トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

1月17日(火)新年お楽しみ会(1日目)

2017/01/17

 今日と明日は「新年お楽しみ会」です。今日は、「ぱんやさん」と「わたあめやさん」を開店し、「新年お楽しみ会 バイキング給食」を行いました。ぱんやさんでは「ジャムぱん」「クリームぱん」「メロンぱん」「塩バターロールぱん」から選んで引換券と交換し、家に持ち帰ります。給食は順番を守って皿に取り、みんなで楽しく、美味しくいただきました。

 アルバム「新年お楽しみ会?」もご覧ください。

1月16日(月)相撲大会予選会

2017/01/16

 1月27日(金)に「すもう大会」を開催します。今日はその予選会が行われました。写真は、「ガンバレー」の応援も熱が入っているさくらぐみの熱戦の様子です。トーナメントでベスト8を決めて本場所を迎えます。勝利して大喜び、負けて涙、勝敗に無頓着、豆力士の表情も様々です。

1月16日(月)冬本番

2017/01/16

 県外の方からも保育園のWebページを見ていただき、感想等も寄せていただいています。先週の寒波到来、大雪のニュースで心配もしていただきました。雪のない新年を迎えていたところ、まとまった雪で少し驚きましたが、今週に入って雪も落ち着いてきたようなので少し安心しました。越後の冬本番となりました。

1月13日(金)ばら・ぼたん合同集会

2017/01/13

 ばらぐみ、ぼたんぐみは音楽発表会で「ぞうさんのぼうし」を発表する予定です。今日はそのイメージをつくるために、ぼたんぐみがばらぐみのお部屋に行って、一緒にパネルシアター「ぞうさんのぼうし」を見ました。その後は、「笑顔がEーネ!」など3曲をみんなで踊って楽しみました。音楽発表会の準備が始まっています。

1月12日(木)「新年お楽しみ会」説明会

2017/01/12

 1月17日(火)、18日(水)に「新年お楽しみ会」を予定しています。今日は会の説明とチーム分けをしました。1日目には「ぱんやさん」と「わたあめやさん」がオープンします。2日目には「くじびきやさん」「ふくぶくろやさん」が開店し、「ぐるぐるてんとう虫」「はしれドラえもん」のお店ではおもちゃが買えます。年長さんがチームリーダーになり、お買い物券を持ってお買い物を楽しみます。

1月11日(水)年長さんの縄跳び

2017/01/11

 小学校入学に向けて、年長さんの午睡は新年からなくなりました。今までの午睡の時間には、2月の音楽発表会の準備や縄跳びを行っています。みんな縄跳びの技術が向上し、「練習して検定」を繰り返しています。それぞれが合格級を上げ、目標とする級も高くなっています。

1月10日(火)ばらぐみ朝のおやつ

2017/01/10

 ばらぐみの今日の朝のおやつは、子供たちが大好きなヨーグルト。洋服に食べさせることも少なくなったのですが、念のために腕まくりをして食べます。スプーンも上手に使って食べられるようになり、残り少なくなったヨーグルトを集めて食べるための「おあつまり」も上手にできるようになりました。

1月6日(金)年長さんの朝の会

2017/01/06

 ♪ リスさんがマスクした ちいさい ちいさい ちいさい ちいさい マスクした コンコンコンコン クシャン♪ 年長さんが手遊び歌「コンコン クシャンのうた」を歌っていました。「コンコンクシャンのうた」は「今月の歌」の中の1曲で、当番チームが前に出てリードしながら歌っていました。その後、当番さんがそれぞれの名前を言い、「今日1日頑張ります」のポースで決意表明しました。年長さんの朝の会の様子です。

1月5日(木)1月の玄関壁面

2017/01/05

 1月の玄関の壁の装飾はさくらぐみが担当です。花の形の土台に、花びらに見立てた千代紙を自分で選んで貼りました。その上に、好きな色の折り紙を選んで「とり」を折り、顔を描いて貼りました。平成29年酉年、思い思いの「とり」が完成し、壁面いっぱいに並びました。来園の際にご覧ください。

1月4日(水)明けましておめでとうございます

2017/01/04

 2017年最初の「お集まり」を行いました。みんなで「明けまして おめでとうございます」のあいさつをした後、園長が「ごあいさつあそび」の絵本を使って、新年最初の話をしました。その後は「お正月クイズ」を先生から出してもらって楽しみました。最後は、子供たちからたくさんのリクエストがありましたが、その中から「地球ぴょんぴょん」「炎神ファーストラップ」「まっかなライオン」を踊り、みんなで笑顔で楽しみました。平成29年、本年もよろしくお願いいたします。