すみれ保育園のトピックスをお届けします。
本日はお誕生会、11月生まれのお友だちはすみれ組2名(うち欠席1名)、ゆり組3名、きく組3名、さくら組2名、つくし組3名、ぼたん組3名、ばら組2名、つぼみ組1名の計18名のお友だちをお迎えしてみんなでお祝いしました。年長組のエスコートで年中組のアーチをくぐって入場し、一人ひとり自己紹介をしました。小さいクラスのお友だちから年長さんまで上手にお話できました。今月は職員の出し物クリアファイルシアター「いないいな~い ばあ!」です。「あーなあな よーくのぞいてみたら♩」の歌に合わせて隠れている動物を覗いて当てるクイズです。正解する度に「やったー!」と大興奮の子どもたちでした。
誕生会のあと、今月のスマイル集会としてお遊戯会ごっこを行い、それぞれのクラスの踊った遊戯をみんなで一緒に踊りました。自分のクラスの曲の時はステージに立ち、自信に満ち溢れた表情で得意気に踊る姿がとても印象的でした。ばら組のお友だちもお兄さん・お姉さんの前でお手本になって上手に踊っていました。
アルバム「11月お誕生会&スマイル集会」もご覧ください。
昨日に引き続き、お遊戯会リハーサルを行いました。2日目は年少・年中・年長組の順にオペレッタ(舞踊劇)の発表をしました。年少組は「さんびきのこぶた」、年中組は「くれよんのくろくん」、年長組は「ピノキオの冒険」を演じます。いろいろな役がいますが、どの役も物語にとってはとても大切な存在、みんなの力が必要です。それぞれの役になりきって歌い、踊り、演技をし・・・お友だちと力を合わせ一つのものに取り組む過程を通じ、クラス・学年の団結力が深まったように感じます。未満児クラスのお友だちや先生たちから大きな拍手を受け、子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。お遊戯会まであと2日です。
年少組(写真右上)年中組(写真左上)年長組(写真下)