トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

12月14日(土) 作品展2日目

2024/12/14

 本日は作品展2日目、お休みの中多くのご家族の皆様にご来園いただきました。お家の方に自分で作った作品を嬉しそうに紹介をする子どもたち、「上手にできたね!」など、声を掛けられ、みんな得意気な様子でした。ご来園ありがとうございました。

 アルバム「絵本の世界に関する作品 朝顔作品」もご覧ください。

12月13日(金) 作品展 1日目

2024/12/13

 本日より作品展が始まりました。今年のテーマは「絵本の世界」です。年少・年中・年長組はお遊戯会でそれぞれが演じた「さんびきのこぶた」「くれよんのくろくん」「ピノキオの冒険」にちなんだ作品を、ぼたん組は「はらぺこあおむし」、ばら組は「ともだちジュース」、つぼみ組は「ノンタン~いないいなーい~」の絵本に関連した作品作りをしました。その他、各学年が共同製作、絵画・壁面作品、年中組が栽培した綿を使ってコットンボールを作り、年長組が栽培した朝顔の観察絵日記、蔓を使ったリース作り、ハンカチの絞り染めを行い、それぞれ展示しています。本日は18:00まで、明日は8:00~11:30までの展示となります。 

 アルバム「作品展 絵画・壁面作品」もご覧ください。

12月12日(木) ぼたん組の保育室移動

2024/12/12

 作品展準備のため、昨日から3日間、ぼたん組は2階の保育室で過ごしています。普段2階に行く機会はあまりないですが、登園すると嬉しそうに手すりに捕まって、ゆっくりゆっくり階段を登っていく子どもたち。少しだけお兄さん、お姉さんになった気分です。お部屋では年長さんが普段使っているレゴブロックやマグネットの玩具、迷路の絵本などで遊びました。使い慣れた玩具もよいですが、初めての玩具に夢中で遊んでいます。いよいよ明日、明後日は作品展です。準備も順調に進んでいます。当日は多くの皆様のご来園をお待ちしております。

12月11日(水) ばら組 ロープ遊び

2024/12/11

 ばら組はお部屋でロープを使って遊びました。高さを変えて張ったロープをくぐったり、またいだり、自分で好きなように挑戦します。綱引きのように引っ張ってみる子、ハイハイで上手にロープの下をくぐる子、転ばないようにそっと足を上げてまたいでいく子・・など様々です。無事ロープを超えると両手を上げて得意気にポーズを決めたり、嬉しそうに何度もジャンプをして喜んだり、とても盛り上がっていました。自分の出番になり、先生から名前を呼ばれた子どもたちは、前に出てきて「きをつけピッ」の合図で上手にスタートの合図を待っています。寒くなり、身体を動かす機会が減る時期ですが、お部屋の中でも楽しく身体を動かせる遊びや活動を経験できるようにしていきたいです。

 

12月10日(火) 年中・年長組 ぽっぷんあわー

2024/12/10

 本日は年中・年長組のぽっぷんあわーがありました。なかよしルームが作品展準備のため、今回は音楽講師の有紀先生に各部屋を回っていただき、クラス毎にお部屋で活動を行いました。12月ということで、「あわてんぼうのサンタクロース」などクリスマスソングを鈴でリズムをとりながら歌ったり、2人組になってお手玉のようにボールをリズムに合わせて手渡したり・・楽しみにしているクリスマスに思いを寄せながら嬉しそうにと活動していました。

12月9日(金) ぼたん組の給食

2024/12/09

 ぼたん組は今週からお当番活動が始まりました。朝の会でみんなの前に出てきて挨拶や歌のお手本になったり、給食の「いただきます」「ごちそうさまでした」の掛け声を担当します。給食の時間にぼたん組の部屋を覗くと、さっそくお当番の掛け声のもと元気いっぱい「いただきます」の歌が聞こえてきました。今日のメニューは「ごはん」「鮭塩焼き」「にら豚れん根」「なめこ汁」です。子どもたちは「おいしい~」「やさいたべたよ!」・・と嬉しそうに教えてくれます。

12月6日(金) パンセレクト 予約始まりました

2024/12/06

 12月19日(木)の給食はパンセレクト(3歳以上児対象)です。事前に各家庭(こどもたち)に配布したパンセレクト予約票で6種類のパンの中から自分が食べたいパンを選びます。ラインナップは「ねじねじミルクパン」「キャラメルマーブルパン」「ジャムコッペパン」「メロンパン」「ロールパン」「どうぶつパン」の6種類です。栄養士が各クラスを回り、子どもたちに説明をしました。年少組の子どもたちは今回が初めてのパンセレクトということで、真剣な眼差しで話を聞き、夢中でパンの写真を見ていました。また、年中・年長の子どもたちは昨年食べたパンを覚えている子もいるようで、「(今回は)ちがうパンにしょう」と新しい味に興味を持つ子、前回と同じパンを選ぼうとしている子など様々で、楽しみにしているようです。ぼたん組・ばら組はロールパン、つぼみ組は食パンを食べます。

12月5日(木) きく組 作品展製作

2024/12/05

 きく組は作品展に向けて、お遊戯会で演じた「くれよんのくろくん」をテーマに作品づくりを進めています。今日はくろくんシリーズ「くろくんとふしぎなともだち」に出てくる乗り物「トロッコ列車」「新幹線」「船」「バス」のうち、じぶんが作りたい乗り物を作りました。各ご家庭でご用意いただいた廃材をベースに折り紙を切り貼りしながら作品を仕上げていきます。子どもたちは「速そうなカッコいい新幹線がいい!」「ハートの窓にしたい!」など、自分らしさを存分に表現しながら作業を進めています。

12月4日(水) クリスマスに模様替え

2024/12/04

 親子バス遠足から始まり運動会、秋まつり、お遊戯会・・・などなど、行事で盛り沢山だった秋も駆け抜けるように過ぎ去り、気付けば暦は「師走」・・・あっという間に年の瀬です。保育園は季節が移ろう度に壁面や保育室内の雰囲気も変わっていきます。

 本日、なかよしルームに「クリスマスツリー」と「サンタクロース」を飾りました。通る子どもたち、みんながそろって立ち止まり、「クリスマスツリーだ!」「サンタさんまだかな?」と心弾ませています。アクアリウム「すみれ水族館」もクリスマス仕様に模様替え完了です。サンタさんの迎え入れ態勢は整いました。あとは、良い子に24日を待つだけです!

12月3日(火) ばら・つぼみ組 朝のうた

2024/12/03

 元気のよい歌声に釣られて保育室を覗いて見ると、嬉しそうに「あわてんぼうのサンタクロース」を歌うばら組の子どもたちがいました。つぼみ組のお友だちも先生やお兄さん、お姉さんの歌声を聴きながら、曲に合わせご機嫌でからだを動かしています。「クリスマス」についてばら組のお友だちに声を掛けてみると、「サンタさんすき」「プレゼント持ってくるの」など、満面の笑顔で知っていることを教えてくれました。子どもたちの大きな期待をしっかりと受け止め、行事に向けて楽しく過ごしていきたいと思います。