トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

8月27日(金)最後のプール遊び

2021/08/27

 保育園でのプール遊び、水遊びも今日が今シーズン最後となりました。玄関ビニールプールには、ばらぐみで今日水遊びができる子8人が、4人ずつ入って遊びました。その後、さくらぐみの水遊びチームが楽しみました。プールには、年中たけぐみの男子が入り、次に女子が入って、水に顔をつけたり、潜ったり、流れるプールを作ったりして楽しみました。今年度最後にプールに入ったのは年長ゆりぐみでした。3年間お世話になったプールに挨拶をしてから入り、今日は始めから自由遊び、最後のプール遊びを大いに楽しみました。

 

8月26日(木)年長最後の「水泳教室」

2021/08/26

 年長は「中田スイミングクラブ」で水泳教室を行っています。これは希望参加ですが、今年は全員が参加を希望して、5月から16回指導していただきました。子どもたちは3グループに分かれ、水に慣れる、息継ぎ、バタ足を様々なパターンで練習することができました。そして、ビート版を持って飛び込み、12.5mをバタ足で泳ぐ練習もしました。今年度は今日が最後、「楽しかった~」とうれしそう、楽しそうに保育園に帰ってきました。

8月25日(水)ばらぐみの朝の歌

2021/08/25

 ♫ おばけなんて ないさ  おばけなんて うそさ ねぼけたひとが  みまちがえたのさ ♫と歌う「おばけなんてないさ」は、8月の歌の1曲です。ばらぐみでは、手作りのおばけのお面を付けて歌っていました。おだけの体に、自分で帽子や目、口を貼って手も付けました。見本を見ながら、見本と同じように貼った子いれば、独創的に貼った子もいて、それぞれ楽しいお面ができました。月末に持って帰りますので楽しみにしてください。

8月24日(火)つぼみぐみの読み聞かせ

2021/08/24

 つぼみぐみで、絵本の読み聞かせが行われていました。今日読んでもらったのは「だるまさん と」と「おいしい おかお」の2冊でした。写真を撮ろうとすると、ものめずらしさからか、絵本から視線を外して、じっと見つめてくれます。でも、また絵本に集中し、2冊の本を楽しむことができました。読み聞かせの後は、「しゅっせきぶっく」に出席のシールを貼りました。

8月23日(月)8月の「おあつまり」

2021/08/23

 ぼたんぐみ職員が担当して、「夏の思い出」をテーマに、8月の「おあつまり」を行いました。みんな揃って、まず、「あさのうた」と8月の歌の「おばけなんてないさ」を歌いました。年長にプール遊びの思い出を聞いたら、「クロールで泳げるようにちょっとなった」「顔をもぐせるようになった」「プールに入ってジャンプして顔をもぐせるようになった」と発表がありました。年中には楽しかったことを発表してもらい、子どもたちが育てた野菜や観察してきたカブトムシやクワガタムシ等の話しがありました。最後に、エプロンシアター「野菜のパーティー」を見せてもらいました。

 アルバム「8月のおあつまり」もご覧ください。

8月20日(金)ゆりぐみのプール遊び

2021/08/20

 ゆりぐみの今日のプール遊びは、まず、プールに入って肩まで浸かって、先生から水をかけてもらいました。次に顔を水につけたり、もぐったりしました。さすが年長、先生から数を数えてもらいながら、ぞれぞれ自分なりに挑戦しました。水中に置かれたフラフープもバタ足で泳ぎながらくぐる子もいます。フロートポールに3人ずつつかまって先生から引っ張ってもらい、プール内を一周しました。その後は、おもちゃがプールに入れられて自由に遊びました。

8月19日(木)9月20日までの玄関

2021/08/19

 8月16日~9月20日までの玄関には、さくらぐみの作品が展示されています。さくらぐみのテーマは「カレーライス」、大盛りカレーライスを前に、スプーンを掲げて、食べ始めようとする姿が表現されています。ご飯に見立てた白い画用紙に、カレールーの色を塗り、具はハサミで切ってはりました。自分で折った折り紙を体にして、髪の毛は自分で切って貼り、顔に目や鼻、口を描き入れました。玄関に楽しそうな35人が並んでいますので、来園の際にご覧ください。

8月18日(水)8月お誕生会の給食

2021/08/18

 8月お誕生会のお祝いの給食は、「セルフバーグサンド」「ブロッコリー」「コーンスープ」です。「セルフサンド」には、ハンバーグとポテトサラダをはさんで食べます。はさまないでそれぞれ食べる子もいますが、以上児になるとはさんで食べる子が多くなりました。デザートは「ピーチゼリー」、午後のおやつは「スポロン」と「ミレービスケット」です。

8月18日(水)8月お誕生会

2021/08/18

 8月生まれは、すみれぐみ3人、ゆりぐみ2人、きくぐみ2人、たけぐみ1人、さくらぐみ4人、ぼたんぐみ2人、ばらぐみ1人、つぼみぐみ3人の計18人です。先月のお誕生会に欠席した1人を入れて、19人のお祝いの会を行いました。今日のお祝いの出し物は、年長ゆりぐみの代表が、お話を読みながら、パネル上の絵を動かして、パネルシアタ一「大きなだいこん」を見せてくれました。大根を抜く時は、全員で「ウントコショ、ドッコイショ」の掛け声をかけました。

 アルバム「8月お誕生会」もご覧ください。

8月11日(水)たけぐみのプール遊び

2021/08/11

 たけぐみがプールに入りました。プールサイドに腰を下ろして、バタ足練習をした後、バケツで水をかけてもらいました。子どもたちが、「超大盛り」「大盛り」「普通盛り」「小盛り」と要求し、ちょろちょろとかけられる子、バケツ2杯かけてもらう子とそれぞれです。中に入ってワニさん歩きになって、プールサイドの内側を列になって移動し、先生が持ったフラフープをくぐります。顔を水にもぐして輪をくぐることが出来る子もいます。ラッコさん歩きを練習し、「流れるプール」を作って、ラッコさん状態で流されて楽しみました。