トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

6月9日(水)ぼたんぐみの野菜スタンプ

2021/06/09

 ぼたんぐみで、野菜スタンプをやっていました。「オクラ」「レンコン」「ゴーヤ」「ニンジン」の野菜と「赤色」「オレンジ色」「白色」「黄色」の絵の具が準備され、黒色の画用紙に野菜の切り口をスタンプしました。ぼたんぐみは、ピーマン、パプリカを育てているので、収穫したらこの切り口もスタンプする予定です。

6月9日(水)年少のキュウリ収穫

2021/06/09

 年少、さくらぐみが育ててきたキュウリを7本初収穫しました。収穫したキュウリを見ながら「やったー、やったー」の声があがりました。部屋に戻って、キュウリに触って感触を確認して、その後、給食室に届け、お昼にいただきます。

6月8日(火)レッツ・トライ・クッキングⅡ

2021/06/08

 年長が「レッツ・トライ・クッキング」の2回目を行いました。今日は「フルフルおにぎり作り」と弁当詰めです。大きな紙コップにふりかけ、ご飯、ふりかけの順に入れて、小さな紙コップをかぶせて振ります。丸くなったおにぎりを取り出して、海苔を巻いて完成です。「おにぎり」「鮭カツ」「卵焼き」「ポテトサラダ」「ブロッコリーのおかかあえ」を弁当に入れます。「入らない」「入らないよー」と少し苦戦気味でしたが。考えて、工夫して詰めました。リュックを背負って、公園を一回りしてお昼の予定でしたが、雨がポツリ。保育園に戻って、「麦茶」「ミニゼリー2個」をもらって美味しく食べました。

 アルバム「レッツ・トライ・クッキングⅡ」もご覧ください。

6月7日(月)さくらぐみのあそび

2021/06/07

 さくらぐみでは、手遊び「あった!」で顔や体を指さして遊び、「変身マントマン!」の曲でも遊びました。その後、「ふんわりタオル」の曲に合わせて、自分の汗拭きタオルで顔を覆ったり、投げ上げてキャッチしたりして楽しみました。次には、女子チーム、男子チームに別れて、大きな布を持って、ボールを入れてもらい、ボールを跳ね上げて遊びました。先輩が運動会で見せるバルーン演技「ポップコーン」と似ていて、大いに盛り上がり、大喜びでした。

6月7日(月)スイレンの花が咲きました

2021/06/07

 玄関脇に置いたスイレン鉢のスイレンの花芽が見えていたのですが、土曜日から花開くようになりました。今朝もきれいに開いています。中のメダカも元気よく泳いでいます。

6月4日(金)ばらぐみのボーリングのピン作り

2021/06/04

 ばらぐみでボーリングのピン作りが始まっていました。丸型や星型、花型のビーズと、ピンク、青、黄色のストーが準備されています。空のペットボトルを振っても音がしない様子や、ビーズ、ストローを選んでペットボトルに入れて振ると「カシャ、カシャ、カシャ」と音がする様子を観察しました。このペットボトルに、動物等の絵を貼るとボーリングのピンの完成です。今日は先生と一緒に、ビーズ、ストローを選んでペットボトルに入れる作業を順番に行いました。

6月3日(木)「おあつまり(歯の衛生週間)」

2021/06/03

 明日(6月4日)〜6月10日の「歯の衛生週間」を前に、「おあつまり」を行いました。「あさのうた(おはよう)」を歌って、あいさつをした後、紙芝居「みて みて ぼくのは」を見ました。次は、歯の模型を使って歯の磨き方を学んで、♫ はを みがきましょう シュッシュッシュッ ♫と歌う「はをみがきましょう」を歌いました。最後は「わーお!!」「サラダ☆サラ」「烈車戦隊トッキュウジャー」を踊って楽しみました。

 アルバム「おあつまり(歯の衛生週間)」もご覧ください。

6月2日(水)春の総合避難訓練

2021/06/02

 毎月、月末に各学年毎に避難訓練を行っていますが、年2回、消防の方からお出でいただいて、総合避難訓練を行い指導を受けています。今日はその1回目、春の総合避難訓練を行いました。給食室からの出火を想定して、全員がなかよしルームに避難する様子を見てもらい、「上手に避難できました。何かあった時にも、前の人を押したりしないで、慌てないで、落ち着いて避難してください」とお話ししてもらいました。その後は、先生方の消火訓練を応援して、最後に「やめよう火あそび火事のもと~妖怪ヒザマに気をつけよう~」「こぎつねの消防隊」のDVDを見せてもらいました。

 アルバム「春の総合避難訓練」もご覧ください。

6月1日(火)絵本を借りて帰ります

2021/06/01

 保育園の絵本の「貸し出し」をしているのは、年中と年長です。今日、年中が初めて絵本を借りて帰ります。絵本コーナーが狭いので順番に入って借りる絵本を選びます。借りる本を早く決める子と熟慮する子とそれぞれです。今日借りた絵本は木曜日の返却です。年長は金曜に借りて、月曜日に返却します。どんな本を借りたのか等、家庭でも話題にしてみてください。

6月1日(火)6月の玄関装飾

2021/06/01

 6月の玄関は、傘に「てるてる坊主」と「雨の雫」が下がった年中の作品が展示されています。傘はクレヨンで模様を描いて、絵の具を塗ってはじき絵としました。てるてる坊主の顔の部分は、画用紙を自分で丸く切って目や鼻を描き、体の部分はビニール袋を切ってもらって模様を入れました。折り紙をやり折りして作った雫も一緒に下がっています。来園の際にご覧ください。