すみれ保育園のトピックスをお届けします。
玄関前の睡蓮鉢にメダカが住んでいます。登降園の際や外遊びに出る時の子どもたちの観察対象になっています。昨日、地域の方からメダカやエビ、赤い鯉(?)の稚魚を入れていただきました。睡蓮鉢の中は大にぎわいとなり、子どもたちも観察しやすくなりました。いつも多くの方から気にかけていただき、ご支援をいただいていることに感謝申し上げます。
見附まつりの鼓笛パレードの練習が始まっています。パレードには、年長さん、年中さんが参加しますが、年中さんは「カラーガード」と「ツインフラッグ」を担当します。大きなかけ声を受けて動き方の練習をして、少しずつみんなの動きも合ってきています。「上手〜」と褒められながら練習が続いていきます。
さくら組が5月19日に植えた「シシトウ」の花が咲きました。外遊びで園庭に出て、ミニトマトがたくさんの実を付けている様子やシシトウが花を開いた様子を観察しました。
6月の「お集まり」を行いました。まず、「おはよう」を元気に歌い、手遊び「1ぴきのかえる」を楽しみました。次に自作のペープサート「虫歯予防」で歯磨きの大切さを確認し、「はをみがきましょう」を大きな声で歌いました。最後は、ヘンシンベルト」を歌いながら踊りました。みんな笑顔、楽しそう。
6月の玄関の壁面は、年中さんが担当しました。「たけきくぐみがつくりました」の表示の下に、顔が描かれた「てるてる坊主」と色とりどりに描かれたそれぞれの「アジサイ」が飾られています。来園の際には玄関の中に入ってご覧ください。
毎月避難訓練を行っていますが、春と秋の年2回、総合避難訓練を行っています。総合避難訓練では消防署からもお出でいただき、避難の様子見てもらったり、職員による初期消火の訓練や子どもたちへの指導をしてもらったりしています。今日は、「こぎつねの消防隊」と「のぶながくんのみんなで仲良く 火の用心」のDVDを見せてもらいました。
アルバム「春の総合避難訓練」もご覧ください。
グリーンカーテンのために、ぼたん組の東側窓の下には、フウセンカズラの種を蒔きましたが、さくら組東側窓の下には、何種類かのアサガオとヒルガオ、スネイルフラワーを植えました。今朝1本の西洋朝顔に1つの花が咲いていました。きれいにさいていたのでもったいないと思いましたが、まだまだ大きく伸びてほしいので摘花しました。もうしばらくしたら、数多くの花を見せてくれると思います。
年長さんが調理実習「レッツ・トライ・クッキング」に挑戦しました。まず、マスク、エプロン、三角巾を付けて身支度します。次に、手洗いをしっかり行い、給食の先生の説明をしっかり聞いて、各種ふりかけを入れて“おにぎり”を握りました。完成した後は、屋上に出て青空の下で美味しくいただきました。
アルバム「年長さんのレッツ・トライ・クッキング」もご覧ください。
曇り空ですが、雨は落ちず過ごしやすい天候だったので、ばら組0歳児もお散歩に出かけました。お休みの子もいて少ない人数でしたが、興味津々、にこにこ顔でのお散歩です。大型乳母車と徒歩、0歳児さんにはどんな景色が見えているのでしょう。
5月9日に年中さんが植えた枝豆の苗が大きくなっています。プランターの中で少し狭苦しいのかもしれませんが、花を付け始めました。子どもたちの水やり、観察を受けながらたくさんの実ができると思います。
社会福祉法人すみれ福祉会 すみれ保育園
令和6年度のアクセス数 :
27年度からのアクセス数: