トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

6月12日(金)ばらぐみ1歳児の「しっぽ取りゲーム」

2020/06/12

 ばらぐみ1歳児が「しっぽ取りゲーム」を楽しみました。先生が付けたしっぽ(ひものついた風船)を、CDラジカセからの音楽がスタートすると同時に追いかけて取ります。ゲームよりラジカセに興味を示す子、友だちがしっぽを追いかける姿を見つめている子、ただ走りまわる子、しっぽが取れなくて悔しがる子と様々です。「しっぽ取りゲーム」の後は「からだダンダン」の曲に合わせてみんなで踊りました。

6月11日(木)ぼたんぐみのつるなしインゲン

2020/06/11

 ぼたんぐみのつるなしインゲンも実を付け始めました。観察にやってくる途中で見たキュウリには、子どもたちも「キュウリ」「キュウリ」と反応してきましたが、インゲンの小さな実はちょっと不思議そうで、キュウリのような反応はありませんでした。こんな小さな棒のような「さや」を見るのは、初めての経験なんだろと思います。

6月11日(木)年少のキュウリに型枠付け

2020/06/11

 年少のキュウリが実を付け始め、子どもたちは興味津津、「触らないように」という先生の話があっても、やっぱり触ってみたくなります。今日は育ってきたキュウリに型枠を付けました。星型、ハート型、クローバ型、クマさんの顔型を付けてこれからの成長を見守ります。

6月11日(木)年長の枝豆の花

2020/06/11

 年長が4月17日に枝豆の種をポットに蒔いて発芽させ、5月11日にプランターに苗を移植した枝豆に花が咲き始めました。水やりしながら、観察、世話してきた枝豆も順調に生長しています。

6月10日(水)ばらぐみ1歳児のお絵描き

2020/06/10

 ばらぐみ1歳児がお絵描きをしていました。クレヨンを使ってのお絵描きは2回目ということです。クレヨンの色を変えながら線を引いたり、丸を描いたり、何を表現したいのかは分かりませんが楽しそうです。「この子はお母さんを描いているらしいですよ」と担任は分かるようでした。

6月8日(月)はきものをそろえよう

2020/06/08

 見附市ロータリークラブの皆さんから、写真のようなくつをそろえるためのグッズを、藤本幸邦(長野県円福寺住職)作の下の詩を添えて、以上児分(110枚)届けていただきました。

  「はきものをそろえる」

はきものをそろえると 心もそろう

心がそろうと はきものもそろう

ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない

だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう

そうすればきっと 世界中の人の心もそろうでしょう 

 

 お家の玄関に置いて、はきものがそろえられるよう活用してください。 

 

6月8日(月)年中のニンジンの間引き

2020/06/08

 年中きくぐみが栽培しているプランターのニンジンが大きくなり、今日みんなで「間引き」ました。自分が抜いたニンジンが長いのに驚いたり、短くてガッカリしたりしながら上手に間引きました。間引いたニンジンは給食室に持って行き、食べられるかどうか聞きました。今日の給食のなめこ汁に入ることになりました。

6月8日(月)つくしぐみの読み聞かせ

2020/06/08

 子どもたちは登園すると「自由あそび」の時間を思い思いに過ごします。その後は、遊んだ玩具等を片付けて「組別保育」の時間になります。特別な活動がある場合等を除いては、担任による読み聞かせでこの時間をスタートします。子どもたちは絵本を読んでもらいながらクールダウンして、その日の活動に入っていきます。つくしぐみの今日の絵本は「おばけのたんけん」、何故か子どもたちはおばけの本が大好き、今日も食い入るように絵本を見つめ、話を聞いていました。 

6月5日(金)年長のレッツ・トライ・クッキングⅡ

2020/06/05

 年長が今年度2回目の「レッツ・トライ・クッキング」に挑戦し、遠足ごっこをしました。今日は「フルフルおにぎり」を作り、弁当箱に詰めてみんなで食べます。大きなカップに、袋入りのふりかけを半分入れて、次にご飯を入れ、その上に残りのふりかけをかけます。小さなカップを上からかぶせて振ると、カップの中でふりかけの付いた丸いおにぎりができます。おにぎりが2つ、3つになった子もいましたが、これに海苔を巻いておにぎりは完成です。家から持って来た弁当箱に「おにぎり」と「鶏のから揚げ」「ブロッコリーおかかあえ」「卵焼き」「バナナ」「ゼリー」を詰めました。バナナやゼリーが入らない場合は別にしました。リュックサックに、弁当とパックの麦茶、おやつを入れて出発です。今日は気温も高いので、目的地は階下のなかよしルーム、あっという間に到着して、敷物を敷いて弁当を広げました。自分で造った弁当、遠足ごっこ、大変美味しかったようです。

 アルバム「レッツ・トライ・クッキングⅡ」もご覧ください。

6月3日(水)きくぐみ「雨」を描く

2020/06/03

 きくぐみの部屋で「雨」を描いていました。製作帳の青色画用紙のページを選んで、青の絵の具を皿に出しました。水を加えて筆で絵の具を伸ばします。絵の具が皿に広がるこの作業が楽しいようで、ちょっと時間をかけます。いよいよ「雨」を描きます。ポツン、ポツンと降る雨、ザアザアと降る雨、思い思いの作品が出来上がりました。