にかぶる冠の製作活動に入りました。

2月27日(木)ぼたんぐみの冠製作

2020/02/27

 ♫ あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな ♫ の歌声がぼたんぐみから聞こえていました。みんなで歌った後は、冠の製作になりました。まず、マスキングテープを選んで土台に貼って飾りました。男の子は烏帽子、女の子は冠の形の色画用紙にサインペンで模様を描いて、シールを貼って飾りました。これを土台に付けて完成です。3月3日(火)のひなまつり会にはこれをかぶって参加します。

2月26日(水)ばらぐみの「おひなさま」製作

2020/02/26

 ばらぐみ1歳児が「おひなさま」を製作していました。千代紙を折っておひなさまの体を作ったり、おはな紙を丸めてぼんぼりにしたりして、紙皿に貼りました。髪の毛や顔を貼って、目や口を描き入れたら完成です。「できたよ」「かわいい」「見て見て」とうれしそうに自分の作品を見せてくれました。

2月25日(火)天神講の給食

2020/02/25

 今日2月25日は、学問の神様、菅原道真公の命日で、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う「天神講」です。保育園でも願いを込めて、今日の給食は「おすし」「えびカツ」「ごまあえ」「すまし汁」「ホワイトミニー」でした。みんなで心身ともに健康に成長することを願いながら美味しく食べました。

2月22日(土)音楽発表会

2020/02/22

 音楽発表会にたくさんの方から来場していただき、子どもたちの活動の様子を見ていただきました。感謝申し上げます。始まる前の子どもたちから「緊張する」「心がドキドキする」といった言葉が聞かれました。また、いつもはあまり話をしない男の子が「僕、頑張る」と小さな声で教えてくれました。今年も、子どもたちの一生懸命な合唱、合奏を聞いていただけたものと思います。

 アルバム「音楽発表会 Ⅰ Ⅱ」もご覧ください。