トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

3月24日(木)年中さんのおやつ作り

2016/03/25

 年中さんが初めてのクッキングに挑戦しました。おやつのカップケーキを自分なりにデコレーションして、みんなで食べました。4月からは年長組、たけ組、きく組のおわかれ会となりました。

3月24日(木)卒園式練習

2016/03/24

 年長さんが卒園式の流れに沿った“通し練習”の1回目を行いました。年中さんの応援を得て、緊張した面持ちで入場から退場まで通して練習しました。明日2回目の練習をして、28日はいよいよ当日、本番を迎えます。

3月23日(水)「Smile a lot!」終了

2016/03/23

 今日は、英語活動「Smile a lot!」の27年度の最終日でした。前半は、年中さんも一緒に活動し、その後年長さんだけで活動しました。最後に講師の先生から「We studied a lot. We enjoyed a lot. And we smiled a lot!! Let’s do our BEST on our next stage.」のメッセージの入った終了書をいただき、みんなうれしそうな笑顔になりました。

3月22日(火)保護者合唱練習

2016/03/22

 ?生まれてきてくれてありがとう?「花咲かす」(作詞/作曲 二本松 はじめ)の合唱練習(2回目)が行われました。卒園式で卒園児が「夢わかば」」(作詞/作曲 二本松 はじめ)で?ぼくらは生まれてよかったよ ぼくらを産んでくれてありがとう?と歌います。これを受けて保護者が「花咲かす」を合唱します。小学校入学を控えて、感無量の卒園になりそうです。

3月18日(金)おわかれ会特別献立

2016/03/18

 おわかれ会の今日の特別献立は「おすし」「海老天ぷら」「マカロニサラダ」「なめこ汁」「プリン」でした。おやつは「リンゴジュース」「ロールケーキ」でした。おいしくいただきました。卒園しても元気で。

3月18日(金)おわかれ会

2016/03/18

 年長さんを送り出す「おわかれ会」を行いました。年長さんは「縄跳び、折り紙、鉄棒、バスケットボール、あやとり、ピアニカやキーボードの演奏、空手の型、お絵かき、ダンス、けん玉」などそれぞれ自分の特技を披露しました。先生からの出し物や在園児からのプレゼントがあり、年長さん全員による歌のお礼がありました。小学校入学に向けて笑顔で退場していきました。
アルバム「おわかれ会」もご覧ください。

3月17日(木)28年公園デビュー

2016/03/17

 春らしい気持ちの良い天気になりました。春の陽気に誘われて、ぼたん組さんも2016年公園デビュー、初めての公園散歩です。手すりにつかまって山登り。「頑張って、頑張って」の声と先に登った子の「ヤッホー」の声が混じった中で、初めての全員登頂。ひと冬超えて成長しました。

3月15日(火)最後の「Jump! Jump!」

2016/03/15

 27年度最後の「Jump! Jump!」となりました。今日は年長組の「Jump! Jump!」で、ゆり組、すみれ組の順で活動しました。積み木リレーもあり、みんな笑顔で楽しい時間となりました。年長さんは、一つ一つ保育園での活動を終えて行きます。

3月14日(月)「証書授与」練習

2016/03/14

 卒園式の練習をしていますが、今日は「保育証書授与」の練習もしました。呼名されてステージに上がり、証書をもらって席に帰ります。緊張している様子も少し見られますが、自分の練習の順番を待っている姿や自分の練習が終わって席で待っている姿は大人びて見えます。もうすぐ1年生になる姿です。

3月11日(金)もうすぐいちねんせい

2016/03/11

 3月の玄関壁面は年長さんの担当です。「もうすぐいちねんせい」のタイトルで、もうすぐ1年生になる、ゆり、すみれ組全員の顔写真が飾られています。卒園、そして小学校に入学する年長さんの、成長した“いい笑顔“が並んでいます。卒園式まで壁面を飾り、その後それぞれの手元に届きます。